
旧規格のETCは4年後に使用ができなくなる⁉
マジか⁉
新しいETC2.0の信号機カウントダウン情報
見てみたいし使ってみたいけど
高速あんまり使わないし
安いのでいいやと
妥協して選んだ
ETC CY-ET925KD
これは使える?
調べました。
旧規格ですね(;´Д`)
でも
「セキュリティ規格の変更を予定しています。」
程度で「使えない」なんて書いていない。
うまくいけば旧規格でも2030年まで使える予定らしいです。
んじゃ、4年後に使えないのは何?
電波の話で「スプリアス」規格が変更になり
その新規格を満たすことができない
実験機の3機種のみが該当し
それ以外は問題なく使用できるようです。
ちょっと焦りましたね(;´Д`)
CY-ET925KD は使えるようです。
ETCの通信セキュリティ規格と
無線電波の電波強度規格
どちらの規格も変わってますが
近々は電波の方でした。
情報源の「セキュリティーのプロテクタ」は
該当のブログを削除しています。
リンクで飛んだ人は表示できなくなるので
たぶん、迷います。
Posted at 2018/09/27 12:08:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ