• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月05日

2024年9月 北海道0泊弾丸ドライブ1日目

2024年9月 北海道0泊弾丸ドライブ1日目 3連休でどうにか北海道に行けないだろうか。

ぼんやりそんなことを考えてたら1日目で青森から函館に渡り1泊、翌日苫小牧から船に乗り、翌々日仙台に戻ってくるというルートを思いついてしまい、
実際やってみるとこれはこれで道南ドライブを楽しめるということがわかりました。
以降、函館から苫小牧まで移動するドライブを何度かやりました。

最近になり、早朝の小樽に到着する新日本海フェリーがなかなか便利ということを知って、それじゃあやってみるか、ということになったのが6月頃か?
当初はお盆休みを考えていましたが、今年は新盆だったので自粛、そもそも長いお盆休みに3日間で済ますのもばからしい。

というわけで9月の3連休で実行に移します。

早朝なのに29度というふざけた気温の中出発です。



新潟港へ向かいます。
前週は磐越で新潟へ向かったので今回は関越を利用します。
関越ルートのほうが少し早いらしいです。
寄居PAで夜明けです。


上里SA付近。
不思議な空の色です。


関越トンネルを抜け土樽PAで休憩。
このあたりだと新潟なんて近いもんだという印象です。


アップルマップで目的地を新潟港に設定してみました。
まだ150kmもあります、新潟デカい。
そういえばクルマを替えてからスマホのデータの減りが早くなったような気がしてます。
アップルマップとかグーグルマップで結構なデータ量を使ってるんじゃないかと疑ってます。


長岡付近かな、雲が下りてきて雨も降ってきました。


早く着きそうなので高速を下りて給油も済ませてしまいます。


海沿いのR402まで行ってちょっと遠回り。
予報が当たってザーザー降りです。
天気が良ければCP取っていこうと考えてましたがフェリーターミナルに向かってしまいます。


佐渡のバナーが出てきて、いやな予感がしていましたが、やっぱり佐渡汽船のフェリーターミナルに誘導されてました。


無事到着。
時間に余裕はあったけど少し焦りました。


おなかが減っちゃったのでフェリーターミナルでふのりそばを食べてしまいました。


係りのおじさんに10時50分には車に戻ってほしいと言われました。
実際に乗船したのは11時50分でした。
出航が12時なので大変慌ただしいです。
以前新日本海フェリーを利用した時は出航時間になっても乗船できなかったのでその時よりましかなと思いました。


あんまり経験がないバックで駐車。


QRコードをここに当てて部屋の解錠をします。
大変反応が悪いです。


ステートインAツイン。
新日本海フェリーと太平洋フェリーでは予約開始に1か月の時間差があります。
復路のフェリーの予約を取ってから往路のフェリーの予約をしたので窓のない部屋になりました。


雨が降ってるので屋根のある場所から本州とさようなら。
新潟港は信濃川の河口の中にあってちょっと不思議です。

船内のレストランが満席だったので部屋に戻ったところヤバイと感じました。
そこから秒殺瞬殺、ゲロゲロタイム開始です。
実際には何も出てこず、ただただ、えずくだけでした。
さっき食べたふのりそばはどこへ行ったんでしょうか?


海に出た途端に船酔いするとは。
薬を飲むタイミングを間違えたのか。
つくづく個室でよかったと思いました。

この後16時間の船旅、
果たして三男坊まさきは無事なのか!?
つづく、、かもしれないっ!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/05 17:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

乗船予定のフェリーが欠航→臨時便に ...
kitamitiさん

新日本海フェリー「らいらっく」で新 ...
kitamitiさん

久々ロングツーリング
show-ichiさん

2025フェリーの旅を終えて…
nobunobu33さん

オトコとオンナ ふらっと佐渡島
さいたまBondさん

北海道一周旅行@13日目 最終日〈 ...
POCKEYさん

この記事へのコメント

2024年10月5日 18:08
こんばんは。

スゴイ!3連休で北海道へ行ったんですか?タイトル通り現地0泊ですよね。実は先週末、もし木曜日から日曜日まで4連休が取れれば北海道1泊2日で渡道しようと考えたんですよ。フェリーは空きを見つけて直前か当日に予約するつもりでした。結果は休みが取れずで空想の世界に終わりました。
続編の一日限定の北海道の様子を楽しみにしています。
コメントへの返答
2024年10月5日 19:44
こんばんは。

先週末は残念でしたね。

3連休で北海道は何度か経験していますが現地0泊は初めてです。
居住地によると思いますが意外とハードルは低いです。
どうしても道南がメインになるしkitamitiさんのように晴れそうな場所に行くようなドライブはできませんが結構楽しめますよ。
2024年10月5日 19:42
こんにちは♪

凄い😚
三連休、確かにやれば出来ますネ。
ソーランラインか噴火湾側か気になる所です♪🤗

僕も新日本海フェリー、初めて予約した時、
って感じでした😎 
コメントへの返答
2024年10月5日 19:58
こんにちは!

東日本に住んでいるなら難しくないと思います。

今回は小樽から苫小牧までのルートなのでちょっと違いますねぇ😎

もう新日本海フェリーはトラウマです😅
2024年10月5日 22:50
こんばんは!

私も同じようなことを常日頃考えているので、実行された方が三男坊まさきさんということで非常に興味があります(^^)/愛知からですと新日本海フェリーの敦賀、太平洋フェリーの名古屋があるのですがさすがにフェリー乗船時間が長いので道内滞在時間は厳しいものになります。そうなるとどうしても青森まで前夜発しかないんですよね。フェリー代とガソリン代と高速代がもう少し(いやかなり)安ければ頻繁に行きたいかもです(^^;それにしても実行されているのがスゴイ!!ホント楽しみです(^_-)-☆

船酔いはいつも頭の中にあって、特に新日本海フェリーのような十何時間乗船で万が一となると恐怖ですね。以前津軽海峡フェリーでチリ地震の余波で津波注意報が出た時に三男坊まさきさんと同じ症状になりました。船がえさん2000という古い船ということもあって油のにおいも充満して4時間の内3時間ゲロゲロタイムでした(T_T)

無事なのかも含めて楽しみに待っています(^^)/
コメントへの返答
2024年10月6日 5:14
おはようございます!

乗船時間、乗車時間、現地の滞在時間のバランスですよねー。
船便のことが詳しかったらいろんなパターンがあると思います。
ボクの場合、大洗という選択肢が現実的なんですけど出航時間が自分の行動パターンにあってなかったり、なにより乗船時間が長くて使いにくいんです。

今回は出航直後に船酔いしていまい大変ショックを受けております😱

プロフィール

「なめてました、これはガチの登山じゃんか」
何シテル?   07/20 08:15
連休はロングドライブ 冬はスキーで結局ドライブ 団体行動ができません 景色の良い快走路が好きです 酷道険道苦手です 弄る人ではありません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
発電機付き電気自動車です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
いちばん小さいクワトロです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのマイカーです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
かっこいいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation