• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeitaBenjaminのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

洗車後の儀式

洗車後の儀式以前、ブログに書きましたが
水をかぶると
ドアミラーにある水抜き穴から
水がいつまでも垂れ続けますw

穴は根元に1個、ミラー本体に1個あり
感覚的には根元の貯水量が多いと思います。

なので
洗車後は写真のようにティッシュを付けて
放置しています。

この対策である程度防げますが
即効性がまったくありません。
もし
内部が乾くまでに走ってしまったら
貯まっている水を吐き出し
ドア一面に水滴が飛ぶので
悲惨な目に遭います。

現状、一番手軽な対策が「ティッシュ」ですが
もっと即効性があって楽な方法を模索中。

ちなみに
エアダスターでは見た目はOKですが
内部の水はとり切れないので
すぐ走ったらダメでした。
Posted at 2018/09/14 12:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年09月13日 イイね!

フロアマット 失敗例

フロアマット 失敗例純正のフロアマットを購入してから
半年くらい経過するところですが
ブレーキ下のヒール痕が
痛々しくなってきました。

画像の通り
せっかくヒールパッドがあるのに
足が届いていませんw

使用しているのは
純正のフロアマット(スタウト)です。
これとスイスポ専用マットを比較すると
ヒールパットが小さいようです。
alt


選ぶ時はデザインで決めたので気づきませんでした。

でも、スイスポ専用マットも
個人的に欲しい部分が足りないようですorz
※なぜクラッチ側が大きい( ゚Д゚)

モンスタースポーツのフロアマットであれば
乗るか乗らないかw
alt
(画像タイトルが「助手席」になってますよモンスターさん!)

FJ CRAFTであれば
寸法指定でオーダーできるようです。

運転席以外は新品同様なので
まだ買い変えるには早い気がしますが

カッコ悪いけど運転席だけオーダーするか
ポン付けパットを追加するか
耐久試験を兼ねて我慢するか

悩み中。。。
Posted at 2018/09/13 23:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年09月08日 イイね!

電圧測定ドライブ

電圧測定ドライブあいにくの天気ですが
イルミネーション検討で必要になる
電源電圧を測定する為に
その辺走って来ました。

めんどくさがって
イルミ電源ラインではなく
アクセサリソケットから測定w
※たぶん微妙に異なります。

エンジン始動時 14.2V(タイトル写真は14.18V)
アイドル時(エアコンON) 約13V(写真は13.09V)
alt

あたりまえですが
エアコンが動くと電圧降下発生します。

走ってると 12.5Vまで電圧が低くなる時があります。
(写真は12.75V)
alt

写真はないですが
最大値は14.5Vで制動時にグワっと上がります。

ヘッドライト点灯時 14V
alt
なので
イルミ電圧は14Vで計算します。

いまいち充電制御してるのかわかりませんが
ヘッドライトOFFの条件では12.5V~14.5Vと変動がありました。
ヘッドライト点灯時は負荷が大きいと判定されるのか
電圧の変動があまりなかった。

他の方も同じような電圧変動値を書いていたので
異常ではないようです。

本来であれば
データロガーを用いて
アイドル、加速、制動、エアコンONなどの
各条件で時間軸のグラフが見れれば
おもしろいのですが

もってないorz

データロガー↓ いいパーツ買えますw
alt


充電制御は燃費を考えると
しょうがないところですが
これにより
イグニッションコイルの電圧も
変動してそうですね。。。

安易な考えですが
ヘッドライト点灯していると
電圧値が高いようなので
点灯するとトルクアップする?
※火炎核が大きいほどイイらしいです(PlasmaDirectより)
Posted at 2018/09/08 14:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年08月18日 イイね!

アクリルで遊ぶ

アクリルで遊ぶセンターコンソールのライト用に
アクリルを導光板にしてライトを試作してみました。

アクリル棒のサイドをヤスリで削って面発光
→いまいち
alt

アクリル板のサイドからサイドに導光させて発光
alt

ドリンクホルダーに入れた場合
alt

意外に明るい。
難点はLEDを埋め込むので板厚分
底上げされてしまいます。

alt
当たり前ですが
アクリル無しでLEDのみで点灯した方が
明るいです。 

※赤矢印は光源です。
Posted at 2018/08/18 23:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年08月17日 イイね!

センターコンソールが暗いについて考える

センターコンソールが暗いについて考えるタイトル画像は夜撮影したセンターコンソール部分です。
エアコンパネルのイルミしか見えませんw

運転中にドリンクホルダから飲み物を取ろうとして
苦戦します。

手軽に明るくする方法として
こういう製品や
alt

こんな製品を
alt

ぶっ挿せば手軽に明るくなります。

でも光源の向き的に眩しいと思う。
※運転中はさりげなく光って欲しい。

alt

ドリンクホルダーに置く製品もありましたが
スイスポとは形状が違うのでしっくりきません。

整備手帳をアクセスしまっくて
一番いいなと思ったのは
Red Leoさんのセンターコンソールランプですね(⌒∇⌒)
alt

ここであればドリンクホルダーだけでなく
シガーソケットの方も見えるようなので
理想的だなと思いました。
ただ、取付には勇気が必要と感じ穴あけに至ってません。

失敗しても交換できそうな
ドリンクホルダーにLEDを付ける例にするという方法もあり悩みます。
alt

思い切ってアクリル板の面発光に挑戦してみようかな。。。

追記
結局、ドリンクホルダーの内側に
イルミLEDを埋め込みました。

Posted at 2018/08/17 22:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

スイフトスポーツZC33Sに乗っています。 街乗りメインでふらっと遠出 スイスポを楽しんでます(^^) ○○に行きたい どうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 いろいろ参考にいじりたいのでよろしくお願いしま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation