• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翠庵のブログ一覧

2016年07月14日 イイね!

連投です。 7年ぶりにPCを購入しました。(ハイスペック化)

ども^^
久々の連投です。

今回はPC買い換えたのはなし。

7年間使ってきましたこの子
 

富士通のFMV CE/D50型君ですが、
買い替えました。
この機種でニコニコ生放送をはじめ、
ここでもブログとかいろいろやってきて、よく頑張ってくれました。

特に壊れたってわけでもないのですが、
ウインドウズVISTAなので、来年4月にサポート切れじゃないですか、
メモリー4GBしか積んでいないこいつを永らえたところで、
性能はたかだかって感じでしょ。

そんなんで、まあいい機会だから買い換え慣行です。

決める基準は以下の通り
 ・予算 20万円以内
 ・サイズ 高さ360㎜以内 奥行420㎜以内とする。
  (ラックのサイズがあるため)
 ・周辺機器は特にいらない、画面も今のを使える。
 ・将来を見据えて、高性能にした、
 ・余計な機能はいらない。

ということで、今回は初のBTO PCにしました。



この子です。
パソコン工房さんのレベルインフィニティーシリーズです。
ちなみにミニタワーのM-クラスです。

サイズが356㎜高さ、奥行410㎜とジャストフィットだったのが大きいかな?
お値段はいろいろやった結果ぎりぎりでした。
スぺックはこんな感じ

現状
 ・CPU CORE2 クワッド Q8300
 ・GPU Gフォース GTX650(エルザ製)
 ・メモリ 4GB
 ・チップセット Intel G41 Express
 ・電源 250W

新PC
 ・CPU Core i7-6700
・GPU GeForce GTX 1070 8GB GDDR5
 ・メモリー 32GB
 ・チップセット インテル H170 Express
 ・電源 700W (80プラス ゴールド)
ちなみに今回は起動側をSSDに変更してあります。

ウインドウズはヴィスタから10に移行です。

私の場合 95→2000→ME→VISTA→10・・・・
なにか負の連鎖を感じる気がするのは私だけでしょうか?

とりあえずCPUが2倍、GPUが7倍 メモリーが8倍に増えています。
今のところサクサクですね。

いろいろ余裕を持たせているので発熱も少なく快適です。

この勢いでブログ更新を続けられればいいのですが・・・・
Posted at 2016/07/14 00:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

ついにでちゃった・・・新型セレナ

ども!
あまり車ネタやってない私ですが、時々くらいはね、

ということで、本日新型C27セレナが発表されましたね。
発売は8月28日ということですが、
本日報道陣に公開となりました。

個人的にはいろいろかかわっているので、妙に思い入れがあったりなかったり?(笑)
正直周りの反応が怖かったりします(汗)

さて、さっそく顔つきを

まずはノーマルグレードのお顔です。



・・・・・なんだろう、コレじゃ無い感・・・
正直言おう現行ステップワゴンよりは良いや、
でも、セレナらしさっていうか、ボクシーを追いかけすぎちゃった感が・・・
グリル周り何とかならんかったものか・・・
私個人の意見としては、現状最新型のC26の顔が好きです。

続いて、ハイウェイスターです。


う、うん、ノーマルよりはいいかな?
でも私はC26の方が好き。
シルバーをつけまくって若干ごつい感じがする従来のハイウェイスターから比べると、
落ち着いているっていうか、あんまり特別感が無いように感じるのは私だけですかね?

まあ、ぶっちゃけ、
顔つき以外はほとんどC26みたいなものなので、
顔隠せばどっちだかわからなくなるんだけどねw



リア周りなんてまんまですね、C24から続くこのスタイリング、
なんかずんぐりむっくりしてて、個人的にはあんまり・・・

ガラスハッチなんて噂もありましたが、(ステップのミラクルハッチに対抗)
結局無くなったようです、
まあ、重くなるし、いらないかな。
目新しさには欠けますね。


なんでしょうね、日産車は国外で売っている車を日本で売ってくれれば売れる気がするのですが・・・
国内になると急にデザインが残念になるのはなんででしょう?
現行マーチの国内向けのチープさには驚きました・・・

やっぱり、車会社は国内は二の次なのかなーー・・・



個人的にはパスファインダーの顔つきが好きです。



フロンティアとか国内で売りません?
意外と需要あると思うんだけどな・・・

あと、FRスポーツはまだかなーー
86の対抗馬がほしいねー
やってくれませんかゴーンさん・・・





小話


新型セレナに乗る機会がありましたら、
PSP(1000番台)をもってお店に行こう!
矢印のところにすっぽり収まるはずです。

え?なんで1000番台だって?それはまあ、いろいろあんるんですよいろいろとね。
Posted at 2016/07/14 00:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

家族用の車決定!!(ついに2台持ち汗)

どもー
前回皆さんに意見募集したうちのセカンドカー決定しました。

これです。

 「スバル・ステラ G LA150f」

やっぱり乗った感じで一番しっくりきたのは
ダイハツムーブ系列でしたね。
全体的に剛性があっていい感じです。

前後共スタビライザー装着ってのも良心的ですね。
ワゴンRはこの辺が廉価だよね、

悩んでいたS-エネチャージですが、
乗った感想だと、あんまり変わらないね、実感は無いに等しい。
むしろ、ムーブのパワースイッチの方が実感は出来ますね。

ワゴンRが買っていたのはお値段(4万円ほど安い)とブレーキの良さかな?(軽いのかも)
ムーブはちょっとブレーキに癖があるね、(エリオに似てるかも)
ある程度踏み込むとグッと効くブレーキで、踏み始め初期は弱め設定ですね。
街中だと良いけど、山道の下りとかは早目ブレーキが必要そうです。

ダイハツ定番のCVT音も坂道だと結構聞こえますね。
まあ気になりませんが、
エンブレはやはり弱めですね、坂道ではBレンジまで入れる必要がありそうです。

内装は気にしていたより、質感はありますね、ワゴンRのようにシルバーがあしらわれていないので、
殺風景に見えますが、そこは色と形と素材の違いと絞の違いでカバーしてますね。

今回あえて、ムーブではなく、ステラにした理由は、

Dを同じにしたかったと、言うだけです。

実際ダイハツ仕様の方が6スピーカーだったり、ハンドルリモコン付いていたり、
その辺は良いのですが、(対応も良かった)

そこはまあ、スバルさんに値引きで頑張ってもらいましたのでOKとします。


今回グレードはGグレードです、安全レーダーはつけてません。
JNCAPの安全衝突実験を見ましたが、ダイハツのは「軽減」であって、止まるわけではなさそう、
スズキは止まってたね(グレードが上はですが、下は軽減です)


装備はGグレード装備にベースキット、あとカーナビです。
私はカーナビいらない人なんですが、妹は居るってさw
これに、5年間の車検整備付整備パック(エンジンオイル付)が入って、

138万円(-24万円引き)
まあ、想定レベルですかね、
今回コーティングは省きました、自分でブリス加工します。
一応最大135万まで想定してましたが、流石にそこまで行かなかったな。

この他会社の紹介制度で6千円帰ってきます。

この価格が安いんだかはわからんけどねw


納車は早くて8月頭、遅くて9月頭だそうです。

色は赤からブラウンに変わりました(汗)


L150Fのマイナス点、
 ・グリルがダサい(ムーブのシルバーが入ってるメッシュの方が・・・)
 ・アンテナが前倒しの上、高い位置で女性には操作しにくい(洗車の時汚れるかも)
 ・ちょっとぱっつんかんのあるリアデザイン(ムーブも)
 ・2スピーカー(6個ほしいよ)
 ・Dの無知(スバル車じゃないのでね、あんまり詳しく知らないみたいよ、細かい話は私の方が詳しかったっていう落ちがついた)
 ・各種ピラーの天井合わせがチョイ浮き気味(そんなの気にしないって?)

プラス点
 ・スタビ全車装備(前後つくのはうれしい)
 ・ボディー剛性(イイカンジデス)
 ・ナビの取り付け位置、(見やすい良い位置ですね)
 ・前席の乗り心地(ここが一番のるからね、サスの味付けが良い感じ・ワゴンRは硬い)
 ・重心が低いのかな?ロール少な目
 ・内装ヒジのところが凹んでいるのは置きやすいね。

今回は家族が乗るんで、基本走行性重視で選びました。
まあ、スピーカーは自分で差し替えます。
とりあえず、FRを純正外して、クラリオンの3ウェイ入れて、
RRに純正を移植して、お茶を濁しますかねw


ではまたー。

選挙だ選挙
Posted at 2016/07/10 12:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

久々のARIAオフ会へ行くのだ!!

久々のARIAオフ会へ行くのだ!!去年の12月以来ですね、
久々のARIAオフ会デス。

今回もARIA音楽セッションに観覧としてお邪魔します。
素敵な音楽を素敵な生演奏で聞く素敵な時間ですね。

まあ、平日なのが難点ですが、
この日ばかりは会社でわがまま言って、休み取っていきますww

何年たってもARIAはいい作品ですね。

一応カメラもって行く予定なので、
またブログUPしますねw

今回は無理ですが、
また次回興味ある方は、下記のニコニココミュ主さんにご連絡ください。

お問い合わせ先
 http://com.nicovideo.jp/community/co1036435
 https://mobile.twitter.com/kinzoaria1
Posted at 2016/07/04 00:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

悩む話

どもー
今日はアチーーー超熱い。
もう寝るのも、起きるのも辛い感じになってきましたね。
(冬生まれだから冬が好き)

今回は物凄く個人的な事。

実は親父が亡くなってから以前ここでも紹介してたフィットを手放したのですが、
(車検・税金の維持が大変)
私しか車を持ってないといろいろ動きにくい
(私が居ないと買い物にも行けない)
状態となり、妹が運転する車探し中なのですが、
条件は下記の通り

・軽自動車であること。
・狭すぎないこと
・背の高すぎるのは嫌い

以上!

もう選ぶ範囲の狭さよ。

ということで、この時点で下記の通り
 ・ムーブ
 ・ワゴンR
 ・N-WGN
 ・ディズ
 ・ハスラー
 ・ステラ
 ・フレア
 ・EK

まあみなさん知ってるとおり、日産三菱連合はアレですので、
抜けますし、
ワゴンR検討するのにフレアはイラナクね?
ステラも同様だけど、スバル同士でメンテ楽なので残し
ホンダは以前のFITのDが最低だったので母が敬遠

もう、ないやん

ということで、ぶっちゃけ
ムーブかワゴンRかハスラー

次に
中古か新車か、
これはまあ、中古で買っても高いですからね軽は
新車と中古の差が10万程度しかないなら、
新車です。

妹の希望カラーも赤ということで、これまた中古が少ない(汗)

最近の軽ってどれも良くできていた難しいよー
乗り心地もどんぐりの背比べだし、
値段も似たりよったり・・・

悩む悩むよーー

ハスラーは俺が形状嫌いなので心の中では外してますw

ワゴンRは良く知ってるけど、
ムーブは良くわからん、LA150系ムーブってどうなん?
110系はなんかブレーキが利きにくいとか聞くけど、
900系は良い車だったよねw

そんな感じでここ数日悩んでますww

もしこの二台のいいところ、悪いところ知っている方いたら、
教えてください、参考にします(汗)

以上!

 
Posted at 2016/07/03 10:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒い〜。
雪がないだけ神奈川は幸せか、
朝はマイナス4度とか、初日の出はむりだな。

皆さん良いお年を!」
何シテル?   12/31 17:17
どうも「翠庵(スイアン)」と申します。 車大好き!アニメ大好き!漫画大好き! もちろん女の子大好き! まあオタクですけどね。 30代も半分まであ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小林立さん 公式ページ 
カテゴリ:好きな作家のサイト
2009/10/08 21:55:24
 
The Essence of Programming<数学ガール> 
カテゴリ:好きな作家のサイト
2009/10/08 21:49:34
 
街道原付走破車載(umegold) 
カテゴリ:酷道関連
2009/09/13 12:19:50
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド グレイスさん (ホンダ グレイスハイブリッド)
インプ君からの乗り換え 初のホンダ車
スバル インプレッサ G4 インプ君 (スバル インプレッサ G4)
エリオから乗換のインプレッサG4ですーー 初の新車購入で、ドキドキでした。 これからち ...
スズキ エリオ エリリー エリオ君 (スズキ エリオ)
現在ブログ初めて1年位です! 現状微少改造進行中 車はMC後の黒(バックランプがクリアな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation