スタッドレスじゃダメ!! 雪国ユーザー必読!! 国土交通省がチェーン装着義務に踏み込んだわけ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181118-10360999-carview/
この国道九号にかち合ったけどもう一本南に迂回するとチェーンをした車がスタックしてたしなんだかんだスノアタ状態で中国山地越えて蒜山経由で途中帰ったのは懐かしいなぁ
ちなみにチェーンなしでデフ玉をこするぐらいの深さでしたけど
ただ車種によって判別できないとか言ってるけどノーマルで最低地上高の低い車にチェーンよりスタッドレス×クロカンのが走破性が高いのは区別できるだろうし。
ふつうに考えたらわかりそう
チェーンにしたって最近流行のゴムチェーンと鉄では差がでるし鉄でも亀や梯子など種類があるし
こんな無意味な規制よりもドライバーが自分の技量と車の能力を把握する方が重要と個人的には思うのですが
自分としてはいっそのこと滑り止めの現在の違反をスタックに対してそこそこ高額の反則金+点数かつ検挙を厳格化する方がいいと思いますけどね
これならばスタッドレス装着もするでしょう

条文だけ見ると滑り止めに効果のないスノータイヤやタイヤチェーンは違反だから何台検挙したのか聞いてみたいですね
みなさんどう思います?
Posted at 2018/11/19 22:34:16 | |
トラックバック(0)