
今さらな話ですが
ドアミラーを調べた時に
自分のドア配線画像を改めて見て
ふと思ってしまった。
純正のツイーター配線を流用してもよかったんじゃね?
この矢印の配線。

スピーカーの配線はこんな感じで
まわってると思いますが
この橙色ラインがオープン状態で
もったいなく、邪魔かなと
今さら思ったんですよね。
(参照:ヤフオク)
純正ツイーターには
直でコンデンサが付いているので
純正ハーネス内にはコンデンサは無く
ただフロントスピーカーから配線が分岐されていると思います。(想定)

現状、極端に書くとこんな感じ?
特に動作に問題ないですが
ノイズの塊の車にアンテナみたいな配線がある状態なんですよね(;´Д`)
純正配線をバラして不要分の除去することは
すごく大変なので
逆に配線されている線材を流用すれば
スマートに配線できたなと思ってしまったのです。

純正ツイーターのコネクタから
こんな感じで接続すれば
プラプラな配線は無くなります。
※オーディオ沼は大変深いので
スピーカー配線を社外製に引き直しするといった考えはありません。
単純に無駄な配線を排除しようと思った考察です。
Posted at 2019/02/21 18:58:58 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ