• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new azuboのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

デミオからの進化を実感

デミオからの進化を実感排気量もデミオの1.3Lから1.5Lに増えているのもあり力不足は感じない、走行性能もファミリーユースには十分
Posted at 2023/11/15 12:31:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月07日 イイね!

AIiだから(lll-ω-)

AIiだから(lll-ω-)AIiで買う物は期待しちゃいけないのは分かってはいるが…

156はセンターコンソール付近に物を置くところが全く無い
後付けのドリンクホルダーも通常は灰皿とガムを入れているので、自分がドリンクを置く時は、ガムを助手席に置いて使っている、携帯やタバコも置けないので、いつも助手席の上

これが助手席に誰かを乗せる場合は、その人のドリンク置き場は全く無いので、いつも手に持って乗ってもらっている(lll-ω-)




んで、AIiで こんなの見つけました(⊙︎ロ⊙︎)




これ使えんじゃね?






ブラウンはタン革と合いそうもないので、赤ステッチのブラックをポチッとな(`ε´)




んで届いた。。。




ズガーン(;´д`)

さすがはAIi、大きく期待を裏切ってくれる(´Д`|||)
丸い部分が潰れないように詰め物が入っていたが、その詰め物が形と合っていないので、底の部分もぐちゃぐちゃだし、縫製もテキトー

もうちょっとマシなモンが届くと期待したおれが馬鹿だったのね(ToT)

サイズを測ってポチッたつもりが、シートベルトホルダーにかけて突っ込むと156では隙間が足りなくて無理(´Д`|||)




シートのレールの脇に突っ込んで使うしかないかな?あまりグラグラはしていないのて物置きとしては使えそう(⊙︎ロ⊙︎)




助手席側もこんな感じか?






とりあえず、助手席の人がペットボトルを置くくらいなら大丈夫そうなんで良しとします(lll-ω-)

Posted at 2023/11/07 12:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月28日 イイね!

家のドアホン交換&修理してみた(⊙︎ロ⊙︎)

家のドアホン交換&修理してみた(⊙︎ロ⊙︎)しばらく前から、ドアホンが壊れてて「ピンポーン」は鳴るが、室内側のモニターは白っぽくて何も見えなくなっていた(lll-ω-)

それでもあまり不便を感じていなかったので(ピンポーンだけでも鳴れば来客が分かるし)放置していたのだが、ここ最近は、室内側のモニターが突然電源入って「ボーーーー」と鳴り出して、しばらくすると止まる、また鳴り出す……夜中だと怪奇現象っぽくてちょっと恐ろしい(゚ロ゚;)



借家なんで、本来ならば不動産屋経由で大家に直してもらうのだが、なんせ機種が古く終売品なので、これを頼むと新たな機種で電気工事が要る…それも面倒臭いので、同じ機種をヤフオクで探してみたら



『ジャンク品 子機からの呼び出しは可能で、親機で呼び出し音が鳴りカメラの映像も映ります。
また、子機からの音声も聞こえます。
ただし、子機のスピーカーが動作していないようで、子機側で呼び出し音や親機からの音声が聞こえません。
そのため、ジャンク品として出品いたします』



というのが開始価格100円で出てた(⊙︎ロ⊙︎)

結局は競られて1100円で落札(lll-ω-)




届いてから気が付いたんだが、我が家に付いていたモニターは「National」外の呼び出しも「National」

届いたモニターには「Panasonic」と書いてある(⊙︎ロ⊙︎)

え??違う会社よね??(゚ロ゚;)

しかし「wqd201w」と型番も一緒、内側の配線や取り付け方も一緒…どういう事??( ̄▽ ̄;)



こっちの呼び出しにはNationalともPanasonicとも書いていない、何なの?どう見ても同じ物なんだが…どちらかが製造の権利を売った?




まぁとにかく同じなんだからサクサク設置してみた(^^;;

説明の通り外の呼び出し側には、室内の応答は全く聞こえない、しかしモニターには外の声は聞こえるし、映像も明瞭に映っている、このままでも良いか?と思っていたのだが、ネットで調べたら、同じ機種で同じ症状のを修理したブログにヒット(⊙︎ロ⊙︎)

https://snobotech.com/post-14816


これ丸パクしてみる?

ブログと同じスピーカーをAmazonで買ってみた





一旦付けた外の呼び出し側の機械を外し






バラしたみたら、やっぱりスピーカー死亡(´Д`|||)







買ったスピーカーと比較
サイズは同じ





裏に付いている円柱形のスポンジは固定用





配線を半田付けして、裏の固定用のスポンジを移植(瞬間接着剤で固定)




スピーカーのカバーは破れて破損していたので、ブログ同様にラップでカバー






また設置し直してピンポーン‼️

息子に頼んでモニターから話してもらったら、外側にも声がちゃんと聞こえる(°▽°)


借家なのに余計な事をしたような気もするが、修理の依頼を不動産屋とやり取りしたり、決まった電気工事の日に合わせて時間取ったりする面倒を考えれば、2〜3000円で解決できたから良いや( ̄▽ ̄;)


Posted at 2023/07/29 00:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月13日 イイね!

ワックスシャンプー「黒艶制覇」を使って大慌て(´Д`|||)

ワックスシャンプー「黒艶制覇」を使って大慌て(´Д`|||)最近の雨で水アカが酷かったので、夕方涼しくなってから洗車した

先日ホームセンターで買ったリンレイの「黒艶制覇」





これの前のやつ「黒艶」は使った事がある



軽く車体を水洗いして、スポンジにカーシャンプーを含ませて洗ったら、、、なんだか表面がボコボコしてるんだが??

なんだ?タオルで拭き取る時もハッキリ分かるくらいボコボコしてんだけど(´Д`|||)

えー(゚ロ゚;)




白っぽくマダラなんすけど?(´Д`|||)

慌てて中性洗剤でまた洗うもサッパリ落ちないorz





おれと同じような目に遭ったやついないかな?と検索しても、このシャンプーは評価が高く、全くダメ評価にヒットしない、なぜだ?(lll-ω-)



リンレイのホームページをマジマジと読んでみた

https://www.rinrei.co.jp/car_care/car_shampoo/01/seiha_wax_shampoo.html


これや(⊙︎ロ⊙︎)




夕方だったけど、まだボディはアチチだったから?
ワックス成分が固まってこびり付いた?

ワックス落とすにはワックスに限る(`ε´)

つーことで、マダラになったところを、また同じように「黒艶制覇」で洗ってみたら、しっかりボコボコは落ちて、水で流す時も気持ち良く撥水するしピカピカ⭐️になった(⊙︎ロ⊙︎)







おれの156を洗う前に、妻のデミオも「黒艶制覇」で洗ったし、そこそこボディは熱かったような気もするのだが、デミオの方は無問題だったのはなぜ?

色も黒じゃないし、シャンプー使う前の水をかけただけで、だいぶ冷めたのかな??





すげーキレイになったんだけど、何回も洗ったせいで疲れたっす(´Д`|||)

あちこち蚊に刺されて痒いし(ToT)



クソ暑い時にワックス成分入ってるシャンプーはダメってのを学びました(^^;;





Posted at 2023/07/13 19:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月03日 イイね!

まだ板金屋さんからお呼びがかからない(lll-ω-)

まだ板金屋さんからお呼びがかからない(lll-ω-)雨が多く仮留めしているテープの端が剥がれてくるので、その度に貼り直している(´Д`|||)

こんな仮留めなのにスキル上がってるしー




ただテープ留めするではなく、ダイソーでダブルクリップを買ってきた





まずは割れている角を裏側からテープで押さえる






バンパーの裏から撮った写真↓







思いっきりバンパーを持ち上げて、車体とバンパーにダブルクリップを咬ます(`ε´)





だいぶ上がった(⊙︎ロ⊙︎)




ダブルクリップの取手を外し、上からもう一個ダブルクリップを咬ます(ダブルクリップ二重になってます)






さらに上がった(⊙︎ロ⊙︎)





このまんまでも良くね?と思ったが、走ってる途中で落ちたら取り返しがつかない事態になりそうなので、上からまた黒の防水テープを貼る






テープを何度も貼り直していると、その度に残ったベタベタを取るために、アルコールやベンジン使って落としていたので、何だか車体側の塗装が白っぽくなってきたような?(゚ロ゚;)

かなり不安になってきたので、板金屋さんに電話して訊いてみた(いつになったら順番くるのか知りたかったし、早めヨロシク!とプレッシャーもかけたかったし)

「塗装は焼いてるから剥がれる事はないけど、油分だけ取るシリコンオフとかの方が良いよね、ちょっと白っぽくなった?磨けば大丈夫だと思うけど…」



肝心のいつ入庫できるか?は「まだ見通し立ってないです……」 えー(゚ロ゚;)


仕方ないっす、まだ待つしかないっす(´Д`|||)
Posted at 2023/06/03 14:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「車屋さんから聞いたんだが、これやってくれた板金屋さんが廃業したらしい😭
こんな面倒な事でも安くやってくれた、これから困るわー

https://minkara.carview.co.jp/userid/2898015/car/2508053/6778774/note.aspx
何シテル?   08/22 22:22
new azuboです。よろしくお願いします。 しばらくぶりにみんカラをやろうと思ったら、ログインが出来ないので新たに始めました。 以前のページです htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア足回りリフレッシュ(パラレルリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:34:32
リアバンパーの留め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:33:41
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 18:03:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。 前のフェーズ1の156を事故で潰してから約2年間 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車 プジョー206SWからの乗り換え 206は良い車でしたが、あちこち故障するように ...
アルファロメオ 156 初代156 V6 (アルファロメオ 156)
自分で満足いくまで弄ったカワイイ車でしたが、高速で自爆してしまいめちゃくちゃになってしま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故でデミオが廃車になってしまい購入 デミオに装着していたシートカバーなどは移植 デミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation