• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおあこのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

惜しかった・・・

惜しかった・・・九十九里海岸の潮位の取材でしょうか、昼過ぎから複数のヘリコプターが上空を
通り過ぎて行きました・・・ チリの被災地の状況が気になります・・・

さて、日本時間の今朝、ボブスレーの後半が行われました。
昨日までの寝不足とコンサートに行った疲れから、不覚にも3本目の
ライブストリーミングを見逃してしまいました・・・
(目覚めた時には、既に4本目(最終滑走)が開始されちゃってました(>_<))

で、3本目の結果は18位とまぁ良かったのですが、いかんせん昨日の2本目の転倒の影響が大きく、最終滑走への進出はなりませんでした。
これで小生のオリンピックも終わりです・・・
選手の皆さん、大変なコースで棄権するチームが続出するにも拘わらず、最後まで全力で戦ってくれたことに、すごく感激していますよ。
微力ながら、オリンピックバージョンのソリ製作のお手伝いをさせて頂き、一生の思い出に残る経験が出来ました。
本当にありがとうございました。 4年後のソチでもまた、その勇姿を見せて下さい!
尚、3本目の滑走はここで観れます。


で、オリンピックで興奮しすぎたのか(?爆)Remora君のドアのリモコンロック/アンロックが言うこと聞かなくなりました。
キーの電池の寿命にしちゃぁ早過ぎるし、実際ボタンを押したときにはきちんとLEDが点灯します。
最初のうちは何回かに1回は反応してたんですが、そのうち全く反応しなくなりました。
予備のキーでもダメ。メモリーの初期化にトライするも、これまた反応なし・・・
念のため、予備のキーもまとめて電池交換してみるも、変化なし。。。まさか初期化さえも出来なくなった!?
う~ん困ったどうしよう、と思いながらも、昨日コンサートで買った甲斐バンドの新譜CDをナビのHDDにコピーしようと
本体に挿入したら、今度はナビのプレイリストが勝手に上にスクロールし始めた。。。(~_~;)
強制的に止めて地図にしたら、地図が勝手に上にスクロール・・・
キーとナビとダブルで壊れたか!?
  ・
  ・
  ・
ナビリモコンをいろいろ弄っていると、リモコンの赤外線センサー部分を手で塞いだり電池を抜いたりするとスクロールが止まり、手をどけたり電池を入れると勝手に再度上へスクロールし始めるということが判りました。
ということで、リモコンのタッチセンサー部が逝ってしまっていそうです・・・
一応調査には出しましたが、多分修理するよりリモコンごと交換になるんでしょうね。
(これだからタッチセンサーは嫌いさ!)

で、ナビリモコンの件がひと段落したので、今度はドアキーのリモコンの再確認です。
一からやり直しでまずは初期化から・・・あれ?今度はきちんと反応するようになってます。。。
  ・
  ・
  ・
ということで、ナビリモコンが勝手に出していた赤外線のせいで、ドアキーリモコンの赤外線をきちんと
認識できていなかったようです。

やれやれ┐('~`;)┌
Posted at 2010/02/28 18:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年02月27日 イイね!

また観に来てます

また観に来てます東京厚生年金会館、この3月に閉館なんですってね。
ある意味、このバンドのホームグラウンドだと思うのですが…











COPYRIGHT by サンスポ&デイリースポーツ
Posted at 2010/02/27 17:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月26日 イイね!

明日が勝負!

明日が勝負!今日のフィギュアスケートは壮絶な戦いでしたね。
キム・ヨナ選手も浅田選手も、安藤選手も鈴木選手も素晴らしかった。
でも、個人的には銅メダルのロシェット選手の頑張りに一層
大きな拍手を送りたいと思います。

で、いよいよ明日は男子ボブスレー4人乗りの前半です。
←つい先程現地から送って頂いた、本邦初公開の4人乗りのソリ。
オランダ、リヒテンシュタイン、ラトビア(の1チーム)が
危険なコースのため棄権することにしたそうです。
(ダジャレじゃないです(爆))
元々は30チームの出走枠があったはずなのですが、25チームしかエントリーしてないですね。。。
そんな怖いコースで、最善の結果を出してくれることを期待してます。

1本目は23番目の滑走となってます。

頑張れ!ニッポン!!
Posted at 2010/02/26 21:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年02月23日 イイね!

あら、派手な・・・

あら、派手な・・・昨日行われた男子2人乗り後半、3本目終わって残念ながら21位ということで、最終滑走進出はなりませんでした・・・
NHKのHPに動画クリップがUpされているので、リンクを貼っておきます。
気持ちを切り替えて、今週末の4人乗りでは更に上に行ってくれることに期待しましょう。

ところで、女子2人乗りの練習が始まったようですが、こちらは派手ですね~。
外人ウケするのか、AP通信のフォトギャラでは早速日本チームが多数アップされてます。
Posted at 2010/02/23 19:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年02月21日 イイね!

2人乗り前半終了

2人乗り前半終了今日の日本時間の午前中に、男子二人乗りの、1&2本目を行う前半戦がありました。
転倒するチームが4チーム、中には優勝候補のカナダチームまでも。
そんな中で無難に2本揃えて来ました。
結果は1本目23位、2本目終わって22位。

明日は後半として3本目があり、ここで20位以内に入れば最終戦に
進出となります。
3本目を果敢に且つ大事に攻めて貰って、何とか最終戦でも戦って欲しいですね!

さて、2つ下と同じようなアングルの写真ですが、細かく見てみると、練習での転倒の名残が見てとれます。
さて、どこでしょう!?
(ほんと、怪我がなくて良かったです)
Posted at 2010/02/21 20:53:28 | コメント(1) | トラックバック(1) | レース | 日記

プロフィール

'18/5から、156→GIULIAに乗り換えました。 '20/1から、Z3Roadster→939Spiderに乗り換えました。 '07/3/Eからア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 456
78910111213
14 151617 1819 20
2122 232425 26 27
28      

リンク・クリップ

Autogarage Garda 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2010/08/09 13:21:23
 
B.A.Z-Style(総本山) 
カテゴリ:BMW Z3
2007/05/20 18:05:35
 
B.A.Z-Style 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2007/05/20 18:03:58
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
外装色と内装色が推奨組み合わせじゃなかったので、2018/05/19、4か月待ってようや ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
カミさんが運転できるように、Z3の後継として乗り換えました。 恐らくセレスピードには慣れ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
急遽 通勤用に増車しました。納車までに比較的時間がかからなくて済んだオーシャンブルー・パ ...
アルファロメオ 156 青蛇君 (アルファロメオ 156)
Phase1が出たときから気になっていた156。 長年愛用したCF-4アコードから、思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation