
スイフトスポーツは欧州向けに販売されているので
DRLが装備されているか、
装備可能な状態にあると
ふと思いました。
※DRL(Daylight Running Lamps)→デイライト
↑DRLが点灯している車両 (YouTubeから抜粋)
欧州ではDRLが標準装備されているので
輸入したBMWなどは
ソフトウェアで無効化されているそうです。
※金で有効化できるらしい。
参考
TOYOTA86だとDRL端子がありますが
配線が削除されているので
追加加工が必要になるそうです。
参考
じゃあ、スイスポは?
見た感じ配線が7+3本もあるので
もしかすると前者で対応できるかも?
7本
3本
残念。。
ヘッドライトカバーに
ヘッドライトは「EU向け」と「JAPAN向け」の
2種類あることが親切に刻印されており
・W2966 E :DRL/POSITION
・W2967 J :POSITION
印字されている型番はもちろん
W2967でした。
他の車と差別化できていいなと思いましたが
認証マーク付きのヘッドライト交換が必要となると
敷居がグーンと高くなりますね。
※認証マークがないと、配光、明るさ、点灯条件などの規格をパスしたか
車検時に説明ができない。
手軽な物として
「YOURS」から発売しているキットを購入すれば
ポジションをデイライト化できますが
これは明るさがそのまま仕様です。
気軽に、そしてスマートにできないようなので
現状維持ですね。
検索してみたら
記載されていました。
追記
ブログ一覧 |
パーツ | クルマ
Posted at
2018/05/25 18:00:19