• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえけん-3のブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:わかりませんでした

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、コントロール性、





対フェード性、

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 19:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月17日 イイね!

パワステフルードが...w(◎_☆)wガーン

パワステフルードが...w(◎_☆)wガーン




スポーツ走行が終わってボンネット開けたらタンクからフルードが漏れてる...。



ストラットタワー周りがべチョっと濡れてるものの地面に垂れるほどではない。



ドリフトしてる方はパワステポンプがハンドル操作に間に合わず噴き上げる話しは聞いたことありますが、

地面に垂れたらもしかして滑って周りにも迷惑かけて大変ですよね。



ブレーキクリーンで洗浄して拭きあげてエア吹いて応急処置しましたが原因追求です。



まぁ原因のひとつは車が古いと言うことですけど...。
Posted at 2019/03/17 08:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月16日 イイね!

オートポリス 4SP 2019.3.15 1100 BEST2.24.06⤵︎⤵︎⤵︎

オートポリス 4SP 2019.3.15 1100 BEST2.24.06⤵︎⤵︎⤵︎




本日の目標タイム。








1回目の走行前。








1回目のタイム。







2回目の走行前。







2回目のタイム。



今日はなんか1日グダグタでした。



まず走りが全然でした。



速い車に道を譲りつつ、

さぁアタックと思ったら失敗ばかりで調子に乗れず、

ベストが出た11時からの走行の映像が撮れていなかったり…。



グダグダです。



今日はタイムが悪くブルーな気持ちで家に帰った後せめてセクタータイムを更新してないか楽しみにしてたのですが、

家に帰ってパソコンにデジスパイスをつなげると...、

えーーーΣ(゚ロ゚;)‼️



データが入ってなーい。



/(。-_-。)\がっかりでした。



この借りを返しに、

4月に入ってからもう一度走りに行けたらいいなぁと思う今日この頃です。



動画は1000から走行分のベストで24秒20です。







では╰(*´︶`*)♡。
Posted at 2019/03/16 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

オートポリス4SP 2019.3.9 1100BEST更新2.22.16 【追記あり】

オートポリス4SP 2019.3.9 1100BEST更新2.22.16    【追記あり】順番が変ですが出張間で帰宅している為、

動画は自宅のパソコンからでしか貼り付けができないので、

バタバタ貼り付けて内容は後でボチボチ(ダラダラ)作っていこうと思います。



まずは熊本に戻ります。







まずはここまで!すみません



【追記】2019.3.11



熊本市に1ヶ月もいるので、

出来ればここから走りに行ければとマイカーで乗り込みましたがいよいよ行けそうです。



当初週間天気は雨マークでしたが当日は快晴。



下道を通って1時間半。



高速に乗って2時間半かけて行ってる身からすると羨ましくてちょっとジェラシー
ԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ



朝の7時に出発したからか幹線道路はやや混み気味。



高速で植木まで行くべきだったか...。



そんなこと考えながらサーキットへ。








暖かくなる予報ですが朝はまだ低いです。



体感的にはそれほどでもなかったですけどね。







まぁ一様データ用で貼り付けときます。



諸々準備をして1000の走行を待ちます。



タイヤは初めてのハンコックなのでマイカーの規定量の2.3kに合わせときます。








1回目走行終了。








走行直後。



おー(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。



ベスト出てるし。



タイヤの恩恵か、

それとも前回の走行を踏まえて走り方を変えた成果か...。



えっ...(´・ω・`;)走り方の成果ですか?



それは...。



コーナーリングの時左足でフットレストをしっかり踏み込んで左足でも体を固定することです。



特に腰の固定。



はい…(* ̄∇ ̄*)ノ



バケットシートなんであまり気にしてませんでしたが...

結構違うみたいですね…(*´-`)



タイヤに関しては、

走行後半コーナー半ばでハンドルを切り増してる時、

タイヤが張っている感じがしてアンダーっぽくなったのでピットに戻ってエアを確認すると、

なんと前後2.9kもあったので、

残りの走行時間もあってバタバタ2.4kに落として再びコースへと試みましたが、

チェッカーで確認はとれませんでした。



1年ぶりのベストタイム更新。



ヤッターって感じですね。



タイヤの影響が大きいと思いますがドライビングもまだまだ詰めれそうで1100の走行を待ちます。








2回目スタート







走行終了。



出ました22秒台。



ひと月前の走行から8秒、

今までのベストからも3秒短縮。



後でわかった話ですが、

家に帰ってベストセクターの合計タイムを見るとなんと21秒台に。



タイムが出たのにまだまだ伸びしろがある事がかなりうれしかったです。



ってかまだ遅いって事ですね?







一様2回目終了時のタイヤ。




走り終わった後のタイヤのエアはだいたい2.6K位でした。



タイムを見てると前半に22秒台がてましたが、

実は家に帰ってデジスパイスを見直すと各セクターのベストは後半だったんです。



速い車を譲ってたのでラップ的には遅かったか、

走りにムラがあり過ぎるのか…(*´-`)



今の所、

タイヤのエアの美味しいところは2.3~2.6kぐらいにありそうです。








ホームストレートエンドもSLDの効果が出てますし、

1と3コーナー以外の全ての3速のコーナーの速度が上がっているのがタイムアップのおかげみたいです。



問題点は、

コーナーリング中ハンドルを切り増している時にまだロール感が残っていることと、

1コーナーのフルブレーキング時にハンドルが左右に振れて車が不安定になって怖くてブレーキが詰めれないこと。



ロール感はバネレートアップかフロントスタビを考えてますが、

最近足回りをいじり過ぎたので少しこのまま走りに集中したいなぁとか思ってます。



しかしブレーキの問題はなんとか早急に解決したいですね。



車の問題か、

路面の状況の話か…(*´-`)



スピンしそうになるので攻められないしアウトにも寄れないんです。



だから上記の動画はかなり手前から踏んでます。



1年ぶりのタイムアップで気分よくダラダラと書き連ねてしまいました。



全部読まれた方ありがとうございました。
Posted at 2019/03/10 09:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たくさんの方に見ていただき ありがとうございます😊」
何シテル?   07/04 09:52
最近たまに、オートポリスを走ってます。 走り方教えてください。 R1.10.3 暇つぶしにニックネーム変更しました。 R2.8.2 またまたニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE 09D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:39:59
SPA / Spa Plus / ワコー ねじまきホイールナット洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:26:14
三菱(純正)MD356695 ランエボ用オイルクーラーサーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:21:17

愛車一覧

トヨタ 86 八郎さん (トヨタ 86)
主にオートポリス走行動画をボチボチ挙げて ます https://www.youtube. ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
子供の車をあてにできなくなってきたので、たまには親の送迎、ペーパーDr嫁氏の足として買う ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
新車からのワンオーナー R2.6に10回目の車検も終わりました 最近たまぁにオートポリス ...
その他 ガレージ 車庫 (その他 ガレージ)
ただの車庫ですが...。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation