• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inumaruのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

愛車紹介用w

昨日はセントレアまで滋賀県在住なのに知多半島内でやたらと遭遇するオデ乗りのAtsu君とドライブに行ってきました。



ついでに次の仕様を考える為の画像をちょいちょい撮ってきました。

次にエントリーしてるイベントまでの何かしらのネタは仕込みたいですねー。


まぁ、U.S.P.M.の準備に追われて出来ない可能性のほうが高いですが(苦笑)
Posted at 2013/09/09 17:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

告知してから3日経過

質問と言うか色々と補足する事が出てきたので適当に書いてみる。

・イベント名の表記
「~撤収。~」とか「~閉幕。~」とか曖昧ですが、どっちでも大丈夫です。
最初は撤収の方で告知しましたが、負のイメージが強いとかでツッコミが入ったので
最近は閉幕って言葉を使ってます。

・エントリーに関して
申込みの際に必要な情報「本名、車種、住所&電話番号、連絡用メールアドレス、車輌の画像」
の記載漏れが結構見受けられます。過去にエントリーしていただいた人なら多少はこちらで補足
できますが、ぶっちゃけ面倒なんで不備が無い様にお願いします。
郵便番号も一緒に書いてくれると嬉しいです。
なお、携帯の方にもメールの転送設定をかけている関係で画像サイズが2メガ以上だと
エラーメールが届いてしまうのでご注意ください。(PCの方には届いております)

・無差別級に関して
先着順ではありません。過去の受賞車輌は無条件OK書いてますが、
希望者多数の場合はその限りではありません。受付自体は今月一杯受付けます。
エントリー頂いた方には10月に入ってから連絡させていただきます。

・現状の台数
お陰様で80台突破。多いと思うか少ないと思うかは人それぞれ。
イベント枠は180~200台程度で打ち止め予定。ミーティング枠は適当。
当日枠があるかどうかは不明。

・エントリー代の振込み
期限的には書類の発送が始まるまでに振り込んで頂ければ大丈夫ですが、
毎回「自分振込みしてますか?」という質問があるので忘れそうな人は早めにやっといてください。
なお、振込み後の自己都合によるキャンセルの場合はエントリー代の返金は致しません。

・部門分けに関して
ブレイドはワゴン部門です。理由=アクセラがワゴン部門だから。
緒論あると思いますが、主催であるinumaruのフィーリングで判断しますのでご了承ください。

・公式サイト上での告知
痛Gまでには…。

・取材とかブース出展とか
気になる人は「usp★ph8010.jp」へ問い合わせてください。


大体こんな感じ。
Posted at 2013/09/06 16:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

開催にあたって&注意事項

開催にあたって&注意事項


今年は前半戦を7月開催、後半戦を11月開催にしたおかげで色々と予定がヤバいです。



そんなこんなでU.S.P.M.FINALです。vol.○とかじゃなくて
「FINAL」となっているのは言葉通り、

今回の開催ををもってU.S.P.M.は一旦幕を降ろさせていただくからです。

理由は色々と有りますが、

一番大きな理由は自分がU.S.P.M.以前に開催していた某イベントの主催を
降ろさせてもらった時にも話した「三年一区切り」ってやつです。
これに関しては自分のワガママだとは思いますがご理解の程
よろしくお願いします。



正直言って、こんなイベントをここまで続けられるとは思ってませんでした。
むしろ、トヨタ博物館で開催したvol.1の1度限りで終わるかと思ってました。



それが振り返ってみれば開催場所は変わりながらも3年間に渡り5回の開催、
600台近い参加車両。

自分でも走り抜けてきた3年間だと思います。
しかし、1人だけでは絶対に走り抜けなかった3年間です。



こんな自分を支えてくれたスタッフや参加者、
そして隣で呆れた顔をしながらも付き合ってくれた相方に感謝します。



そんなこんなで今回の会場ですが、愛知県を離れ岐阜県可児市
「ふれあいパーク緑の丘」です。
一部の方には馴染みのある会場ですね(笑)


本来でしたら12月の愛知県内での開催にこだわりたかったのですが、
11月下旬から12月上旬に掛けて痛車イベントが続く事と
寒さの関係や会場面積の関係から愛知県内での開催が日程的に難しい事があり
11月10日の開催となりました。

面積的にはvol.5よりも広くなり、より色んな人にエントリーしてもらえることになるんじゃないかと思います。

vol.5は予想以上に当日のミーティング枠エントリーが多かったので…(汗
なので、今回も懲りずにミーティング枠は作らせていただきます。

「興味はあるけど、エントリーはちょっと…」という人たちや
イベント枠にエントリーする人の応援、同一仕様の車両のオフなんかに使ってもらっても構いませんので宜しくお願いします。


そんな感じのFINALです。場所が変わった以外は前回から大幅に変えた所は
ありませんって言いたかったんですが、すいません無理でした。

vol.2&vol.3で設けた無差別級を復活させます。
復活させるかどうかは最後まで悩んだんですが、一部のユーザーのリクエストと
無茶振りと自分が見たいってのが理由です(笑)

まぁ、今回で最後って事で3年間続けてきたことの総まとめになれば
おもしろいかなぁとは思ってます。
(無差別級はエントリーの際に注意事項が有りますので宜しくお願いします)



ドレスアップ部門なんかはいつも通りです。元痛車乗りや、
好きだけど痛車にはしない人、痛車に興味が有る人、
またはジャンルが違うイベントにでてみたい人のエントリーを今回も
お待ちしております。
今迄以上に台数が増えればドレスアップ部門の中で車のサイズによる
クラス分けを行うかも知れません。

毎回この場で言わせてもらってますが、U.S.P.M.はノーマル車お断りと
言うわけではありません。

色んな人から「U.S.P.M.は敷居が高い」とか言われてますがけど、
敷居云々に関してどう思うかは人それぞれですのでなんとも言えませんが、
イベント枠に関しては基本はドレコンがメインになります。
イベント枠にエントリーの方はその辺の性質を理解した上でエントリーを
お願い致します。エントリーに関しては自己責任です。

「痛車の出来に順位つけたりするのはちょっと…」という方には
刺激が強すぎる部分が多々ありますので(笑)

トロフィーを狙いにいくも良し、ドレスアップ関係のネタを仕込みに
参加するのも良し。

同じような方向性の痛車を探しに行くもよし。
肌寒い初冬のひとときを仲間でgdgdするのも良し。
イベントの楽しみ方は人それぞれです。

今迄は興味が合ったけど遠慮して参加してなかった皆様、
今回で一旦の区切りとなりますので良かったら遊びにきて下さい。

他の痛車イベントとは方向性の違うU.S.P.Mに興味を持たれた方のエントリーを
今回も心よりお待ちしております。


U.S.P.代表 inumaru


※注意
本イベントは俗に言われる「車両カスタムあっての痛車作り」や、「痛車ドレコン賛成派」といった思考回路をもった主催者が運営しておりますので、
どうしても「ドレコンありきのカスタム系痛車イベント」になります。
御理解のほどよろしくお願いします。

ミーティング枠はその限りではありません。



【禁止&注意事項】

<禁止事項>

・公衆良俗に反するグッズ等の車外持ち出し及び、車内での展示。
(公園が併設されており、小さいお子さま等が会場に訪れる可能性が高いため)
・大音量でのBGMの再生。
・ペットの放し飼い。(リードを付けて管理をお願いします)
・指定ブース以外でのビラ配り、グッズ、飲食物の販売。
・エンジンの過度の空ぶかし。
・カーレース、走行披露、急ブレーキ急発進などの危険行為。
・BBQ等の行為禁止。というか、火器の使用厳禁。
・喫煙の際は携帯灰皿の使用をお願いします。
・ポイ捨て禁止←
・会場周辺での徹夜行為
 ・更衣室を必要とするコスプレ行為
・その他、主催側がマズいと思った行為
 ・イベントで利用している会場以外の公園駐車場でのオフ会などの専有行為


<注意事項>

・会場敷地内は構内速度10km/h以下でお願いします。
・展示の際に、機器を使用する場合は周りに迷惑が掛からないように配慮をお願いします。
・イベント会場内でのトラブル、事故、盗難につきましては、ふれあいパーク緑の丘並びにU.S.P.は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。

 当事者同士で解決をお願いいたします。
・会場内ではスタッフの指示に従うようにご協力をお願いします。

・会場付近に飲食店などは殆ど有りませんので各自で御用意をお願いします。
・ゴミの処理は各自でお願いいたします。


※以上の事が厳守いただけない場合は該当者を退場処置、
最悪の場合はイベントを中止することになりますので、
ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
Posted at 2013/09/03 20:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

U.S.P.M.FINAL~撤収。~

※公式サイト上での告知はもうちょい後になります。




【名称】
U.S.P.M.FINAL~撤収。~

【日時】
2013年11月10日(日) 10:30am~4:00pm
※搬入は9:30am~10:30am
※搬出は閉会式終了後より
イベント中は原則として途中退場不可とさせていただきます。ご了承ください。

【会場】
岐阜県可児市 ふれあいパーク緑の丘 C駐車場
東海環状 可児御嵩インターから5分程度。


【参加料金】

◆イベント枠エントリー代 6000円 ※撤収記念粗品付き
※エントリーに関する注意事項
vol.5での総合1位車輌はエントリー不可とし、本部横に配置とさせていただきます。


【部門一例】
・K-car
・コンパクト
・クーペ  
・シルビア
・180SX 
・セダン
・ワゴン 
・オデッセイ
・インポート 
・オープンカー
・SUV 
・旧車  
・アナザー(上記に該当しない車輌。単車etc…)
以上がvol.5での部門。エントリー台数によって変化あり。
設けられない可能性もあります。

・ドレスアップ部門
(痛車成分は皆無だけどエントリーしてみたい一般ドレスアップユーザー向け。
痛車でのエントリー不可@主催基準)


※ドレスアップ部門&旧車部門にエントリー希望の方はエントリーの際に
その旨を明記の程お願いします。
 その他部門に関しては主催者判断で部門分けさせていただきます。
 積載で車両搬入する場合は予め連絡をお願いします。
(別途駐車場代が必要となります)
 今回も懲りずにトロフィー多数用意


◆無差別級(15台限定)
 エントリー代8.000円※撤収記念粗品&無差別級専用粗品付き 
一部の方々の希望により復活。エントリーに関しては注意事項が
有りますのでよく読んで理解して下さい。

注意事項
・過去の総合受賞車両及び部門1位無条件でOK
※ただし、希望者多数の場合は画像にて選考させて頂きます。
・それ以外の車両のエントリーに関しては添付された画像で
 判断させて頂きます。(製作中の場合は完成予想図でも構いません)
・無差別級でのエントリーをお断りする場合はイベント枠へのエントリーと させて頂きます。
・イベント枠に於ける部門分けは無差別級では適用されません。
・先着順ではありませんが予定台数が埋まり次第、無差別級への
 エントリーは締切らせて頂きます
・表彰式の際、無差別級へのエントリー車両すべての投票数を 公開させて頂きます。
・なお、無差別級は痛車向けの部門になりますので
 一般ドレスアップ車両でのエントリーは御控えください。
・エントリー後、運営より受付の連絡があるまでエントリー代の
 振り込みはしないでください。
(申込者の手違いでエントリー代を返金する際、こちらで掛かった手数料は引かせて頂きます。これはすべての枠に共通します。)


◆ミーティング枠エントリー代 2500円 ※撤収記念粗品付き
イベント枠とは違い投票対象ではありません。車両の置き方は通常の駐車枠に
沿った形となります。 配付物などは共通です。痛車でなくてもエントリー可能です。

【エントリー方法】

1.「usp@ph8010.jp」へ件名を「U.S.P.M.FINALエントリー」とし、
「本名、住所&電話番号、連絡用メールアドレス、車種、エントリー枠(無差別級orイベントorミーティング)」を本文に記載しメール送信。
その際にエントリー車両の画像を1点添付(2メガバイト以下)をお願いします。(必須。制作途中でも可)
※ドレスアップ部門と旧車部門へのエントリー希望者はその旨を明記してください。

2.三菱東京UFJ銀行 半田支店 普通0075074 ユー エス ピー
へエントリー代振込み(8000円or6000円or2500円)
※振り込み手数料はご負担ください。

こちらから振込み完了のお知らせメールを発送することはありません。

3.振込みが確認出来次第、10月下旬から11上旬にクロネコメール便にて
必要書類を送付致します。
  (11/4までに書類が届かない場合は連絡お願いいたします)

 募集期限 10/31(募集枠が埋まり次第終了)

※主催者の判断で当イベントの趣旨にそぐわない車輌・人及び会場使用規定に違反する車輌のエントリー&入場をお断りする可能性がございます。


主催:U.S.P.
協賛:麺屋さくら、BeeTee

【取材やブース出展などイベントに関する各種問い合わせ先】
usp★ph8010.jpへ件名を「U.S.P.M.問い合わせ」として、メールでお願いします。※送信の際は★を@に変更してください。

エントリー受付開始:9/3 PM22:00~
Posted at 2013/09/03 18:27:56 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2013年09月02日 イイね!

U.S.P.M.vol.5リザルト【総合部門】

これで最後です。ここまでお付き合い有難うございました。


総合部門とは…

会場内で「部門票+イイネ票」の合計をした票数上位3台が受賞。
※エントリー台数が少ない部門に関しては票数を割り引かせて頂きました。



総合3位 MOVE(K-car部門票68、イイネ票17=85票)





vol.3&vol.4でのK-car部門1位車両が堂々の総合入り。
毎回変わってるのは足回りがメイン。
大幅な仕様変更だけが受賞理由じゃないってのが凄いと思います。







総合2位 Z33ロードスター(クーペ部門票67、イイネ票19=86票)








vol.4ではオープンカー部門2位。前回からガラっと仕様変更してのエントリー。
天候に左右されやすいオープンカーで当日の天気も味方に付いた模様。








Best of U.S.P.M.


インポートカー部門票78

イイネ票15

合計93票


BMW Z4










インポートカー部門での圧倒的得票数&イイネ票により選出となりました。
色々と言いたいことある人はいると思いますが、今回のU.S.P.M.を
象徴するような車両であることは間違いないと思います。

「部門も審査制を導入(ry」とか言ってくる人もいましたが「票数公開」という事をやっている以上は
そういうことはしちゃいけないと自分は思っています。

投票した人を引き付ける物が車両にあるからこそ、票が集まるわけですし。
じゃなかったらこんなにも票は集まらないんじゃないかとw


そんな訳で、ここまでリザルト公開にお付き合い頂き有難うございました。
受賞された皆様、おめでとうございます。
もしよろしければ次も遊びに来てください。

閉会式でも宣言させて頂いたとおり、U.S.P.M.は11月の開催を持って
一旦幕を下ろさせて頂きます。

理由は色々とありますが、自分が昔から言っている三年一区切りってやつです。

近日中に要綱を投稿させていただきますので宜しくお願いs益す。
Posted at 2013/09/02 16:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告2020初夏 http://cvw.jp/b/290316/44101192/
何シテル?   06/17 16:41
愛知県の下の方でノリと勢いに任せて仲間内で好き勝手やってます。 昔はエアサス仕様のRX-8とか乗ってましたが、 今はどこで道を外したのか日産パイクカー沼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【痛車イベント】痛車について語る、老害たちの集い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 21:35:34
ドレフェス関西FINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 17:30:33
MEGAN RACING リアキャンバーなんたらかんたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 22:13:54

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
後戻りできなくなった方のBe-1
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
実はコペン時代からずっと探してて、たまたまいいタイミング?で良いお話を頂いたのでノリと勢 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
パイクカーの中では1番人気らしいですが、 我が家の中では優先度低め。 お洒落すぎて乗る ...
日産 パオ 日産 パオ
パオです。キューブ純正ワッフルホイール履いてます。 ボチボチ錆びてます。 mono仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation