• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおあこのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

久々に動かした(^_^;)

先週の土日、某HPさんとJPさんに朝の4:30に拉致され(!?)、HPさんのNuvola君の後席に拘束されて(!?)、山梨~静岡へ護送されてきました。

夕方からのイベントに間に合えば良かったんですが、渋滞を嫌って早く出たんですけど、昼間に何するかノーアイディア(^_^;)
とりあえず朝霧高原の道の駅まで行ってソフトクリーム食べた後、河口湖まで戻って、北原照久氏の北原ミュージアムに寄ってみました。


階段の壁に、マジックペンで3年かけて描かれたという絵です。(描いたのは北原氏ではないですけど)
所々に結構シュールなものが描かれていて、見付けながら昇り降りするのが楽しかったです。


昔の富士急ハイランドのパンフには、チンクが使われてたんですね~


最後はビリケンさんの足の裏をくすぐって終わりです。


程よい時間になったので、宿にC/Iしたあと、歩いて会場へ向かいました。
途中でこんな看板を発見!


会場はここです。オープン式のコンサート会場ですが、この日は天気が悪かったので、屋根は閉じられてました。
入場したら、携帯を触っていること自体、アルバイト君の目に入ったら即注意を受けるくらい厳しかったです。
あ、イベントの内容はSSKのコンサートでした。SSKを知らない人はここ観てちょ。

事前にJPさんからSDRの教育用テキスト(CDとも言う)4冊を渡されていたのですが、聞いた曲が歌われたかも判らず(^_^;)
まぁ、世代柄、杉山清貴のは8割がた判りましたよ。KANのは判らん??てか、誰?って感じ。一発屋!?

コンサート後、一旦宿まで帰って荷物を置いてから夕食に出たのですが、もともと付近に何も無いうえ、3件くらいあった店はどこも満員。仕方ないので7-11で弁当買いだして、個々の部屋で過ごして土曜は終わりました。

日曜はゆっくりC/Oして、お昼に富士宮の「ゆぐち」の焼きそばを頂いて帰ってきました。



んで、今日はここ1か月くらい殆ど乗っていなかった156を動かしてきました。
某氏が昨日の「アウ跡1人AR-DAY」を中止にしたので、今日一人で「アウ跡1人AR-DAY」を5分だけ開催しに行ってきました(笑)




ここまで暑いと、車に乗る気力さえ奪われていきます。。。
皆さん、熱中症にはご用心を!!
Posted at 2012/07/29 20:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa156 | 日記
2012年07月28日 イイね!

2番



「国民の生活が第一」とかいう歯の浮くようなキャチフレーズを党名に持っていかれた民主党の、次なるキャチフレーズ候補が「国民の生活が台無し」や「国民の生活が2番じゃいけないんですか」なんて馬鹿にされてるようですが。。。(哀)
(民主党員には、「民主党自体が2番じゃだめなんですか?2番でも良い理論になりますよね?なのになんで第1党に拘って政権担当してるんですか?迷惑なんですけど」と聞いてみたいですが)

とりあえず、先週の第11戦エドモントンの琢磨の2番フィニッシュは、2番でも良いと思います(笑)
(まずは結果と実績を積み重ねることが大事)

でもこのビデオ、今までの”Highlight”版と違って”Fast Forward”仕様となってます。
早送りと言っている割にはスローモーション多いし、内容が貧しくなっていると、酷評されてますね(^_^;)
確かに”Highlight”仕様に戻してもらいたいです。。。
Posted at 2012/07/28 06:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年07月15日 イイね!

Vario Diskとアライメント

Vario Diskとアライメントビル足に変えて下がり過ぎていたZ3の車高。(何年前からの話だか(笑))
リアはスプリング受けのゴムブッシュを厚いものに換えてマッドフラップがカマボコ・段差で地面に擦れるのを何とか防いでいました。
でも、若干クラウチングスタイル(~_~;)
また、今までは角が丸いミシュランタイヤのおかげで何とかインナーカバーの擦れの進行が治まっていたのですが、Z3の持病の右側下がりと相まって、INVOに変えてから再び「ざすぅ~」が復活してしまいました。
(「ざすぅ~」とは、タイヤがインナーカバーを擦る音で、昔こう表現するのが流行ってました(謎爆))

と言うことで、FMさんのVario Disk F10をフロント左右に入れてみました。
(↑の写真は、FMさんのHPより拝借(^_^;))




写真 左:今まで。                          右:Vario Disk装着後。






10mm程フロントの車高が上がっている理屈なのですが、写真で見る限りあまり差が判りませんね。
まぁ、写真の撮り方のせいでしょう(笑)
心なしか、リアが沈んだように見えるのも、気のせいか(爆)

ハンドルすえ切りで凸凹しているところを走る際に起きていた「ざすぅ~」は、とりあえず聞こえてこなくなったようです。

で、装着ついでにアライメントも取ってもらいました。
と言っても、Z3の場合はフロントのトーくらいしか弄れない構造なんですが。




ハンドルのセンターもきちんと出て、気分的に上々です。
光軸を若干下目に直して完了です。

タ○ヤ館等にある、タイヤを挟んで測るタイプの測定器では、うちのZ3の場合は車高が低くてダメなんだそうです。
で、車高が落ちていても測れるタイプのものが+TOKYO-にあると言うので、府中まで行ってやってもらいました。

次は156のアライメント調整だな。。。
Posted at 2012/07/16 03:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3 | 日記
2012年07月14日 イイね!

アブラギッシュ



出掛けた帰り道、木更津のアウトレットパークで、渋々晩ごはんです。海ほたるのレストランは飽きたので。




梅蘭の海鮮焼きそばと餃子です。合わせてこれで2k\オーバーです。
失敗しました(>_<)
油多かった。口の周りがベトベトです。烏龍茶必須です(笑)
Posted at 2012/07/14 19:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月09日 イイね!

新東名往復制覇

某所で昔のZ3仲間のオフ会があったので、新東名を往復制覇してきました。
行きは7日土曜16時前に出発して、途中の豊川で1泊です。
人生初の新東名での初めてのピットストップは、NEOPASA駿河湾沼津。
もう19時を過ぎていたので暗くなちゃってますが、駿河湾と沼津市街の景色が見えます。


晩ご飯はここの「道神」で味玉ラーメン。普通かな。


翌日(8日)のオフ会は、午前中は思い切り晴れて、熱中症直前です(~_~;)


帰り道も道中が長いので、お昼過ぎの時間で解散前にお暇です。
昼食はちょっと遅く15時前に、NEOPASA浜松です。
ここでは、最近(!?)町興し中の浜松餃子の定食を頂きました。
う~ん、正直、”くるまやラーメン”の餃子の方が美味しいと感じました。もう食べないな、きっと。


15時過ぎに出発です。雨降ってきました。結局、中井PAで休憩するまで、降ったり止んだりの繰り返し・・・


眠くなってきたのでNEOPASA清水で小一時間睡眠し、その後もいつも通り秦野中井~横浜町田まで事故&自然渋滞┐(~ー~;)┌
実家にお土産をおいて、帰宅したのは22時前。
久々のZ3での長距離ドライブは、体に堪えるようになってきました(汗)


しかし…  NEOPASAって所謂レストランってものがありません。
フードコート形式で、ゴミゴミ・ザワザワしてて全く落ち着きません。
どこかで一度書いた気がしますが、注文するのに待たされて(注文する段になってメニュー見ながら悩んでる奴は何なのか!?)、料理が出来て来るまで待たされて(まぁこれは仕方ないにせよ)、席が空くのを探しながら右往左往し・・・料理を受け取って「ごゆっくり~」なんて声を掛けられても、そんな気分にもならない。
軒先のジャンクフード屋で済ませようかと思っても、そのジャンクフード屋もありません。
疲れを取りつつ、リフレシュしつつ、お腹を満たし、、、ってのがPA,SAじゃないんでしょうかね!?
利便性、本当に向上してるんでしょうか?むしろ悪化してないか!?と疑問に思うのは小生だけでしょうか? 
何が「”NEO”PASA」何だか・・・
Posted at 2012/07/09 00:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z3 | 日記

プロフィール

'18/5から、156→GIULIAに乗り換えました。 '20/1から、Z3Roadster→939Spiderに乗り換えました。 '07/3/Eからア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

Autogarage Garda 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2010/08/09 13:21:23
 
B.A.Z-Style(総本山) 
カテゴリ:BMW Z3
2007/05/20 18:05:35
 
B.A.Z-Style 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2007/05/20 18:03:58
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
外装色と内装色が推奨組み合わせじゃなかったので、2018/05/19、4か月待ってようや ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
カミさんが運転できるように、Z3の後継として乗り換えました。 恐らくセレスピードには慣れ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
急遽 通勤用に増車しました。納車までに比較的時間がかからなくて済んだオーシャンブルー・パ ...
アルファロメオ 156 青蛇君 (アルファロメオ 156)
Phase1が出たときから気になっていた156。 長年愛用したCF-4アコードから、思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation