• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piitsのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

リアブレーキパッド交換

リアブレーキパッド交換先日の点検の際、フロントのローター(研磨)入れ換えをした時、ブレーキパッドにひび割れが発生しているとのことでフロントは純正パッドに入れ換えましたが、約2年前にも同様のひび割れがありました。
リアブレーキパッドも1年程度は持つ残量はありましたが、延命を決めたことから、コスト重視でOEMのパッドを調達。
TRWはOEM指定を受けているようで、純正の半額程度で調達出来ました。

今回もショップに持ち込みで取り付け。
まだ取り付け間もないですが、現時点ではブレーキ鳴き等は出ていません。

本当は別のパーツ交換がメインでしたが、ちょっとしたトラブルで先延ばしに・・。
Posted at 2014/12/24 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat | クルマ
2014年12月08日 イイね!

延命の決断

また1年近く、更新をしておりませんでした。。

パサートも10万キロをオーバーし、もうそろそろ新型パサートも来るかと思い、約1年先の車検をどうするかと思っておりましたが、初期導入はどうやらガソリンのような話のようですし、それも半年以上先?、ディーゼルについては更に先の模様で、来年の車検を取る方向で延命させる為、いくつか手を入れることにしました。


(1)バッテリー交換
約5年ぐらい前にバッテリー交換をしましたが、延命を決めたことから交換することに。
実は自分が乗せているバッテリーは、純正等のサイズから一回り小さいものを搭載しております。
なぜ小さい物か、効果は?ですが、コストと軽量化という感じでしょうか?
電力消費も多くないことから、特に小さい物でも不具合等はありませんでした。

(2)マルチファンクションスイッチ交換
2ヶ月ぐらい前、ATのインジケーターが全点灯するということが散発的に起こり始めました。
発生したのはATのセレクターを変更した時で、D-R等に切り替えた時で、マルチファンクションスイッチの不良とのことでした。
インジケーターが全点灯すると緊急モードになり、切り替え等の変速のショックが大きくなります。
通常の走行時には問題は出ないようで、シフト操作時に散発的に起こることからエンジンのOFF、ONで一時的には解消できましたが、万が一、症状が悪化すると走行不能になるとのことで、精神的によくないことからマルチファンクションスイッチの交換を行いました。


これで一つの大きな問題は改善しましたが、あと一つ問題があり、対策を検討中。
Posted at 2014/12/08 01:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat | クルマ
2013年10月14日 イイね!

パナソニック GORILLA CN-GP530D

パナソニック GORILLA CN-GP530D最近あまり車をいじってませんでしたが、カーナビを取り付けることに。
POLOに大きなナビは視界の妨げなるので、コンパクトなものを。

今回もPASSAT同様、ダッシュボードに置かず、オーディオの上の「PASSENGER・AIR BAG OFF」の右横(2区画)の空き地にQ-ban Kitの「QBL6」+「QG1」を使用して取り付け。

不要な時は取り外しも出来ますし、スマホ等にしたい時は別のホルダーに変えることも出来ます。
PASSATもQ-ban Kitを設置してますので、CN-GP530Dを使用することも出来ます。

取り付け方法については整備手帳を確認ください。
Posted at 2013/10/14 21:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Polo | クルマ
2012年06月11日 イイね!

スマホ・携帯置き場

スマホ・携帯置き場レーダーに続き、スマホ・携帯置き場を作りました。
これまではリモコンや携帯電話等はドリンクホルダーに入れてましたが、スマホやWiFiルーター等のデバイスが増え、何らかの置き場をと思っていましたが、市販の物は取り付け方法や場所的にどうも好きになれず、検討していました。
以前からビートソニックさんのQb-an Kitは知ってはいましたが、取り付け場所・方法をどうするかで踏み切れませんでした。
本当はあまり余計な物はつけたくないんですが・・。

設置については、整備手帳に掲載しておきます。
Posted at 2012/06/11 00:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat | 日記
2012年06月04日 イイね!

Cellstar ASSURA AR-G1A

Cellstar ASSURA AR-G1AこれまでセルスターのGPSレーダーを使用していました。
ソーラーバッテリーで配線も不要で、必要な時だけ使用していましたが、8年近く前のものでデータ更新も出来なくなり、関越のレーダー撤去や第二東名もいずれ出来るのではと思いましたので、入れ換えることに。

丁度、カー用品店の改装に伴うセールが行われていたのも、購入する気にさせてしまいました。

設置については、ダッシュボードには上には置きたくないので、L字金具等を使用し、エアコンの送風口の上に設置しました。

設置については、整備手帳に掲載しておきます。
Posted at 2012/06/04 00:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat | クルマ

プロフィール

「[整備] #パサートヴァリアント Bピラー・リアドアのカバーの異音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/289667/car/3424577/8344394/note.aspx
何シテル?   08/24 22:56
2004年から Pasaat V5 Wagon に乗り始め、2023年に Passat Variant TDIに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートワゴンV5から1年ちょっと落ちの中古に乗り換えました。 以前の車は20年以上の前 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1997年式の6Nより、6RのPOLOに乗り換え。 さすがに6Nより10年以上経過してい ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年から Pasaat V5 Wagon に乗り始め、冬山への足として活躍中!基本 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
1997年式のPOLO(1.6)です。小さいですが、しっかりしています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation