早いもので、福山に出張に来て4ケ月が経ちました。
来た当初は初夏だった福山の街も紅葉のいい季節になりました。
今思えば、この夏は色んな所に行きました。
まず、7/19-20は九州の黒川温泉、田之原温泉。
福岡空港でレンタカーを借りて、久住まで行きました。
行きはいい天気だったのに帰りは豪雨でとても楽しかったですwww
福岡の運転マナーは最悪ですね^^;
黒川温泉、田之原温泉ツアー その1
黒川温泉、田之原温泉ツアー その2
黒川温泉、田之原温泉ツアー その3
福山へ毒車を持ってきて、初めてドライブしたのが、この龍頭の滝でした。
まだまだ残暑厳しい頃でしたが、滝の周辺はとても涼しく気持ちよかったのを覚えてます。
ですが、この翌日、またもや嫁が高熱を・・・^^;
マイナスイオンを感じに・・・
マイナスイオンを感じに・・・(おまけ、スイーツ編)
この後、modjoさんの壮行会を兼ねた肉球に参加するために、東京へ一瞬帰宅したものの、遊びほうけた罪滅ぼしに横浜中華街へも行きました。
毒嫁慰安中華ランチその1
毒嫁慰安中華ランチその2
福山と言えば、福山城と鞆の浦。
ということで、ポニョで有名になった鞆の浦にひとりで行ってきました。
ほんとに何にもなく、ポニョの映画を観て観光に来た家族がかわいそうです(爆)
ポニョの里?
10月に入り、世界遺産、安芸の宮島へ行ってきました。
世界遺産だけあって外国人の観光客が多く、また、周辺道路も混雑してました。
この日、偶然
中国地方のBMW乗りの方々が
オフミをやってました。
秋に行く安芸の宮島(上陸編)
秋に行く安芸の宮島(厳島神社編)
秋に行く安芸の宮島(宮島グルメ編)
秋に行く安芸の宮島(その他神社編)
秋に行く安芸の宮島(お好み焼き編)
福山はバラの街だそうで、福山市内にあるバラ公園にも行ってきました。
本当は5月のお祭りの時に行きたかったのですが、この季節でもバラはいっぱい咲いていました。
福山バラ公園その1
福山バラ公園その2
緑町公園(福山バラ公園続き)
そうそう、福山の天満屋ハピータウンにある不二家でMilkyのロールケーキを発見しました。
そっこう買って食べたのですが、凍った状態もさくさく感が楽しくなかなかでしたが、ちょっと溶けた感じのふわぁ~っとした感じも良かったです。
福山にはいくつか美味しいロールケーキ屋さんがあります。
プチ ポゥワというケーキ屋さんは普通のロールケーキも美味しいですが、キャラメルロールケーキも絶品です。
そして、安い!
安いと言えば、スーパーがいっぱいあって物価が超激安。
ちゃんとしたお弁当が198円で売ってたりします。西友かどっかの激安弁当なんて内容、金額ともに目じゃないです(^^ゞ
そんで、本日、帝釈峡まで紅葉を見にドライブに行ってきました。
帝釈峡に着く前までに充分紅葉が見れたのでもういいかと思いましたが(笑)、せっかくなんで行ってきました。
が、結構歩きます。
上帝釈峡と神竜湖の二つのエリアに分かれているのですが、遊歩道で二つのエリアがつながっているものの、ハイキングなんてもんじゃなく、かなり歩きます^^;
だもんで、今回は上帝釈峡だけ行ってきました。
紅葉はとても綺麗でしたが、まぁ一度行けばいいかな・・・って感じですね。
帝釈峡その1
帝釈峡その2
帝釈峡その3
こうやって振り返ってみると、結構あちこちに遊びに行ってますね。
新婚旅行って言ってもいいような感じです^^;
そうだ、新婚旅行ですが、福山生活が1月末まで続きますので、2月か3月に行って来ます(^_^)v
正直、行き場所もまだ正式に決めてなく、タヒチかフィジーでずっと悩んでたんですが、太平洋で地震が続いたこともあり、8~10日間程イタリアへ行くことで落ち着きそうです(^^ゞ
残り3ケ月福山での生活が残ってますが、このまま福山市民になってもいいかなって言うくらい、馴染んじゃいました(爆)
明日も仕事、頑張ろうっと(^^♪
Posted at 2009/10/31 22:19:24 | |
トラックバック(0) |
旅・風景 | 日記