• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおあこのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

F1日本GPのチケット購入とお花見

F1日本GPのチケット購入とお花見今日から今年のF1日本GPのチケットの一般販売が開始されました。
例年のように、万全の準備をして販売開始時間の10時前にはPCとにらめっこです(笑)
今年も電光石火で!・・・と思って頑張ったんですが、アクセス制限が入ったのか、いつも以上に「アクセス集中のため、時間をおいて再度アクセスしてください」という表示が繰り返し出てきました。
で、やっと買えたのは10分くらいしてから。
今年は3年ぶりにB2席に戻してみました。

購入後も、販売状況を確認してみようとアクセスするも、繋がり難い状況が10:30くらいまで続いたでしょうか。
でも、おや?と思うのは、その時点でもV2席(グランドスタンド上段)とQ1、D-3席を除いて一般的なチケットやドライバー応援席も売り切れにはなっていなかったこと。
このブログを書いている時間でも、カメラマン席は売り切れが多くなってますが、レディースシートは空いてますし、今まで人気だったB2もQ2も残ってます。
その一方で、アウトレット席はD席を除いて売り切れ。
やはり、皆さん見たくてもチケット代が高すぎると思われているんでしょうかね。


さて、今日は第2戦マレーシアGPで、今まさに決勝の時間です。
スコールでレース中断中のようですが。。。

怒涛の(独りよがりですが(笑))午前を過ごし、午後からお花見に行ってきました




明日からの1週間は、最後の東京勤務です。(でも、うち2日間は出張です)
適当に流しながらガンバろ(爆)
Posted at 2012/03/25 18:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年03月20日 イイね!

春分の日ドライブ

4月以降、ウィークディの祝日が休日ではなくなるため、最後のウィークディ休日をドライブで過ごしてきました。

中央道→宮ヶ瀬


R16経由→大黒PA(Z3で寄るのは久々)


首都高湾岸線→海ほたる


晩御飯は5FにあるCASAで「君津もち豚しょうが焼き・あさり汁定食」 \1,350なり
(「よこた」の生姜焼きにすれば良かった、と後から思ふ・・・)


UFO??










高速道路はどこもかしこも渋滞だったようで・・・
Posted at 2012/03/20 21:29:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z3 | 日記
2012年03月16日 イイね!

切れた・・・

切れた・・・帰宅しようとキーを捻ってエンジンスタート、夜なのでライトON!
おやおや、スピードメーターの下半分が暗い・・・

暗闇でこそこそ電球交換しましたさ・・・(爆)




P.S
今日から今年のF1GPが始まりましたね。
初戦オーストラリア、FP1&2では、ウェット路面からドライ路面に変わるなか、ザウバーの可夢偉選手は調子良さげです。このまま予選、決勝でも好調を保ってもらいたいものです。
Posted at 2012/03/16 21:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2012年03月11日 イイね!

あれから1年。。。

あれから、早いもので、もう1年経ってしまいました。
1年前のあの日あの時間、地元の工場に出張しデスクワークをしていました。
最初の微振動で「あれ?揺れてる?地震?」、「え?揺れてるか?」なんて隣に座っていた人と話していたら、徐々にその揺れが大きくなってきて、最後は今まで経験したことのない巨大な揺れが。それも止むことなく2回、3回と。あわてて机の下に潜り込みました。
それから工場の広場に移動し、建屋の安全確認ができるまで外で待機。
携帯のワンセグでニュースを見ようにも、ここはあまり電波状況が良くない地域で受信できません。
何とか見られる端末を持っていた人から聞こえてきた話では、震源は東北沖、東北各地で震度7、ここも5弱、津波警報発令中、市原ではコンビナートが大火災を起こし、首都圏は交通麻痺・・・
しまいには雨は降ってくるし(寒)
実家の一人暮らしの母親が心配で電話するも、なかなか繋がらず。やっと呼び出し音が鳴っても、出てくれないし。。。(中国地方に旅行に行っていて、地震は経験しないで済んだようですが、この時ばかりはいい加減携帯ぐらい持っておけよ、と思ったものです)

未だに進んでいない被災地復興と原発の惨状を見るにつけ、一番重要なことは何?、次にやるべきことは何? 複雑に絡み合うそれらをどうやったら効率よく対処していけるのか? その為には何から始めなければならないのか、なんてことを考えるんじゃなくて、この期に及んでもなお、国取り合戦(選挙)と足の引っ張りあいしか頭になく、隠蔽体質がしみ込んでしまっているこの日本という国の能無し政治家達に嫌気がさし、また、東電という一企業にできることにも限界が見えてしまってることに虚脱感を覚え。。。
というのが大方の日本国民の感情ではないでしょうか? (え?違うの!? 野○首相、○垣総裁)

でも、そんな政治家たちがもたらしている第3次(2次?)被害も含めて、復興に向けて進んで行かなければいけないのが、今の日本であることも間違いありません。
何十年かかるか判りませんが、それでも歩みを止めてはいけないのです。
皆さん、めげずに突き進みましょう!!

Pray for Tohoku, pray for Japan. ということで、近所のお寺でお祈りをしてきました。


で、ちょっと所用で館山自動車道を走ってきたのですが、途中下り線の市原SAで休憩中に、その時、14:46を迎えました。

TVでは追悼式典の模様を映し出していました。。。そして、その時間14:46を迎え黙祷。。。
・・・あれ?誰も黙祷していない。。。何で!? 何で知らん顔でラーメンとかアイスとか食べていられるの? 

何だかすっごく残念な光景でした。



そして、黙祷の時間よりも前に、オフ会らしきバイクの軍団が去って行くのでした。。。
Posted at 2012/03/11 20:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2012年03月04日 イイね!

オリジナル”Truth”復活

オリジナル”Truth”復活今年からBSでの放送に移行してしまい、地上波での中継が無くなっちゃっうF1ですが、テーマ曲は懐かしのThe Squareの「Truth」に戻るそうです。

しかも、87年当時のオリジナルアレンジバージョンのようです。

オープニング映像も、マシーンやエンジン、ヘルメット等のCGだったら良いなぁ。
(くだらないキャラクターが登場するやつはもう勘弁(笑))



今年の開幕は2週間後の3/16~18のオーストラリア、そしてすぐ翌週にはマレーシア。
4/15は中国です。
う~ん、上海在住のmacmeさんが羨ましいぞ~♪
Posted at 2012/03/04 23:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

'18/5から、156→GIULIAに乗り換えました。 '20/1から、Z3Roadster→939Spiderに乗り換えました。 '07/3/Eからア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Autogarage Garda 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2010/08/09 13:21:23
 
B.A.Z-Style(総本山) 
カテゴリ:BMW Z3
2007/05/20 18:05:35
 
B.A.Z-Style 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2007/05/20 18:03:58
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
外装色と内装色が推奨組み合わせじゃなかったので、2018/05/19、4か月待ってようや ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
カミさんが運転できるように、Z3の後継として乗り換えました。 恐らくセレスピードには慣れ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
急遽 通勤用に増車しました。納車までに比較的時間がかからなくて済んだオーシャンブルー・パ ...
アルファロメオ 156 青蛇君 (アルファロメオ 156)
Phase1が出たときから気になっていた156。 長年愛用したCF-4アコードから、思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation