• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piitsのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

こんな事でブレーキの鳴きは改善する?

こんな事でブレーキの鳴きは改善する?ご無沙汰しております。

PassatとPoloですが、ここ数年、いずれの車も左リアブレーキのブレーキ鳴き等が発生していて、ディーラーにて点検の際、毎回チェックを依頼をしたりしていましたが、「ブレーキ鳴きのスプレーをしておきました」や「特に問題ない」等で様子見の状況でした。
ただ、やはり改善されませんでした。


両車の状況や症状は一部異なり、下記のような状態でした。

・Passat
数年前にローター・パッド交換を行い、その後、キャリパーシール交換、パッドの面取り等を行っていて、まだまだ使用可能な状態。
症状としては、減速から停止する際、ブレーキすると「キー」と音がする。

・Polo
購入からディスク・ローター等の交換はしてなく、いずれもまだまだ使用可能な状態。
症状としては、減速から停止する際、ブレーキすると「キー」と音がするのと、ブレーキをかけずバックする時に、時々「キー」と音がする。


ブレーキ鳴きについて、外車は国産に比べるとブレーキ鳴きが発生しやすかったり、ディスクやパッドの相性、摩耗等で発生するというような説明をされます。

Passatについては一通りのメンテナンスをしていて、Poloについては走行距離も少なく、どうも説明や対策等に納得出来ない感じでした。。

特にPoloの前進、バックした時の動作が異なるのに「キー」と発生するという点、これがなんだろうという感じで、ディーラーにバックプレートの共鳴等ではとも相談したものの、音の種類が異なるとのこと。

Passatについてはキャリパーシールは交換しているものの、冬に塩カルのまかれた所を多く走ることから、ピストンの動きが悪く鳴きが再発しているのかと思っていました。


Passatで数日乗らない時に、こんな事をしてみました。
通常、パーキングブレーキは3ノッチ程度で駐車してますが、少し多めに引いた時でも5ノッチ程度。
今回は強めに引いた時よりもさらに強く、引けるところまで引っ張って駐車しておきました。

数日後、車を動かし、ブレーキをかけたところ「キー」という音の発生が激減し、停止直前のみ、少し「キー」という音が発生する程度に改善されました。

Passatで改善されたという事で、Poloでも同様の事をやってみましたところ、前進、バックともに改善され、ブレーキ鳴きもしない感じになりました。


いずれの原因が完全に特定出来ませんが、ピストンの動きが(微量)悪いところがあり、パーキングブレーキを強く引いたことで、動きの悪かったところが動くようになり、ブレーキパッド等のクリアランスやバランス等が改善したのではと??

こんな事で改善するとは思ってませんでした。
このまま再発しない事を願ってます。
Posted at 2021/11/27 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2020年12月13日 イイね!

もっと早く気づけば良かった・・

もっと早く気づけば良かった・・パサートは乗り始めて16年、ポロも10年以上になり、昔より路面のうねりや歩道との段差の時にドアから「キュ」「ギュ」等の異音がする事があり、どうにかならないかと思っていました。

外からドアを閉めた状態でドアノブを上げたりすると、ゴムあたりから音がするよね。。
音が発生するボディーとドア上部のゴムの間に、レシート等の紙を挟み込み、再度、ドアノブを上げると、音が発生しない!

ということは、ゴムがすれて異音になっていることだよね。

パサートのドアのボディー側は滑りやすい樹脂のような物が張り付けてあるけど、ポロはボディーがそのままなので、抵抗の少ないテープのような物だと解消するのかなを思い、ネットを物色すると、フッ素樹脂フィルムのテープなるものがあり、同様の対策をされている方がおりました。

「フッ素樹脂フィルム粘着テープ」を調達。

テープを張る位置をマーキングし、テープを貼るだけ。
30分もあれば出来ると思います。

パサート、ポロの両方とも貼り付け、結果はドアからの軋みはほぼ解消!

ドアの軋みはほぼ解消されましたが、パサートは別の音が目立つようになり、どうしたものか?
Posted at 2020/12/14 00:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat | クルマ
2020年10月03日 イイね!

何かおかしいと思ったら・・

何かおかしいと思ったら・・ご無沙汰しております。。

パサートのフロントワイパーをそろそろ交換しようかと思い、先日、国内の某ネットショップにオーダー。
本日、届きましたが、あれ、何かおかしいかも?

パサートのフロントワイパーは商品番号「A926S」の530mmが2本だったよね。。

パッケージを確認すると、商品番号「A926S」でこれは問題ないけど、530mm、475mmとの表記。

中を確認すると、確かに530mm、475mm。


ボッシュのパーツ検索で確認すると「A926S」は530mmが2本とのことです。

ネットショップに確認中ですが、恐らく輸入物で、製造国によって構成内容が相違しているのかも?

Posted at 2020/10/03 18:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

ここも壊れた?

ここも壊れた?ご無沙汰しております。

約1か月前、車検が終わり、戻って駐車場に止めドアロックをしたところ、ロックの音が変な音。。
再度、ロック・解除を行うと、左のリアドアが開かない・・。。

ディーラーにTELで確認すると、運転席の集中ドアロックでロック・解除や、ドアに強い衝撃を与えると、復帰するとのことでしたが、いずれでも回復せず。。

ドアが開かないので、とりあえず閉まった常態でドアの内張を外し、衝撃等を与えたところ、あっ、回復した。。

回復はしたけど、突然再発されるのは怖いので、アクチュエーターとリベットを調達し、交換することに。

アクチュエーター等の交換自体は大した事ないですが、リフターからガラスを外すのが一番大変であります。

今回も社外部品で行い、恐らく1/10以下のコストで出来ましたが、何度もやりたくはないところであります。

当面は何事もない事を祈りつつ。。
Posted at 2019/12/18 01:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat | クルマ
2019年02月27日 イイね!

異国より

異国より昨年末、ブレーキローターとパッドを交換しましたが、その際、エンジンルームを見ると、あれ、冷却水がタンクのミニマムラインより下になってない?
その場では少し様子見にしましたが、翌日、駐車場で車の下を見ると、水が漏れてる・・。
気が付いた時には年末でディーラーは既にお休みでしたので、とりあえず水を補充。

年明け早々ディーラーで見てもらったら、サーモスタットのハウジングの樹脂、ホースのあたりからの漏れとのことでしたが、一部のパーツが国内在庫がなく、本国オーダーで3か月程度かかり、パーツ代が約7万、工賃が約7万でトータル13万近くなるとのことでした。

LLCのリーク止め剤で止める事も可能なようでありますが、入れて止まる可能性はあるものの、入れる事により弊害になるかも?とのこと。
弊害とは、ラジエター側は問題なさそうですが、ヒーターコア側がラジエターより細い経路とのことで、最悪、詰まる可能性もあるとのこと。
今後の事を考えるならばパーツ交換の方が良いとのことでした。

それにしても13万近くは正直つらいです。。。

安く済ませる方法はないかと考え、国内の輸入パーツ会社、整備工場等も確認しましたが、やはり直輸入しかないかと思い、海外のサイトを物色。

今回必要なパーツはあまり交換されるパーツでないものやオーリング、クリップ等まで様々で、これを全て調達可能なところはあまりなく、最終的にスロバキアにオーダー。

オーダーしてから1週間程度で到着。

パーツを確認すると、個々の袋にはVWのパーツラベルが貼られ、日付から推察すると在庫として持っていない物はVWにオーダーしているようでした。

早々、ここ最近依頼している整備工場にパーツを持ち込み交換。
今回、パーツ代で約4万(送料込み)、工賃で約3万で直せました。

それにしても国内の純正パーツの価格は高いですね。
恐らく、国内で5万円以上する純正パーツで時間とリスクを自ら取れるなら、直輸入した方が安いかもしれません。

今年の車検は取る予定ですが、本当にあと何年乗る気なんだろう???
Posted at 2019/02/27 00:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Passat | 日記

プロフィール

「[整備] #パサートヴァリアント Bピラー・リアドアのカバーの異音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/289667/car/3424577/8344394/note.aspx
何シテル?   08/24 22:56
2004年から Pasaat V5 Wagon に乗り始め、2023年に Passat Variant TDIに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV5から1年ちょっと落ちの中古に乗り換えました。 以前の車は20年以上の前 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1997年式の6Nより、6RのPOLOに乗り換え。 さすがに6Nより10年以上経過してい ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年から Pasaat V5 Wagon に乗り始め、冬山への足として活躍中!基本 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1997年式のPOLO(1.6)です。小さいですが、しっかりしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation