• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagi-no(はじーの)の"はじーの号(初代)" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

ドラレコ設置(バックカメラ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
嫁さんが相手の一方的な不注意による衝突事故でドライブレコーダーが双方に無く、保険会社の強引な過失割合の決定につくづくドライブレコーダーの必要性を感じて自分も設置しました。
写真はバックカメラの設置の様子です。
ケーブルの取り回しと設置場所、方法ととても苦労して時間もかかりました。
2
効果的な設置場所に持っていくためケーブルの取り回しの試行錯誤が続きました。
当初はバックドアの車内側の窓、上端部分にと考えましたがそこまでどうしてもケーブルの長さが足りず、且つその場所まで引くことがとても難しくて断念。
苦肉の策として屋根内張りの中を通して車内側屋根後端部分にカメラに下駄を履かせて設置することにしました。
3
屋根内張りの中を通すためにあっちこっちを取り外したりとエラい大仕事となりました。
4
苦労して取付けが終わったバックカメラです。カメラは直接取付けると窓枠が邪魔で外を映すことができず嵩を稼ぐためにホームセンターで画像のような形の金属プレートを購入してきました。強力な3Mの両面テープでガッチリ接着してあるため剥がれることはないと思います。
車内に設置のメリットは雨雪や泥などの影響を避けるためですが、ちょっとした雨降りでもワイパーをかけなければほとんどまともに映すことができないことが欠点ですね。
5
またしても順番が前後してしまいました>⁠.⁠<
電源はサブウーハーのパワーコントロール用のケーブルから親切にも予め分岐されていたギボシ端子付きケーブルから取りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルインナーペイント

難易度:

必殺仕事人 (ง°̀ロ°́)ง 太いのが良いんです...(*゚ロ゚)ハッ! ...

難易度:

BOSEに交換🔈

難易度: ★★

ドア内張りを黒く‥

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エアコン配管断熱対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース オートゲージ タコメーター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2899114/car/2509353/7184435/note.aspx
何シテル?   01/06 01:33
hagi-no(はじーの)です。2022年12月からLA360Sミライースに乗り始めました。お金も知識もありませんが、みんカラ先輩方の投稿を参考にちょっとずつ自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯LEDにしました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:53:06
エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア2枚施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 23:22:00
ドアスピーカーの簡単簡易デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 23:20:31

愛車一覧

ダイハツ ミライース 2代目はじーの号 (ダイハツ ミライース)
2018年からの愛車だった2004年式ダイハツ ミラ ジーノミニライトスペシャルターボ4 ...
ダイハツ ミラジーノ はじーの号(初代) (ダイハツ ミラジーノ)
2018年2月から昨年2022年12月までの愛車でした。初めてネットでミラジーノ専門店と ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初めての軽自動車として平成20年3月から現在まで乗っています。軽らしからぬ走りの良さと快 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
娘の始めてのクルマ。 今年4月から就職で通勤に使い始めて何度もぶつけたりしているうちに修 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation