• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro1111のブログ一覧

2021年03月08日 イイね!

準備中

納車したら書きます
Posted at 2021/03/08 17:49:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月08日 イイね!

スイフト買いました 〜やること備忘録〜

〈今後の流れ〉

・新居で車庫証明とる
– 新居の住民票必要(申請から数日かかる)

・納車
メーター写メって燃費記録していく

・名義変更@陸運局
– 印鑑証明必要(新居で印鑑登録必要。数日かかる。抹消からかも。)
– 車検証コピー(契約時もらった)、車屋から送られる書類(委任状とか)必要。

・保険加入
タイムズの距離使えると思う


〈メモ〉
・整備終わったら車屋から電話来る


〈やるべきこと〉
・SBI確認電話
等級残ってるか?手続き終わってるか?

・保険、事前にやること調べる。タイムズ距離使えるか。

・入居遅くなるなら、不動産屋に確認
- 車庫証明だけ先に取れるか
- - つまり、住民票だけ先に取れるか。印鑑登録も同様。

・印鑑登録、抹消必要か
Posted at 2021/03/08 17:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月24日 イイね!

あった出来事

・半年経った
購入後半年経った。
毎日運転してるが、予想外に機械系統の故障が皆無でとても嬉しい。もっと大切に乗ろう。





・ウォッシャー補充
切れて買った。
油膜取れるというちょっと高め(¥700くらい)のやつ。
油膜が気になる場合は原液で入れてくださいと書いてあったので、試しに少し原液で入れた。
気持ち取れた気もする。

※希釈について調べたこと
・希釈してもしなくても良い(商品にもよる)
・冬は希釈しない方が良い(水の割合が高いと、凍り、ウォッシャー液タンクが破裂する可能性)
・冬までに使い切るか不明の場合、希釈はリスク
・希釈の理由は、明記は無かったが、原液だと濃すぎてフロントガラスに跡が残る場合があるためと思われる。希釈してはいけない,しないといけないということはない。





・点検
3ヶ月点検した at オートバックス
異常なし。「そろそろタイヤ交換した方が良い。」

タイヤについて
・溝が浅い。→雨水の逃げ場がなく、滑りやすい。
・経年劣化のリスク(安心の目安は製造3,4年以内)→ゴム劣化により、硬化。異物が刺さりやすい。

・タイヤ情報
製造:2012年
サイズ:19565R15





・ドラレコ、タイヤ欲しい
上述より、そろそろタイヤ購入しなければならない。
ネットで安い方法調べた。
宇佐美GSにamazonで買ったタイヤを持ち込むと安く交換してもらえる。この方法がおそらく最安。

※宇佐美とは
宇佐美鉱油(出光やエネオスといった元売り業者と提携した石油小売販売業者)。
普通のガススタ。

何かあった時のためにドラレコ欲しい。どうせならバックカメラ付きのものがいい。
amazon見たら、とても安いし取り付けも簡単そう。





・違法駐車キレそう
GWのある日、夜中に帰宅すると自分の契約駐車スペースにつくばナンバーの知らないファミリーカーが停まっていた。
子供に会いに親が来て、空いてるから停めてしまおうと考えたのかな。今思い出してもキレそうになる。
なんかしてやろうかという感情を抑えて、契約車がいないことを把握しているスペースに停めた。翌朝いなくなってた。
調べると、同じ被害に遭っている人は多く、制裁の仕方が面白かった。





・バッテリー大丈夫かな
ライトが暗くなった気がする。
先日、スモール切り忘れで5,6時間停車していたがエンジンついたから、まだ大丈夫なのかなと思ったんだけどな...
次点検時に見てもらおう。





・シェード
長時間駐車後、車内がとても暑い。
暑いのは我慢すればいいけど、車に負担かかるならシェード買おう。負担かどうかあとで調べる。
Posted at 2018/06/24 14:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日 イイね!

自動車税

4月に自動車税が発生する。
¥45,425




・自動車税 概要


年度はじめに、その年度1年分の自動車税を前払いする。
年度はじめ以外では、購入時に、購入翌月〜3月分の額を払う。
以下に載せる「月割り」は、その際(購入時)に適応される。
(自分も購入時、把握していなかったが自動車税も払っていたのだろう。39,500 x 1.15 / 12 x 3 = ¥11,356)
つまり、購入後の4月(正確には5月)に払う額が減るわけではない。4月に払う自動車税はいつも一定。
売却等で手放す際は、余剰な額が還付される。




・支払い方
納付書が5月上旬に送られてくる。
納期限は5/31。




・自分の自動車税





39,500 x 1.15
=45,425




・その他

Posted at 2018/03/07 11:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

不調

車の不調がちらほら
一気に故障するんじゃないかとヒヤヒヤ

・停車時の減速時にショックが出る。(坂道(上り下りとも)で。平坦な道では症状無い。)
→CVTオイル交換必要かも。交換しないとミッション壊れる、その場合¥70万(ATF交換まとめ参照)
→今はお金ないから余裕出たら考える。

・運転席のパワーウインドウ、下ろす(開ける)ときにガタガタと異音。
→先ずは調べてみよう。さしあたり、上がらなくなるのが恐いので下ろし切るのは避けよう。

・ブレーキング時にキーッと異音。
→実家の日本車でもしたことがある。ブレーキパッド?の磨耗?調べる。





その他(不調ではないが最近の所感)

・トランクに積んでいた洗車・メンテ用具を降ろした。
運転のフィーリングが驚くほど軽くなった。例えば、停車時にカクッとならずに止まることが劇的に簡単になった。重さ2kgほどなのに全然違う。おそらく、重心の問題だろう。この車は縦置きエンジンがフロントタイヤの車軸よりも前にあり、重心が前。そこから離れた位置に重りがあると安定感が失われるのだろう。
フロントタイヤの車軸よりも前に重心があることで、駆動輪であるフロントタイヤの接地面積が大きくなり、加速・減速時に安定する。アウディは全車そうらしい。

・エンジンオイル交換しよう
前回交換じから3,000km以上走ったから。
Posted at 2018/03/04 14:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「準備中 http://cvw.jp/b/2897331/44911953/
何シテル?   03/08 17:49
2003年型 69,000km 2017.12中古で購入 初めての車で分からないことだらけなので勉強させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナビの配線隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 19:45:42
ドライブレコーダー取り付け【注:本体は5V駆動です!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 19:45:17
燃費計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 13:14:43

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
まだ納車前です。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ずっとAUDIが好きで初めての車に中古でA4を買いました。 分からないことだらけなので勉 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation