• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOLINのブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

ワンコイベントで門司へ行く

ワンコイベントで門司へ行く







クルマのネタではありませんが・・・。
来月ちょっとした目の手術(入院するほどでもない)をする予定の奥さんが
門司であるワンコのイベントに行きたい、と言うので
「来月、クルマのイベントでここに行くんですけど」とは言わず
「じゃあ、行こうか」という事で、娘もいっしょに。
クルマはXXではなく、荷物も沢山積める軽四です。

alt

3日連続開催で、時間は15:00~21:00ですが
14(土)に行って来ました。

昼間はまだまだ暑かったです。
海のそばなので、風はあったんですが。
alt


こーいうイベントだと、色々な犬が見れる(当たり前ですが)のが楽しいです。

下の写真ではないですが、大型犬はリードをきちんと持っていてほしいですね。
人であれ子犬であれ、ガブっといかれたら終りです(^^;)
alt

 
 
alt


 
alt


とても夕日が綺麗で、これだけでも来た甲斐がありました。alt
 

全部、飼い主さんは違いました。
alt



alt



alt

 
風もあってとても気持ち良く、こんなところを毎日散歩できるなんて
近所の人が羨ましいです。
alt



alt


来月はまた、こちらに来まーす。
alt


さすがに少々お疲れですね。
alt

暗くなるまでぶらぶらして、ご飯を食べて帰りました。



     





Posted at 2024/09/19 20:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

DIYと動画撮影

DIYと動画撮影







色褪せているドアのノブを塗ってごまかしているのですが
傷だらけになったので、再塗装してみました。

運転席側です。
alt


助手席側は滅多に人が乗らないためキレイなので、今回はそのままです。
alt


運転席側の塗装を落とした状態です。
alt


これが正解かどうかは分かりませんが、色あいはばっちり合うんです。
うすめ液で簡単に拭きとれるので、何回でもやり直せます。
alt
 

今回は筆が悪かったのか?、腕が悪いのか どうもうまく塗れませんでした。
前回はサラっとキレイに塗れたんですが・・・・
まっ、離れたところから見れば気がつかないので、今回はこれでよしとします。
alt


以前からyoutubeで気に入って見ていた動画があるのですが
SPRINTRUENO(スプリントレノ)さんという方の、運転中の撮影動画です。
画像は固定されたままですが、音がとても良く臨場感があります。
マイクを、エンジンルーム内とマフラーのそばに設置し
ハンディレコーダーにて集音(音量レベルを自動で調整するミキサー的な機能あり)
「こんな動画が見たかった」
「ただただひたすら、ずっと見ていたい」
「とても癒される」等のコメントがたくさんあり、私もそう思いました。
クルマやバイクの動画は、音が大事なんだと実感しました。

さすがにそこまでは出来ませんが、運転中の動画を撮ってみたいとは思っていました。
アクションカメラという物ですが、バイクやスポーツ動画ならGOPROが有名ですが
もっと気楽に撮れて高性能な物、という事で insta360 go3s を購入しました。
(数か月、悩みました・・・)
4K動画の撮影が可能です。

目的は
1 運転動画
2 愛犬の動画(我が家のワンコは、スマホやカメラをとても嫌がるため)
3 近々あるイベントで使用したい(スマホをずっと向けるのはちょっと憚られる)

右上のサクションカップ(吸盤付)は別売りです。
alt



親指ぐらいのカメラです。
右はカメラとドッキングできるアクションポッドで
小さいですがモニターが付いてます。
両方に、それぞれon offスイッチがあります。
alt


このモニターで色々な設定を行います。
よく出来てます。
alt


帽子のつばに付けられるアクセサリー。
alt


磁気ペンダントを首にかけ、シャツの中に入れます。
で、カメラの裏は磁石になっているので、簡単に付けられます。
共に両手がフリーになるのがいいです。alt

youtubeにたくさん紹介動画がupされています、とても面白いので是非どうぞ。

クルマにはこんなふうに付けましたが、全く大丈夫です。
手ブレ補正も強力です。
ちなみに吸盤は、メーカー純正品のほうが良いです。
alt


4K動画からの切り抜き写真です。
まだ設定とかを研究中ですが、動画の綺麗さは伝わるのではと。
alt


alt


alt


あくまで自己満足のためだけなので、動画の投稿等は今のところ考えていません・・

ワンコも、いつも隠し撮りしかできませんが
胸に付けたカメラには気が付かないようで、しっかり撮れました。
スローモーション動画も撮れるので、挑戦してみようと思います。
alt
        
おわり。 

Posted at 2024/09/09 01:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月20日 イイね!

フロントバンパ リテーナ?の修理

フロントバンパ リテーナ?の修理







フロントのナンバープレートがぐらついているなーと思ったら
ナンバープレート取付け用のL型プレートが、片方錆びて取れてしまいました。
この長い金物は「バンパリテーナ」っていうんでしょうか?
正式名称はわかりませんが。

とりあえずフロントバンパから外してみたところ
板厚も薄くて、こりゃすぐに錆びるだろうな、という代物です。

バンパの下なので見えませんし、ナンバープレートをぶら下げるだけですから
フラットバーとL型のプレートで簡単に出来そうな物です。
寸法採って、いつもお世話になってる鉄工屋さんにお願いしようかと思いましたが
まず実物を見てもらいました。
ナンバープレートをぶら下げるだけなので、たいした重量はかかりませんし
「きちんと溶接できますよ。もし取れたらその時は、一から作りますよ(笑)」
とおっしゃってくれたので、今回は溶接のみという事で。


alt
 

フロントバンパに合わせて、弧になってます。
L型プレートは元々、溶接で止めてあるだけなんですね。
alt


リテーナ?を取り外したところ。
alt


ついでに左右のリテーナ?も取り外してキレイにしておきます。
alt


溶接してもらった状態です。
(上下に歪んでいたのですが、叩いてキレイになってました。)
alt


磨いてスプレーしました。
alt


再度取り付け。(ネジもワイヤーブラシで磨いておきました)
alt


下から覗かないとリテーナ?は見えません。
alt


ナンバープレートを取り付けると、さらに見えません。
alt
   

あれこれ、取り外してクリーニング等したいのですが
ネジを回せばネジ頭が取れるし、樹脂製の留め具はすぐ割れたりと・・・(>_<)
触るのがちょっと怖くなってきます。
   
Posted at 2024/08/20 20:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

梅雨は開けましたが

梅雨は開けましたが








以前のブログに載せたツバメの巣ですが、残念な事になってしまいました。
5月末に、仕事休みの娘から
「カラスに襲われて巣が落ちそうだから、すぐ帰って来て!」
最初、意味がよく分からなかったのですが、とにかく一大事に違いない!
と急いで帰宅。

ツバメの巣がカラスに襲われ、巣が半分めくれて落ちそうになっていました。
巣が落ちてしまうと中のタマゴも割れてしまうので
巣が床に落ちないよう、何かで受けておこうと。

急ぎ、娘と一緒に脚立の先に段ボールの箱を括り付けて・・・・・
タマゴがひとつすでに割れていました。
他にタマゴはないのでカラスに喰われたか、親がどこかに避難させたか
よくわかりません。(多分、カラスにやられたみたいです)
数日間、ツバメの親が巣のそばから離れずにいたのがちょっと
見ているこっちも、つらいですね。

巣はそのままにしてありますが、年内には崩れて落ちてくるかもしれません。



 

6月初めに、また仕事で宮島へ行ってきました。
船の中も外人さんばかりで・・・・
alt

alt

alt

alt

alt



6月末、奥さんが防府のお寺でやってる「あじさい祭り」に行きたいというので。
まずは防府天満宮へ。
alt

alt

alt

alt



「あじさい祭り」をやってる東大寺別院阿弥陀寺。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



市内にある、周防国分寺。
alt


 
梅雨あいだ、あまり乗れないので、バッテリーの充電をしておきました。
バッテリーそのものは古い訳ではないんですが、充電前は70パーセントでした。
alt



先週、呉市の「ベイサイドビーチ坂」に新しくできたカフェを偵察。
「ハワイアンカフェ パイナップル」なるお店で
ハワイに本店があり、日本で7店舗目らしいです。
平日だったのですぐに座れましたが、土日は多いでしょうね。
地元のテレビでもよく紹介されていましたので。
alt

alt

ハンバーガー、美味しく頂きました。
alt

alt


やっと梅雨あけましたが、暑い!
皆さん、体調には気をつけて乗り切りましょう。

おわり                       

Posted at 2024/07/28 08:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月24日 イイね!

久留米に行ってきました

久留米に行ってきました








連投になりますが、忘れないうちにUPしました。
先週、久留米に行ってきました。

まず、福岡県八女市「八女中央大茶園展望所」へ。
展望所の店が閉まっていたため、お茶も飲まず、お茶の葉も買えずに・・・・
alt


alt



次は福岡県久留米市「高良大社:こうらたいしゃ」へ。
いきなり階段ですが、頑張って上がると
alt 


なかなかの景色でした。
alt


alt


alt


alt


alt


次は佐賀県基山町「本福寺」。
alt


また、階段!
alt


alt


alt


alt


で、また階段!!
alt


上がりきったところ。
alt


振り向くと、この景色です。
さすがにここでしばらく休憩。
alt


alt


今、流行の「お寺カフェ」でした。
alt


エアコンなしでもOKでした。
alt



福岡県篠栗町「米の山展望台」。
ここへ上がるのはかなり距離があり、上のほうは道も悪かったです。
離合が出来ないところもあり、心細くなり引き返そうかと思いました。
途中見かけた登山者の方に「ホントにこの上に展望台ありますか?」とお聞きしたら
「大丈夫、ありますよ」と。
上がりきった所で人とクルマを見たら、ほっとしました。
alt


パラグライダー?の方が数名。
alt


ここからは、志賀島・のこのしま・福岡タワーなどが見えました。
alt


alt


alt



最後は福岡県小郡市「如意輪寺:にょいりんじ」。
通称かえる寺。
広くない境内ですが、盛沢山で予想外?に面白かったです。
alt


alt


この風鈴の涼やかな音を聞くと、体感温度が二度は下がったかんじです。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

今回 展望台などがあったせいか、往復の高速を入れても燃費は14km/L弱でした。
おわり。
                   

Posted at 2024/05/24 23:46:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BOLIN(ボーリン)です。20代はAA63セリカ(ブラックマスク)に乗っていました。当時からXXは憧れでしたが、偶然かつ幸運にも程度の良いXXを入手することが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
穏やかな川や湖で、釣りやツーリングに使用するファン・カヤック(私は釣りはしませんが)。全 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
昭和58年式 2000GT TWINCAM24 ファイタートーニング 5MT エレクトロ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去に乗っていた車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation