• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

148amigoのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

セルが逝く....


写真が無いので、整備手帳にあげず....

2週間程前の土曜日、セルモーターが逝きましたwww

ラッキーな事に自宅駐車場で、キーを回すもエンジンかからず......バッテリーは交換したばかり、3回目のチャレンジでエンジンかかる。

急遽、主治医に連絡。状況を話すと、

「あ~セルかもね!!」

そのまま、工場へ持ち込み。

セルをコンコンと棒でつつくと、元気良くセルが回る。

「確定!!!」

で、社外品はオススメ出来ないとの事で、純正を探して貰うも無く、純正のリビルト品で対応してもらう。


セルが逝った翌週の土曜日には、東京国際フォーラムでAimerのライブ。
しかも、最終公演の1日目。

この状況なので、電車では無く車で行きたい。



ラッキーな事に、金曜日の夕方に作業終了の連絡。


無事東京へ。

翌週の火曜日にイベントの自粛要請。

コレまたラッキーでしたwww





Posted at 2020/03/01 09:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月31日 イイね!

なんじゃこりゃwww

先日発覚した、ecuと繋がらない事象。

ナニナニ~っとイロイロ検索する。


ほほぅ!!

アース不良でecuと繋がらない場合があるとな!!

ならば!!っと、アーシングを外し助手席側のタワーバー横の純正アースポイントをヤスリがけ、kureのエレクトリッククリーナーで清掃後、接点復活剤。

マイナスターミナル及びアースの清掃。

カムカバーのアースポイント、ecuのコネクターなどなど清掃。

だがしかし........繋がらず。



下に潜り、出来る限りのコネクター清掃..........

ここで発見!!


ミッションにぶっといアース!!!

以前、セレポンの低圧側のボルトの締め付け不良で、ちびちびセレオイルが滲んで周辺に添付されています。

もちろんミッションアースにも付いていますwww

ミッションアース清掃し、ミッションに付いてるコネクターも清掃。


それが、終わりボンネットを開けて見てみる...............


あれ?????????????

このアース線がミッションに繋がってたのか!!!!!



赤丸のぶっといアースはミッションに繋がってた事を知りましたwww


まぁ知ってる人からしたら、「知っとるけっ」っ~感じでしょうがね(笑)


で、ecuに接続するも..........繋がらずwww




ダメじゃんwww








で、とりあえず昼飯を食べに乗る。





なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁああああああ!!!





セレがウルトラスムーズwww



「マジンガー!!!!」っと呟く程にスムージーwww





ぁぁぁぁぁぁ電気は大事ですwww




個体差や現状快適な車体には変化はないと思うんです!!


ですので、あくまで個人的な物として見て下さいませませ!!



以前のヒューズ清掃も効きました。


今回、バッテリー交換した時にヒューズの確認清掃したんです。


まぁセレも調子イイし、変化無しだねぇなんて思ってましたwww





バッテリーターミナル、純正アース、ヒューズ、コネクター、などなど1度点検してみてはいかがでしょうかっ!!


Posted at 2020/01/31 11:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月17日 イイね!

OBDが繋がらない......とバッテリー。

最近はそれ程調子を崩さずにいた、ウチのGT君。

久しぶりにandroidアプリ「alfa obd」に繋ごうと思っていたら、繋がらず........

あ~スキャンツールが壊れたかな??

と思い、新しいのを購入.........繋がらず。

違うヤツとWifiバージョンを買うもダメ......

あぁぁキャリブレーション出来ないぞ!!

現在、繋がらない原因が分からず難航中www


とりあえず、セレスピードは大きく調子を崩してはいないので、イイとするが.....

いざという時に困るので、追々原因を追求したいと思っております。




バッテリーを交換しました!!

銘柄に悩みましたが、今回はvartaにしました。



vartaにも生産国が2種類あるそうで、ドイツと韓国らしいです。

今回はドイツ産と大々的に宣伝していたショップで購入しました。

韓国産だと、今までのデルコと変わらなくなってしまう.....

まぁどちらがイイのかは、数年後に判明すると思いますwww


まぁ、週1しか動かさないので、バッテリーにとっては過酷な状況だと思いますがwww



あくまでも噂ですが、ドイツと韓国産の見分け方は品番の最後が、今回のドイツ産は「D15」
韓国産は「LN2」らしいです..........

あくまで個人的な調べですので.......


前回のデルコは約2年半持ちました。

まぁ、使おうと思えば夏位までは行けたかもしれませんが.......


早めに交換した方が、安全安心そして安価www


デルコが1万円で、カオスが1万8千円。

結局、耐久性で見ると値段相応なんですねwww


という事で、vartaの耐久性はいかに!!!


4年もったら、またvartaにしますwww





ちなみに、vartaは1万4千円。
Posted at 2020/01/17 12:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

改造度95%達成とアレコレ

長い時間かけて改造??してきましたエンジンルーム。

とうとうタワーバーを取り付けました!!!


今回は見栄えもありますが、リアの剛性を先にアップした結果、フロントが「ふわっと」した印象を持ってしまいました、そして我慢ならずポチッと.........

以前はフロントタワーバー付けても、フロントはダブルウィッシュボーンだからそんな変わらんだろうと.........思ってました........


まぁリアを先に固めてしまった為、っていう事が大きいですネwww


いやはや、バランス取れましたwww

前後固めたせいで、悪路のゴトゴト感が多少出ましたが、それ程気にならず、むしろ良路でのフラットライド感たら.......






そして初ワコーズレックス!!!

ウチの子には効果あり!!

そして、剛性の話で主治医から上の次は下「リジカラ」をと悪魔の囁www






その前に156のチタンマフラーから、同じ「オーバーレーシング」のステンレスマフラーに変更!!!

今回はGT専用なのでスッキリ!!!

当分はコレでwww

156のヤツは音的に一番好きなので、後で加工してキチンと装着出来る様にしようと思っていますwww


最近はチョイ、エスカレート気味www


次は足回りの予定ですwww


多分.........www




Posted at 2019/11/17 09:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

エンジンルーム改造計画!!

ちょいちょいと改造してきましたエンジンルーム!!

まぁ発端は、アルファロメオなのにエンジンルームが平凡.......

で、やはり同じ事を考えている方々が先にやられていたのを参考にしてきました。

で、前回までが⬇️



そして今回⬇️



とうとうサクションパイプを手に入れました!!

まぁオクですが........


そして、何気に「オクヤマ」のHPを見たら10月からの増税で、サクションパイプの値段が跳ね上がってましたwww


純正が壊れていないので、いつか手に入れればいいや~的に思っていたのですが、もう新品では買いたいと思えないほどの値段........


タイミング良くオークションで、安く手に入れられたので、助かりましたwww



エンジンルームの改造構想では、後はタワーバーなのですが、町乗りメインのワタクシにはタワーバーは効果薄なので、後回しですwww


むしろ、リヤの剛性アップをしたい所!!




しかし、最近オークションで買い物しすぎなので、今季後半は大人しくしていようと思いますwww





Posted at 2019/09/29 09:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@根崎 さん、オーバーヒートですか!!私も今季の猛暑で、エアコンのコンプレッサーが亡くなりました(>_<)」
何シテル?   08/11 13:40
148amigoです。 久しぶりの欧州車で、購入前にみんカラの先輩方の記事を食い入る様に見て参考にさせて頂き、購入しました。 少しづつ手を加えていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2016年9月21日納車。 納車時、10年落ち走行16700km。 久しぶりの欧州車、初 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事のクルマ!!
日産 マーチ 日産 マーチ
仕事の関係で新車で購入した、唯一のクルマ!! その後所有した、ルノーサンクのかませ犬( ...
ルノー サンク ルノー サンク
ルノー5 five 10年程所有しました。 ほぼ10万キロで譲り受け、22万キロで部品取 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation