• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翠庵のブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

オタクに明日は来るのか。

前のブログで散々オタクについて語っておきながら今回も題材は「オタク」です。
ただ今回はちょっとコラム風にしてみます。
 題「秋葉原再開発の真意とは」
 二三年前、世界で日本のアニメが脚光を浴びていた頃、石原都知事が日本のアニメオタクの聖地(電気オタクも含め)を再開発すると発表した。
そして現在もその開発は続いている。今回はこの再開発が成功だったのか考えて行きたい。
 秋葉原の特徴は何か。
  もともとは電化製品が安く手に入る、何でも揃う、その道のプロが居るなど
  電気街として栄えてきた。
  外国人に聞くとこの頃のイメージが大きいらしい。
  そして近年駅前と言うよりは駅から少し離れた辺りにアニメやゲームの
  お店が立ち始め少しずつだが人気が出始めた。
  ただここで他の地域と違うのは、アニメやゲームといっても
  ゲーセンが多く出来た分けでもなく、またそれに便乗した怪しいお店も
  出来なかったこと、やはり専門店が多いことなどである。
  まあソフトなどの販売は電機やでもやっていたのでとこに
  場違いではなく、むしろ秋葉原が一番まとまっていた時期だと思う。
  朝は静かで昼は活気があり、夜は9時過ぎれば静かになる。
  住宅地との共存もある程度うまくいっていたと思う。

 開発後、そして今は
  開発の案が出たときテレビや新聞雑誌は大きく騒ぎたてた。
  都知事が「真空管なんかも有ったんですよ」行っている姿は良く覚えている。
  そして当初は方向性は現状のまま悪いところを直し更なる発展をテーマにして
  いた。が、実際開発が始まってみると東京都の開発は
  観光名所「メディアセンター秋葉原」であった。
  開発の仕方は他の都市と同じ、駅前に大型のビルや店舗を立て
  道を拡大、オシャレなカフェやオフィスを作るといったものだった。
  そして現在の秋葉原は、観光地となった。
  小さい商店は土地の値上がりで閉店に追い込まれ、開いた所には携帯ショップ
  やお土産店、メイド喫茶が軒を連ね、怪しいお店も増えた。
  神保町の延長のような町並みは今や新宿へと変わりつつある。
  この状況下に喜んでいるのは観光客が増え、イメージアップに繋がったと
  思っている都だけであろう。
  実際オタク離れも起きている。いかんせオタクが行けば観光客に動物のように
  写真を取られ、気の弱いオタクを狙ってチンピラなどが徘徊、
  気に入っていたお店はどんどんチェーン店に変わる有様
  治安の悪化も深刻で地元民は頭を悩ませている。
  夜は静かだった秋葉原はどこえやら深夜まで爆音が鳴り響き、
  客引きが徘徊、明かりは煌々としている。
 私個人としては秋葉原再開発は失敗で、「都がブームに便乗し観光地にする為に
 再開発したのでは」とも思う。
 正直今の秋葉原には何の面白みも無い、歴史も感じない。
 秋葉原で生まれたさまざまの歴史は、アニメとオタクの町と言う物に 
 隠れてしまっている。
 また一つの町が特徴と言うものをなくしてしまったと思うと悲しく思う。
 ブームが去ったときどうなるか不安でしょうがない。
 
Posted at 2007/07/28 03:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム? | その他
2007年07月28日 イイね!

ちょっとした反抗。

今日ネットでニュースを読んでいると。
「アニメらき☆すたの題材になった神社にファン殺到」とか書いてある記事がありました。
あー行く人は行くんだな~巡業とか、と思っていると気になる文字が、
「治安悪化も心配」・・・・・
この記事を読んでいると「アニメオタクが来る=治安悪化」「オタク=変質者」と
読み取れます。怒!!!!
かなりむかつきました、確かにもともと日本は一般とは違う趣味の持ち主(オタク)に対してあまりいいイメージはないのかも知れません。ただ、オタクの一人として、「オタクが来たからと言って治安悪化はしません!!」
大体にして日本のメディアはオタク(特にアニメ)の事を悪く書きすぎる。
テレビなどに映る一部の特殊なオタクを見て、これがオタクのだ!と認識されても
正直迷惑だけだ、だいたいこの記事だってただ題材になったから行ってみたいと思った人が神社を訪れただけで何かをしたわけでもない、ましては神社は公共の場である、ここにオタクは来るなはおかしいと思う。
じゃあドラマで使用した場所に来る人にも同じ事を言うかというとそうではない
むしろ歓迎する傾向になる、ドラマとアニメ何が違う?ただ実写かそうでないかの違いだ。じゃあこの二つを隔てるものは何か?それは「オタク」だ。
オタクのイメージの悪さがそうなっている。観光客と考えてはいけないのか?
実際オタクの中には題材の場所を守ろうと清掃活動をしている人も居る。
立派に働いている人もたくさん居る。
そのような人たちをオタクだからと別の生き物の様に放送するのはやめていただきたい。
私はこの事を「現代のメディア的人身差別」だと感じている。
長くなりましたがもう一度最後に
  私は怒っています。
Posted at 2007/07/28 02:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月24日 イイね!

リンク集作成

ブログの右下の方に表示されるリンク集を作ってみました。
かなり偏った内容になってしまいましたが。
なおWEMに関しては説明しにくいので公式サイトで確認してくれ、
秋田の人なら知っているかも(テレビでもやったし)
Posted at 2007/07/24 02:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月23日 イイね!

週間報告~!

最近週一回の更新になってしまってます広馬で~す。
先週の報告などをしてみようかと。
まず最初に悲しいお知らせと感謝。
つい先日、以前ブログで書いた病気の親戚なのですが、
お亡くなりになられたとの連絡がありました。
ブログへの多くのメッセージありがとうございました。
最後は癌が全身に周り若い事もあって手の付けられない状態だったようです。
去年の秋に結婚をし、冬に発覚、春には寝たきりになりとうとう・・・
結婚から一年たたずと言う早過ぎる死に親戚一同いたたまれない気持ちでいっぱいです。
私は結局結婚後の彼の姿を見る事はありませんでした、今私の部屋には結婚式の際にいただいたお返しとメッセージカードがおかれています。

次に地震がありました!また新潟でした、個人的に新潟には二三人知り合いが居るので、心配でしたがどちらの方にも連絡がつき無事との連絡に胸をなでおろしています。一人は十日町在住との事で震度5強のはずだったのですが、返って来たメールには「気づかなかった」の文字・・・マジですか?
心配して損した気分です。
他にもたくさん被害に遭われた方が居るとは思います、ご老人ばかりがお亡くなりになられたとの事でこれから高齢化社会を迎える中、東京、神奈川でこのようが事があったらと思うと恐ろしい限りです。
改めてになりますが先述した親戚の方、地震でお亡くなりになられた方ご冥福お祈りいたします。

さて話しは変わりましてここ最近のエリオのご様子などを書いてみたいと思います。
現在走行距離は7800キロ、もともと中古車だったので私が乗ったのは三分の一程
以前から感じていたエンジンのがらがら音なのですが、エンジンオイルを良いのに変えたらかなり小さくなり、内部洗浄もしたせいか最近はほとんど聞こえません、
そのほかに関してはオール良好といった感じ、燃費に関しては当初気にしていた程ひどくは無く、しいて言えば残量メーターが最初早く減り半分位から遅くなると感じています。(タンクの形のせいか?)あと目盛りも後2つはほしいところです。
このほか不満と言うかちょっと気になる事を2点ほど
加速の際、ギアが下がるのが遅いような気がします、かなり踏み込まないと下がらない、かといって踏み込みすぎると急加速し過ぎるなど特に坂道などで気になります。四国、秋田、北海道、新潟などでエリオを長距離&よく坂道を登られる方は
どうなのでしょう。もう一点は最初から分かっていたことですが予想以上にアフター部品が無い、フィルター関係ですら無い、今日これから夏に備えてエアコンの手入れをしようとフィルターを確認したら真っ黒&虫が一杯くっ付いていたので、
これは変えたほうがいいと思い買いに行きました、ところが無い!一向に見つからない。適合車種にエリオの名前が無い(カルタスやエスク、DのYRVですらあるのに)結局カー用品店8件(オレンジの看板5件、タイヤ館1件、黄色い看板1件、タイヤガーデン1件)行きどこも無い、最終手段でD(スズキ自販湘南全店)に在庫確認の電話をしたのですが在庫0とのご返事・・・結局注文となりました。たかだかフィルター一個でDに注文する事になりました。
先々週オイルフィルターも5件も回ってやっと発見(純正は無し)
予想以上に物がありません本当に有りません(神奈川ですら)
浜松あたりだとあるのでしょうか?
エンジンのエアフィルターも換えたいのですが、もっとないような気がします。
(スズキスポーツのエアフィルターもエリオだけありませんし)
この先維持が大変そうでちょっと心配、今のうちいいDを探しておこう
長くなりましたが今週はこの辺で失礼します。
次回の更新も週末になると思います。よろしくです。
Posted at 2007/07/23 02:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月15日 イイね!

気力がない~

気力がない~約13日ぶりの更新になります。
この間にいろんなものを買い、いろんなことがあったのでまとめて報告~
①まずはこれ、以前から言っていましたがやっとエンジンオイルを変えました。
色々と悩んだのですが結局無難なところになってしまいました。
ついでにフィルタも交換PIAA製のやつにしました。
エンジン洗浄と併せて1万円程かかりました。

後は画像無し、
②ETCを入れました。一体型の安いやつ。
これまた2万円くらいしました。某四国の食いしん坊さんと同じやつ。
③某東北方面の集まりのテーマソングらしい「もってけ!セーラーふく」購入
1200円
④新しい外付けHD購入、ロジックの石丸電気専用モデル、320GB
1万5千円程、すでに本体の2倍以上のデータが外付けで付いています。
今回ので3代目(80GB、250GB、320GB)ほとんどがテレビの録画で9割アニメと言う状態。
⑤これも以前から言っていた、パソコンの発熱の件、
ついにパッドから板に変更、以前まで使用していたパット型の冷却を諦め、
アベール製のノートPC用「クーラー40HG」を購入
デスクトップの横にパッドのシリコンで貼り付けて使用中、効果は大きさも分
板の方が有利、ただこれまた異常な熱を持ちすぐ持てなくなる状態。

他にも色々買ったので全体で10万位を2週間の間に費やしました。
8月には11日から一週間ほど秋田に行く事が決定しました。
Rikiさんkaruaさん行きますよ~。
新潟のこーじぃさんには申し訳ないのですが新潟は素通りするだけになりそうです。
以前から言っている葬式になるかもの件もまだ捨てきれず。
一進一退の攻防が続いています。
ここ最近仕事の忙しさと暑さで気力が無く更新が広くなってしまってすみません
毎日根気強く見てくださっている方ありがとうございます。
パソコンは見てるのですがニコ動を見てしまって・・・・
最近、水曜どうでしょうにはまっている私(いまさら)
2週間でほとんど見終わりました。
気力が戻り次第皆さんのブログにバンバンコメ入れていくのでよろしくです。
Posted at 2007/07/15 23:15:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒い〜。
雪がないだけ神奈川は幸せか、
朝はマイナス4度とか、初日の出はむりだな。

皆さん良いお年を!」
何シテル?   12/31 17:17
どうも「翠庵(スイアン)」と申します。 車大好き!アニメ大好き!漫画大好き! もちろん女の子大好き! まあオタクですけどね。 30代も半分まであ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 23 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

小林立さん 公式ページ 
カテゴリ:好きな作家のサイト
2009/10/08 21:55:24
 
The Essence of Programming<数学ガール> 
カテゴリ:好きな作家のサイト
2009/10/08 21:49:34
 
街道原付走破車載(umegold) 
カテゴリ:酷道関連
2009/09/13 12:19:50
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド グレイスさん (ホンダ グレイスハイブリッド)
インプ君からの乗り換え 初のホンダ車
スバル インプレッサ G4 インプ君 (スバル インプレッサ G4)
エリオから乗換のインプレッサG4ですーー 初の新車購入で、ドキドキでした。 これからち ...
スズキ エリオ エリリー エリオ君 (スズキ エリオ)
現在ブログ初めて1年位です! 現状微少改造進行中 車はMC後の黒(バックランプがクリアな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation