• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラディ (再登録)の"ラディ" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年4月5日

XYZ車高調取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
6年10万キロにしてとうとう交換です。
フロントはハイパコ600ポンド
リアは一旦つるしバネ。

そうそう、注意!!!!!!!
リアのカラーは2013年5月から径が変更されているので、2012初期型の方はリアのショックのボルト径とカラー径が合わなので!!!!
そこは何とかなるプライベートショップ!!さすが!!兄さん。
2
キャンバー調整ができるようにボディをカットします。

現状2°としました。

減衰は10段戻し
3
リアはあと15mmくらい下げれます。
キャンバーは調整できないのには2.5°つきました。

減衰は15段戻し
4
リア
フェンダーまで658

あと-15mm弱くらい下げれる。
5
フロント
フェンダーまで662

あと20mm弱下げれる。
6
XYZのリアショックを止める穴はΦ25なので、GJ改良前のアテンザを乗っている人はΦ20なのでカラーかませる必要があります。
7
Φ25です。
8
RS☆RはGJ2012年式に問題なく
付いていたことから、GJアテンザのハブサポートの径はΦ20のようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ハンドル補修

難易度: ★★

純正アッパーマウントとベアリング

難易度:

ロアアーム交換

難易度:

【補修】ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗)

難易度:

車高調整

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@キングジョーブラック さん、やはり10年以上も乗るとガタがきますね😅直してあとどれくらい乗れるか。私も限界に挑戦します😊」
何シテル?   02/26 18:15
ラディ (再登録)。あーぁ!! 2018年からはこちらでよろしくお願いします☆彡 旧⇒http://minkara.carview.co.jp/us...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

unknown ナンバーボルトワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 13:24:19
エバボレータの掃除 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 23:15:05
NANKANG AR-1 265/35R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 15:57:02

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン ラディ (マツダ アテンザワゴン)
2017/12/24 クリスマスにログイン失敗し、いろいろあってログインが不可能に・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation