• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

亀印

亀印 妻から電話

「カメがでた・・・」

このカメとはプリウスの駆動用バッテリーの充電不足!
これが出てしまうとパワーがダウンして、ホントにカメなクルマに変身します。

妻が帰宅して試運転。
エンジンを再始動すると亀マークは出現せず。パワーも問題なし。

これが頻発するようになるとバッテリーの不調で交換となります。
初代初期型は永久無料なのがうれしい!

【交換履歴】
3年目37000km走行時
7年目92000km走行時

そして、現在は11年弱118000km

ということはそろそろ交換の時期かもしれません。

ブログ一覧 | prius | 日記
Posted at 2009/11/30 22:58:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

いっもの山へ
バーバンさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年11月30日 23:41
無料でなかったら…凄い金額なんでしょうね
コメントへの返答
2009年12月1日 6:34
購入した当初は確か「永久無料」ではなかったんです。途中でそういうことになって・・・ラッキーでした。おそらくウン十万?
2009年12月1日 1:59
こんばんは。

3年目以降は、4年毎に交換ですね~
コメントへの返答
2009年12月1日 6:35
まだカメ1回ですからね。
もう少し様子を見ます。
2009年12月1日 12:54
黄亀(電気不足)ですね。

他にも、
赤亀(オーバーヒート)や
青亀(オーバークール)
がありましたね☆
コメントへの返答
2009年12月1日 19:20
妻が写真を撮ってなかったので、写真は借りものです。
赤亀、青亀はまだ見たことないです。見たくはないですが・・・
2009年12月2日 19:17
こんばんは♪

ヤッパリ、「蓄電池」の宿命なんでしょうね。

3代目の方が、
価格が安くなっているんですか?
コメントへの返答
2009年12月2日 21:42
初期型だから仕方ないんでしょうね。
初代後期からはほとんど問題なくなって、現行型は亀マークの表示すらない(必要ない)ようです。
2009年12月2日 21:28
カメが表示されるんですね(^v^)
芸が細かくて、こういうの大好きです。

カメ1、カメ2、カメ3…って増えて行くんですね。
ちょっと見てみたかったりして(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月2日 21:45
亀の表示が2匹、3匹と増えていくわけではありませんが・・・
購入当初は見てみたいと思いましたが、実は表示されない方がいいんですよねぇ。

プロフィール

ほとんどお友達限定でやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

shinobi.jp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/26 15:41:43
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
グラファイトグレーメタリック×ブラックマイカ。ジャスパーのグリルがついていますが、Gパワ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
アーモンドグリーン/ブランルーフ
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2台めのハイブリッド。妻のクルマでした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成11年式です。 23年半、約345,000km頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation