
久々の車ネタでごめんなさい(爆)
ご老体の毒車ですが、最近高速でのふらつきが気になっておりました。
そう言えば、ホイール交換した時も雨の日にクルクル回った時も調整してませんでした。
だって、そのまま長期出張に突入しちゃったんだもんっ!
というのは、ただの言い訳ですが^^;
今回、3社に見積のメールを投げたら、
A社:35,000円+消費税
B社:税込み31,500円
C社:税込み16,800円
普通なら上下を切り捨てるところ、C社にお願いすることにしました。
んで、んで、今朝、毒車のエンジンをかけたら、
ぽぉ~んと言いました。
10/1に冷却水(水道水)を補充したのに、今日再度補充しました。
2ケ月で警告が出るなんて、どっかから漏れて・・・(@_@;)
と、気にしてもなんなんで、
”たちまち”水道水を補充。
嫁にペットボトルを渡し、「ここまで水入れてきて」とお願いし、
ペットボトルの水を入れてたら・・・・
ん?湯気出てる?
あれ?
お湯じゃんかぁ~~~~((+_+))
まぁそんなに熱くなかったからいいかなと、そのままお湯?を補充しアライメント調整へ(^^ゞ
ブリジストンタイヤを中心に扱っているお店で、店長さんもとても愛想がよかったです。
リアのフェンダーにタイヤが干渉していることなどを告げてたら、どこからともなくE46が。。。
なんと、このお店のおばあちゃんの愛用車でした(笑)
そんで、
結果です。
前輪がちょっと内股になってました。
それからキャンパー角ももう少し立てるべきなのでしょうが、フェンダーの干渉があったので
寝かせることで対応。
以前より若干、ハの字になっちゃいました^^;
PS2みたいなエッジが丸いタイヤにするか、スペーサーを5mmにすれば
大丈夫なんでしょうが・・・。じぇにがない(+o+)
バンパーの付け根のプラッチック(関東で言うプラスチックw)も削ってくれました(^^♪
仕事帰りに毒車を迎えに行き、街中をちょっと駆け抜けてみたのですが、
すんごくいい感じです。
直進安定性が増しましたね。
フロントのキャスターとキャンパー角のセッティングは謎ですが(爆)
今度の土曜日の東京へのドライブがとても楽しみです(^^♪
でも、早速日曜日、Dへ入庫です。
その前に帰り着けるのだろうか^^;
随分と長いblogになってしまいましたが、
福山でアライメント調整すると1.2万~4.0万とピンキリみたいです(^^ゞ
Posted at 2009/12/02 19:42:04 | |
トラックバック(0) |
維持リ・整備 | 日記