• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおあこのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

緑は渋い

緑は渋いヴェローチェ・ヴィスコンティ エディションの展示車を見てきました。


内装がタンというのが素敵です。


エキパイフィニッシャー・カバーはクロムじゃなくてブラック。




光の当たり方で深緑に見えたり黒っぽく見えたり。




キャリパーはイエロー




個人的には、今回の限定車で一番気になっているのが、このサンルーフ。
ただアウターへスライドというのが残念。インナースライドでリアシート上はガラスルーフじゃなくて良かったのに。


ジュリアの販売開始時点からオプションで選べたらよかったのに・・・


リアシート上も、スライドオープンはしないけど、グラスルーフ。


ヘッドマウントコンソールにオープン関係のSW類が。


スーパー用のグレンオーク内装。
スペシャル感はあるけど、個人的にはヴェローチェ標準のアルミパターンで良かったと思うんですけどね。


ご親切に、今乗っているジュリアの下取り査定とヴィスコンティ エディションの見積もりを出してくれました。もうちょっと下取り額に交渉の余地ありそうでしたが、この限定車が発表される前日に、残価設定額を一括で返済する手続きをしちゃったばかりだし、追金結構な額になりそうだし、悩ましいところです(笑)
Posted at 2021/03/07 18:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | クルマ
2021年02月28日 イイね!

外房の春'21

外房の春'21昨日は、急遽前日夜に決めた芝刈りへ。
狭くアンジュレーションのきついフェアウェイと、砲台グリーン、その周囲の深いバンカーにやられました・・・
月曜(5日前)の芝刈りでは花粉が多かったせいかあまり花粉症じゃない小生でも鼻がムズムズしたんですが、昨日はそこまでひどくなかったです。


急に決めたので、ステーキ付きプランしか予約できず。
まぁ、それなりに安くプレイできたので良かったですが。


なかなかおいしいステーキでした。通常メニューにはラインアップされてなかったみたいです。


カミさんは肉がだめなので、レディースランチセットを食してました。



今日は、まずは白子の桜を観に。


すでに葉桜が始まってました。


その後、お昼ご飯を食べに勝浦港にある「勝喰(かっくらう)」まで。


40分くらい待って通されました。
カミさんは海鮮丼(と言っても、ここのは丼ではなく、刺身と御飯が別に出されます)。肉厚で食べ応えあり。


小生は、5種の魚のミックスフライ定食。


キム兄考案のタルタルソースが売りらしいので、それが食べられる マグロカツ(キムタルソース) も発注。
おかげで満腹・・・


食後は見晴らしの良い崖の上の方へ。


勝浦灯台です。


太平洋が丸いです。


崖の上も桜が見事に咲いてました。


綺麗な飛行機雲も見えました。


おしまい。
Posted at 2021/02/28 18:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | クルマ
2021年02月19日 イイね!

ジュリアのタイヤ交換

ジュリアのタイヤ交換24,000km弱でタイヤ交換です。
今回のタイヤもFALKEN AZENIS FK510(非ランフラット)。
サイズも変えずに
F:245/35ZR19(93Y) 18,290円/本(税込)
R:285/30ZR19(98Y) 22,350円/本(税込)
UTQG:Treadwear:300, Traction:AA, Temperature:A(刻印は無し)

2月の頭には購入済みだったんですが、Dラーが直近では19日しか作業が空いていないというので、会社を早退して行ってきましたが、4時間くらい待たされました。
疲れた・・・しかも、廃棄代含めて脱着6,000円/本+税。

直送してもらう都合上、クレカOKの業者に絞って価格.comで相場を確認したんだけど、そこに掲載されていなかったフジ・コーポの通販の方が安かったから、フジから購入(送料も無料)。。。
タイヤ購入時に楽天ポイントも使って、総額98,000円(税込)。




交換前のフロントタイヤ。まるで別のタイヤのパターンに見えます・・・


交換後のフロントタイヤ。


交換前のリアタイヤ


交換後のリアタイヤ


本日の気になる展示車1:500の特別仕様車 ドルチェヴィータ


気になる展示車2:ジュリエッタの最終販売特別仕様車のVELOCE SPECIALE(エトナブラック版)
Posted at 2021/02/20 09:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIULIA | クルマ
2021年02月07日 イイね!

地磁気逆転現象の痕跡

地磁気逆転現象の痕跡今日はチバニアンを見てきました。

赤杭が逆磁極期(77万4千年前)、黄色杭が磁極遷移期(過渡期)、緑杭が正磁極期(現在)、だそうです。


見学エリア正面の露頭。穴は試料採取の跡。この露頭の上方にある一本の筋は、77万4千年前に古期御嶽山の噴火で堆積した火山灰の層(白尾火山灰層)で、ここが更新世前期と中期の地質年代区分の境界(鍵層)だそうです。


ロープの内側は立入禁止なんですけどね。


このオヤジが足を滑らせて転倒しても、助けてやる気持ちはこれっポッチも持てなかった・・・
Posted at 2021/02/07 17:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Spider | クルマ
2021年02月07日 イイね!

引っ張る

引っ張るトランクへの配線カバーの挟まり対策は、簡単に「(ゴム紐で)引っ張る」・・・

Posted at 2021/02/07 10:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Spider | クルマ

プロフィール

'18/5から、156→GIULIAに乗り換えました。 '20/1から、Z3Roadster→939Spiderに乗り換えました。 '07/3/Eからア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Autogarage Garda 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2010/08/09 13:21:23
 
B.A.Z-Style(総本山) 
カテゴリ:BMW Z3
2007/05/20 18:05:35
 
B.A.Z-Style 
カテゴリ:Alfa Romeo156
2007/05/20 18:03:58
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
外装色と内装色が推奨組み合わせじゃなかったので、2018/05/19、4か月待ってようや ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
カミさんが運転できるように、Z3の後継として乗り換えました。 恐らくセレスピードには慣れ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
急遽 通勤用に増車しました。納車までに比較的時間がかからなくて済んだオーシャンブルー・パ ...
アルファロメオ 156 青蛇君 (アルファロメオ 156)
Phase1が出たときから気になっていた156。 長年愛用したCF-4アコードから、思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation