• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

自動扉

自動扉 今日は午後から大雨でした。

こんな日は・・・前車エスティマは便利でした。

ウォークスルーで2列目に移動。

そして、自動ドアを開けつつ傘を開いてそれほど濡れることなく外へ。

セダンだとどうしても濡れてしまいます。
ブログ一覧 | その他クルマ | 日記
Posted at 2009/11/10 21:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

朝活⑬。
.ξさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 21:57
こんばんは。

セダンですと、クルマのドア内側も濡れてしまいますしねー
コメントへの返答
2009年11月11日 20:02
そうなんですよね。

雨の日だけはミニバンがよかったなぁと思います。
2009年11月10日 23:10
こういう時、大型ミニバンのスライドドアは便利ですよね。
車内ウォークスルーも簡単にできますし!

とりあえず、BMWの雨対策としてドアポケットにタオルを積んでいるので、濡れたらすぐに拭くようにはしています。気休め程度なんでしょうけども…。
コメントへの返答
2009年11月11日 20:04
現行エスティマのガソリン車はウォークスルーできますが、ハイブリッドはウォークスルー不可。そんなに頻度は多くないですが、ウォークスルーができると確かに便利です。

タオルですぐに拭き取る・・・
私は自然乾燥という名の放置・・・見習わないといけませんね。
2009年11月10日 23:36
こんばんは。
雨に濡れたコンソールとかドアポケットってそこだけ白っぽく色が変わって破れやすくなるのはどうしてなんでしょうね…
乾いたら色は元に戻りますけど、薄い皮がピリピリ破けてくる所が。。。
これって結構ストレスが溜まります…(゚ペ)
えっ?もしかして私のだけ?
コメントへの返答
2009年11月11日 20:05
もしかして、こんな感じの破け方ですかね?
http://minkara.carview.co.jp/userid/289771/blog/5755248/
私は一度交換してもらいました。
2009年11月10日 23:47
なるほど!

セダンなども、アルトのスライドスリム(懐)風ドアにするのも面白いかも?ですね!?
・・リヤドア開かないか(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 20:07
アルトの・・・ありましたね。

でも、後部座席に乗り込んで、運転席に難なく移れたらそれでいいと思います。
助手席だけスライドドアのポルテなんかもこういう雨の日には重宝しそうです。

プロフィール

ほとんどお友達限定でやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

shinobi.jp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/26 15:41:43
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
グラファイトグレーメタリック×ブラックマイカ。ジャスパーのグリルがついていますが、Gパワ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
アーモンドグリーン/ブランルーフ
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2台めのハイブリッド。妻のクルマでした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成11年式です。 23年半、約345,000km頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation