2007年07月30日
今日、家に帰ってみると三菱からのメールの回答が寄せられていた。内容としては、エレクトリックテールゲートにリヤラダーを取り付けた場合、オプションの組み合わせ的に不可である理由についての回答だった。
☆以下抜粋☆
> お問い合わせいただきましたエレクトリックテールゲートには、
> 安全のため、セーフティ機構、落下防止機構、急開閉防止機構など
> が装備されております。
>
> このエレクトリックテールゲートにリアラダーを装着されますと、
> その重量により落下防止機構など安全装置が作動し、テールゲート
> の自動開閉が正常に行えない可能性や、思わぬ事故、故障等を引き
> 起こす恐れがございますので、私どもメーカーとしてはディーラー
> オプション品リアラダーの装着は、残念ながらお勧めいたしかね
> ます。
…う~ん、じゃあ、それなりに装着できるオプションを開発するなり、テールゲートに強化策を取るなりすべきだと思うのだが(- -;
確か重量的に10Kg前後有ると思うのだが…自動で開かないだけならまだ許せるが、閉まる時の機能にも支障があるって事だよね、これ。
多分、重さで「押されている」もしくは「何かにあたっている」と判断する様に設計されているんだろうから、開かないまでは手で開けられるから良いとして、閉まる時にまで支障があるんだろうか? それとも、モーターに大きく負荷が掛かるからモーターを傷める原因になるからなのか。
いずれにしても一番高いグレードを買ったのに、オプションが着けられないなんて納得いかない…と、あらためて思ったりする。どうせなら、エレクトリックテールゲートの為に、左右スライドドアと別オプションにすればいいのではないかとも思った。
Posted at 2007/07/30 20:27:06 | |
トラックバック(0) | 日記