「なんかガソリン臭いなー。おまけに燃料ゲージも随分早く減っているし・・・」
クルマを路肩に止めて下を覗いてみると、
なんと燃料ホースからポタポタとガソリンが漏れてました。
こんな山の中で立ち往生しててもしょうがないので、
「このままディーラーまで行ってみよう」
なんとか、ディーラーに到着。
担当者に「クルマはもう乗らないでください、今日は置いて帰ってくだい」と。
店舗内で部品を検索するも、申し訳なさそうに「無いですね」
まっ、覚悟はしてましたが。
「部品は探すとして最悪、破損部分でホースを切断してジョイントをかますなり何か考えてみましょう」
私も「以前、どなたかのブログで 燃料ホースを取り換えたとか・・・・・を見たような気がしたので、帰って調べてみます。」
家に帰ってネットで確認し、岐阜県の㈱シャッツェスさんにたどりつき、早速電話しました。年末ではありましたが、大変気持ち良く対応していただき、ホースはまだ在庫があるとのこと。すぐに送っていただけましたのでディーラーにて無事交換。
まさか、お正月にクルマに乗れないなんて!と心配しましたが、まずは良かったです。
新しい燃料ホースを撮り忘れたので、交換後と取り外したホースの写真を撮っておきました。(燃料ポンプは、10月の車検のとき交換したんですけどね)
新年あけて2日、天気がよいので家族で宮島へ行ってきました。
宮島への初詣は久しぶりです。(仕事では来ましたが)
さすがに社殿は混んでいて、かなり時間がかかりそうなのでパス
大鳥居は7月いっぱいまで改修中で、現在はこんな状況です。
ちなみに、岩国市の錦帯橋も改修中でネットが掛けられてました。
で、宮島ですが、社殿から数分、山へ上がったところにある千畳閣と五重塔へ。
(左が千畳閣です)
豊臣秀吉が1587年、戦歿将兵の慰霊のために大経堂として安国寺恵瓊に命じ建立。
秀吉の死により工事が途中で中止され、板壁も天井の板もない未完成の状態のまま現在に至っています。
通称「千畳閣」と呼ばれてますが、畳857枚分に相当する広さで、床は畳敷ではなく板張です。内部は2間ごとに独立柱が立ち、中央奥に須弥壇があります。
上部に飾られている物は、かなり昔の物のようです。
中央奥の須弥壇です。
千畳閣からみた厳島社殿です
社殿の参拝経路出口です。
龍神様や弁財天堂です。
参拝経路出口周辺も整備され、お店も増えてました。
従来の土産物店が並ぶ 通りです
いろいろな種類のもみじ饅頭を買いましたが、
帰りのクルマの中でほとんど食べてしまいました。
(しゃもじはおまけで袋に入ってました)
というわけですが、今年もよろしくお願いいたします!
イイね!0件
![]() |
アメリカその他 その他 穏やかな川や湖で、釣りやツーリングに使用するファン・カヤック(私は釣りはしませんが)。全 ... |
![]() |
トヨタ セリカXX 昭和58年式 2000GT TWINCAM24 ファイタートーニング 5MT エレクトロ ... |
![]() |
トヨタ セリカ 過去に乗っていた車 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!