• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new azuboの"初代156 V6" [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2008年7月10日

サス&ショックの交換のアレコレ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアサスペンションのアイバッハとH&Rの比較です、左がアイバッハ、右がH&Rです。明らかに巻きの違いが分かります。
2
この時はショック(アイバッハ)は変えずにリアサスだけアイバッハからH&Rに変えました。要は交換前はアイバッハプロキットと同じ組み合わせでした(ショックはアイバッハといってもザックス製なんですけどね)
交換すると、バネの巻きが多いのにH&Rに変えたら車高が1〜1.5cm下がりましたが、乗り心地はかえって良くなり、段差などでもしっかり衝撃を吸収してくれているように感じました。
3
その後、アイバッハのショックが4万kmを超えた辺りで、ショックはKONI FSD、サスは前後ともH&Rに変えました。
4
比較写真です。フロントはほぼ車高は変わらず
5
リアはショックは元々H&Rに交換していたのを新品に交換したので若干上がったと思います。
この組み合わせは最高に良かったと思います。車高が低い割に低速ではしなやかで、高速での強い衝撃はしっかり固めに衝撃を吸収してくれました。
やはりサスはH&Rに軍配が上がると思います (^^;;

現在のフェーズ3に付けているFSDローフォルムキットは、ちょっとサスが…今度一新する時には、またこの組み合わせにしたいです (;´д`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度:

足回り純正戻し

難易度:

バッテリー交換 2回め

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エアコン修理

難易度:

リア アッパーマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kurohiroさん 写真はM3なんすね、勘違いしてました😅
もう買っちゃいましょー😃ポチッと(無責任)」
何シテル?   08/19 12:05
new azuboです。よろしくお願いします。 しばらくぶりにみんカラをやろうと思ったら、ログインが出来ないので新たに始めました。 以前のページです htt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア足回りリフレッシュ(パラレルリンク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:34:32
リアバンパーの留め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:33:41
リアのエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 18:03:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156に乗っています。 前のフェーズ1の156を事故で潰してから約2年間 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車 プジョー206SWからの乗り換え 206は良い車でしたが、あちこち故障するように ...
アルファロメオ 156 初代156 V6 (アルファロメオ 156)
自分で満足いくまで弄ったカワイイ車でしたが、高速で自爆してしまいめちゃくちゃになってしま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故でデミオが廃車になってしまい購入 デミオに装着していたシートカバーなどは移植 デミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation