| メーカー/モデル名 | トヨタ / マークIIブリット iR リミテッド(AT_2.0) (2004年) |
|---|---|
| 乗車人数 | 1人 |
| 使用目的 | 通勤通学 |
| 乗車形式 | 過去所有 |
| おすすめ度 |
5
|
|---|---|
| 満足している点 |
しっかり作られたFR高級車であるということ。 イメージから想像できない程質感が高いです。 さすがはベースがクラウンと思わせる静粛性と高級感。 オルガンペダルや、内外装の質、運転感覚、直列6気筒の音、加速性能、ブレーキ性能、ハンドリングなど全てがクラスを超えております。 高速性能とって見ても最もコストパフォーマンスの高いワゴンだと思います。 |
| 不満な点 | 無し |
| 総評 | 運転感覚がクルマが意図した通りに快適な運転になるようアシストしてくれます。ハンドルを握ると全てのパーツが質が良く組み上げられているのがわかります。ラゲッジルームまでの内部の配慮など、他のメーカーでは見られない質感の高いワゴンです。静粛性能や走行性能が素晴らしく、全てが穏やかでしっとりとしているのに、ここぞという時も質感の高い走りをしてくれます。 |
| 走行性能 |
直列6気筒は回せば回す程パワーの出る特性で、振動もなく、スムースに回りすぎる位。
足回りもハシューネス、バイブレーションなどを感じられず、しっとりとしていて一つ一つの部品の、精度が高いものです。段差を乗り越えたくなるほど。 高速での安定感、しっとりとした乗り味など、高級車。と思えるものです。 |
|---|---|
| 乗り心地 |
若干硬めですが、誰を乗せても乗り心地が凄いね。(いいねではない!)と言われる素晴らしさです。
静粛性に関しては天下のトヨタそのものです。 |
| 積載性 |
シートが可倒式で、ラゲッジの質も高く、ラゲッジの下の収納も大きく奥行きも幅もあるので困ることは全くありません。
トノカバーの質感などBMW5シリーズの3ランク上ぐらいの質感があります。 |
| 燃費 |
燃費ははっきりいうとあまり良いものではないのですが、燃費の代わりに乗り心地にバランスを振ってあるので好みが分かれるかと思います。トータルバランスで考えると6気筒でこの燃費は長年作られたトヨタの6気筒ということも納得できます。
|
| 故障経験 | なし |
|---|
イイね!0件
![]() |
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダーに乗っています。前車マークⅡブリットからの乗り換え。普通の車 ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!