2018年10月09日

今更ですが
使ったときなかったので
「ON」して走ってみましたw
ん~
アクティブ状態(アイコンが緑)にならない。。。
説明書読み読み
●作動条件
・機能「ON」
・車速65~100km/h
・システムが左右区画線を認識している時
・道路幅 3~4mの時
有料道路のみで有効とは書いていないのに
一般道路でアクティブにならない。
試しに有料道路を走ってみたら
すぐにアクティブになったw
大きな幹線道路と有料道路
システムは何をもって
「やってもいいかなぁ~」と判断するだろうか
不思議です。
話はもどり、
有料道路を走行中に
白線に車体を近づけると
ググっと戻されました!
コレですね(;^ω^)
ハンドルから手を離すと警告表示が出るので
軽く握って白線踏みそうになるシーン
居眠り運転しか思い浮かばないな。。。
白線がうすくなると、すぐ「スタンバイ」になるので
結構限定的ですね。
Posted at 2018/10/09 18:36:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ