• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horyporyのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

【続報】NXの謎の異音、ついに.解決!?

【続報】NXの謎の異音、ついに.解決!?リアサスペンション周りの異音対策レポート

NXの左後ろから「キュピキュピ」といった異音が気になり、前回はリアのトレーリングアームを左右 新品に交換してもらいました。
ところが――残念ながら改善せず…。



そこで今回は、ショックアブソーバーを左右とも新品に交換してもらうことに。異音は左側から聞こえるのですが、念のため両方セットで対応してもらいました。


さらに点検中に、車体の傾きを検知するセンサーの取り付け角度が通常とは異なることが判明。こちらはリアサスのローアーム部分に装着されているものですが音の原因の可能性もあるためセンサーごと新品に交換してもらいました。



そして気になる結果は…
今のところ、あの気になっていた異音は完全に聞こえなくなりました!

ただ、しばらく様子を見て、再発しないかどうか慎重にチェックしていこうと思います。
長かった原因追及、これでようやく終止符が打てるかもしれません。


今回の不具合、なんとディーラーでも前例がないケースとのこと。
そのため、部品をメーカーへ送り、原因の特定と対策を依頼するという、まさにイレギュラーな対応に発展しました。

それでも驚いたのは、ディーラーの対応力。
初期のヒアリングから技術的な検証、そしてメーカーとの連携まで――とにかく一つひとつが丁寧で真摯。最善の道を探ってくれています。

もう10年近くのお付き合いになりますが、改めて思いました。
**「やっぱり、このディーラーに任せておいてよかった」**と。
信頼って、こういうときに実感するものですね。
Posted at 2025/07/19 00:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

【続報】NXの謎の異音、部品交換...それでも解決せず!?

【続報】NXの謎の異音、部品交換...それでも解決せず!?NXから聞こえていた「ギギッ」という異音。
左後ろのタイヤ付近から、特に低速で右折の時や段差を越えた時に気になるこの音をディーラーへ相談し、原因の特定を依頼しました。

診断の結果、リアサスペンションの「トレーリングアーム」に問題がある可能性が高いとのこと。
専用の診断機器でチェックした上で、左右両方のトレーリングアームを新品に交換してもらいました。

下の写真で赤く囲まれたパーツがその部分です。確かに、新品になっているのがわかります。



しかし……

音は……消えなかった。

期待も虚しく、あの異音は健在。
振り出しに戻ってしまいました。

ディーラーの方によると、このような症状は前例がなく、初めてのケースとのこと。
現時点では、ひとつずつ部品を交換・検証していくしか方法がないそうです。

ちなみに、NXでは「パノラマルーフからの異音」が話題になることがありますが、今回は屋根ではなくリアタイヤ周辺からの音なので、また別の原因のようです。



次は「ショックアブソーバー」交換へ

次回は、リアのショックアブソーバーを交換し、症状が改善されるかどうかを試す予定です。
部品が届くまでの間、一旦NXは自宅に戻ってきました。しばらくは様子見の日々が続きそうです。

「早く原因がわかって、スッキリ解決してほしい」そう願わずにはいられません。
Posted at 2025/07/10 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

NXリヤサスの音 そしてMORIZO

NXリヤサスの音 そしてMORIZO最近リヤに人を乗せて移動することが

増えたんですが、リヤに人が乗った時に

リヤの左のサスペンションから異音(ギギ)が

することがあったので一度ディーラーに行って

見てもらいました。

その時は、FSPORTSの可変サスは

キュっというオイルがサス内を流れる音が

聞こえることがあると説明を受けました。

NXもですがRXはもっと大きな音が出ることが

あるそうです。

少し様子を見てみることにしてその時は

帰ってきたのですが

日に日に音が大きくなってきたので

再度ディーラーに相談したところ

2日ほど預かってもらい調査して

原因が特定できた場合は部品の交換修理を

してくれることになりました。

今日預けてきてきましたので2日後に

帰ってきます。

副産物として代車にLBX MORIZO RRの



マニュアルM6を借りてきました。

結構早くて楽しいです。

遊びたいと思います。


Posted at 2025/07/08 15:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

MILELMB-301故障

MILELMB-301故障MILEL MB-301 が起動しなくなってしまったので修理対応おねがいしました。

購入から1年以内なので保証期間内だったと思いまずは販売店(株式会社qodo)のメールに問い合わせしました。

すぐにメール返事がありLINEでやりとりするよう案内がありました。案内のLINEでのやりとりを開始して、購入時にメールで届いていた情報(「注文番号」など)と車種名、年式と不具合の様子がわかる動画を送りました。

故障の症状、接続状況などは文章でやりとりは
伝わらずやりとりの回数が増えるので動画で撮影するとやりとりは一回で済みます。

すぐに返事があり
本体とケーブルを郵送するよう連絡がありました。ヤマトコンパクト便で着払いで対応してもらえるとのことでしたので営業所にいって手続きをして送りました。



箱代も先方持ちで手続きできました。

翌日、連絡が来て 状況確認できました商品がショートしている可能性があるとのことで交換品を送付したと連絡があり次の日の午前中に商品が届きました。


対応がスムーズでスピーディだったので助かりました。MILELはサポート体制がいいですね。



届いたMILELは初期設定状態ですので改めてアプリのインストールやら設定を行いました。


LEXUS NX の場合車側のデータ通信用のUSB端子がタイプAのためケーブルの途中にY字ケーブルを挟み電源補充をするように説明書に記載されていますが、NXの場合車によってY字ケーブルを接続すると過剰給電となる場合があるそうで、今回その過剰給電が発生し故障(ショート)した可能性があるそうです。

ですので今回はY字ケーブルを挟まず接続して様子を見てほしいとのことでした。

実際にY字ケーブルを挟まなくても問題なく動いていますのでこのままで行きます。

MILEL復活してよかったです。

Posted at 2025/07/05 14:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

桜の季節

桜の季節近所の桜並木がほぼ満開を迎えました。


この季節はワクワクします。


明日から車で遠出するので

あちこちの桜を見ながら見ながら移動したいと思います。
Posted at 2025/04/12 21:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

horyporyです。 最近 9年乗ったLEXUS NX300h F SPORT AWDからLEXUS NX 350h F SPORT AWD に乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 14:40:20
冬タイヤ交換と空気圧センサー登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 22:46:47
フォグランプ イエロー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:36:56

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 350h (レクサス NXハイブリッド)
LEXUS NX 350h FSPORT AWD ボディーカラー:ホワイトノーヴァガラス ...
レクサス NXハイブリッド 300h (レクサス NXハイブリッド)
レクサス NXハイブリッド FSport AWD に乗っています。
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
エンジンが壊れるまで乗り続けたバイク しなる筐体が印象的でした。
日産 マーチ 日産 マーチ
奥さんの車でした。とても気に入っていて14年乗り続けTwingoに乗り換えました。ユニー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation