• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風人のブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

不満

不満現在、こんなナビを装着しています。

もうそろそろ地図の更新をしたいとは思っていますが、道案内については田舎なのでそんなに不満はありません。

不満は2点

どちらもミュージックサーバー関連です。
i-podのようなものを持っていないので、もっぱらHDDのミュージックサーバーに入れた音楽を聴いているんですが・・・

①雑音がひどい!
音声をFMに飛ばす方式です。
以前はそうでもなかったんですが、最近クラシック音楽をよく聞くようになってから、ザーという雑音が気になるようになりました。
電波状態によっては音楽が雑音に負けているときもあります。
周波数をいろいろ変えてみましたが、どこでも同じようです。
DVDで映画やドラマを視聴する気にはなりません。小さな声は雑音にかき消されてしまってます。

②アイドリングストップで電源オフ
信号待ちなどでアイドリングストップをしているんですが、エンジンを切る(ACC状態)たびにナビの電源が落ちます。
当然、ミュージックサーバーもストップ。
FMの「ザー」という音を聞きながらの信号待ちはむなしいです。
前車のトヨタの純正ナビはACC状態でもナビの電源は入っていたと思うんですが・・・
Posted at 2009/06/18 23:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月15日 イイね!

罠このマンホール



トラップ=わな ?



もしかして落とし穴?と思いましたが・・・



英語の辞書で調べてみたら2つ目の意味で納得!
Posted at 2009/06/15 22:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題 | 日記
2009年06月14日 イイね!

限界

限界車庫証明ステッカー
10年も貼っているとボロボロになりました。
もう我慢も限界!

永く乗る人だっているんだから、貼らせるなら耐久性のあるものにしてもらいたいものです。

こんな状態ではいつ剥がれてしまうかわからないので、本日、はがれかかっている部分だけを剥がしました。

保護シール?も爪ではがそうと試みましたが、ダメっぽかったので、現在はそのまま残した状態。

以前のクルマに貼っていたクラブのステッカーは、ステッカー剥がしのケミカルを使うよりも、お湯をぶっかけて剥がした方が簡単でした。

この保護シールは結構手ごわそうです。
Posted at 2009/06/14 23:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | prius | 日記
2009年06月14日 イイね!

六萬粁

六萬粁最近、毎日のように職場と自宅間を2往復しています。(通院等いろんな事情で・・・)

で、本日めでたく?(正直めでたくはないのですが)

6万km!

3年と3ヶ月ちょっとでの達成は過去の愛車の中では最もスローペースです。

私のような乗り方をする人間は程度のいい不人気車種の中古車を安く買って乗りつぶす方が絶対いいですよね。
Posted at 2009/06/14 20:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

女性比率

女性比率今日も数台のE90と遭遇。

運転していたのはすべて女性
しかもほとんどMスポーツ!

朝の通勤時に遭遇するE90も2台は女性オーナーだし・・・

女性の比率高し!

※実はうちのE90も妻用に買ったもの。
 買ってみたものの、サイズが大きいということで押しつけられたんでした。

Posted at 2009/06/13 22:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ほとんどお友達限定でやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9101112 13
14 151617 1819 20
21 22 23 24 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

shinobi.jp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/26 15:41:43
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
グラファイトグレーメタリック×ブラックマイカ。ジャスパーのグリルがついていますが、Gパワ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
アーモンドグリーン/ブランルーフ
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2台めのハイブリッド。妻のクルマでした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
平成11年式です。 23年半、約345,000km頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation