• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

やっちゃった(笑)

スタッドボルトがエキマニ側とフロントパイプ側に数本あるんですが8割ほどスタッドごと抜けました゜(゜∀゜)゜.*:.。. .。.:*.゜゜.*


残りの一割は噛んでボルトが死に、もう一割は根元から折れました(どんだけ)強烈に締まってんだよΣ(゜∀゜;)(汗)

こういう事もあろうかと作業前日から潤滑剤を塗布しさらには隙間にしみ込ますためにヒートガンで温めてたんですが結局折れてしましました。

折れた一本はどうにも外れないので『スタッドボルトリムーバー』なるものを2種類も購入したのに・・・・・はっきりいって今回のスタッドに限っては全く役に立ちませんでした(植付けが強烈過ぎてボルトが折れちゃいました。)


さてさて・・・・・・折れちゃった・・・・・・ので


このへんでやる気が。。。。







うせ







ないのがボキです( ̄∀ ̄)凸



折れたのはエキマニのスタッドなので、しょうがないのでエキマニを外し、格闘開始です。まずはポンチでセンターに穴をあけて、ドリルで穴開けし、専用のボルト抜きで抜くつもりでしたが、ブレーカーバーで抜けないのに抜けるはずもなく、最大まで拡大し、残ったボルトのカスを外側から軽くポンチで打ってちっちゃくし、抜き完了(*^ー^)ノ

あとは全部のボルト穴をタップで掃除して・・・・ボルトは再利用するつもりだったんですが、予備で買っておいた新品のスタッドをフルで導入し、植付けてやりました。





その後、無事タービンは取り付けたのですが、ホースバンドの角で手を切ってしまいそこでやる気が一気に失せましたm(__)m

18日までに治ればいいのでゆっくりやろうと思います。


作業して思ったんですが
マツダの純正ナット・・・・・・・・精度悪くね?

植付けでダブルナットやろうと思ったらナットの頭で回らなくなりよくよく見ると頭が楕円でやんの!このナットってもしかして一発仕様なんでしょうか?だからスタッドごと抜けやすいのかな?
Posted at 2008/05/11 21:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年05月10日 イイね!

タービン外れた

タービン外れた夕方から飯も食わずに一気に作業しました。とりあえず無事タービンまで外れました。

油ぎっちょでとても汚い(=°ω°=)

明日はインマニ外して本題のガスケット交換でっす。

今回初めて車載状態でタービン関係外してるんですが、狭いから工具もいろいろないと出来ないし、正直エンジンおろした方が作業しやすいΣ(゜∀゜;)(汗)



しかし純正タービン結構重い(・_・;)フロントパイプも重いし・・・

シングルがいいなぁ
Posted at 2008/05/10 00:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年05月08日 イイね!

部品入荷♪

部品入荷♪7日に本土発注していた部品が入荷しました。((((゜д゜;))))早っ

新品のガスケットやスタッド、タービンナットなど部品点数としてはイパーイなんですが一番換えたいトラブルの元凶は上の一番デカイガスケット!

こ奴はたしか値段が1500~1700円位の部品!

その一枚を換えるためにタービン外したりサージタンク外したり、デリバリパイプ外したり・・・


正規の工賃だとウン万円\(゜□゜)/パーツなどすべてを入れると限りなく2ケタ万円に近づきます。

1型~3、4型くらいまでは紙製のガスケットなので距離を走ってる車だと結構な確率で起こるみたい、メーカーも気づいて後期からはメタル製になっとる。現在の注文は全部代替品になってるので間違えずにすむからいいんですが、これってリコールぢゃあ(・_・;)??ないの?

本日夕方からバラシには行ってるんですが、12ミリのディープのボックスが工具箱から行方不明になってしまいました。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


作業中断_| ̄|○
ボックス探さないとバラせない・・・

18日の走行会に間に合うやろか・・・(*´Д`)=з
Posted at 2008/05/08 21:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2008年04月29日 イイね!

真犯人

真犯人本日は、朝から特にやる事もなくみんカラの画面を弄っていたのですが、ふと日付を見ると29日・・・・

あっ!やべぇ~!( ゜Д゜)ハッ
部販行かなきゃ!

先日の走行会で、アイドリング不調になっていたのでおおよそは特定し、部品も品番出してたんですが、たぶん本土からの取り寄せになると思うから今日明日までに発注かけないと連休入ってしまう!!

ってかもう連休入ってたりして・・・

と思いつつも一応部販には発注かけました。あとは本土の方ですぐに送ってくれればいいのですが・・・・

間に合わなければ、そのままにしておこうと思ってまふ(´ω`)せっかくの連休なので思いっきり直してやりたいんですけどね。


ちなみに犯人はインマニガスケット抜けでした。タービン付近から微かにそよ風が!!!してました。サージタンクを外して見てもホース抜けも見当たらないしスロットルあとのあやしいトコは、定番のとこしかないですしね(爆)


あ~めんどくさい(Θ_Θ)エンジンは新しいほうなのにギリギリでガスケットは『紙』!でした。この際エンジンおろして全部ホース類やカプラー類も新品で組もうかと思ったのですが、新エンジンが手に入りそうなので普通にガスケット交換だけで終わらそうと思います(=゜ω゜)もしかしたらエスカルゴ付きぃ~♪

Posted at 2008/04/29 19:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation