• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS-KINKONのブログ一覧

2022年12月08日 イイね!

標高264m “鷹の巣山” ご存知ですか? ~ 関西100高御位山の頂は断念💦💦

標高264m “鷹の巣山” ご存知ですか? ~ 関西100高御位山の頂は断念💦💦
2022年12月8日(木) 💠BS朝日で2022年11月30日放送の「そこに山があるから~本上まなみ 高御位山」を視聴して、登ってみた~い🤗てんで…膝の故障も顧みず、奈良から車を走らせ現地へ。 兵庫県姫路市の高御位山山系…ピークが304mの高御位山、その西寄りに標高264m 鷹ノ巣山。 ヤ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/28 01:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅・登山 | 日記
2022年11月07日 イイね!

高野山 ぶらり ぶら~り もみじ🍁に染まり ぶら~り ♪♫

高野山 ぶらり ぶら~り もみじ🍁に染まり ぶら~り ♪♫
2022年11月7日(月) 💠2018年のちょうど同じ時季(11月5日)に、紅葉真っ盛りの高野山を訪れた事がある。 「世界遺産 高野山の紅葉」https://ss-kinkon.ciao.jp/?p=4597 その時は、南海電鉄の往時「こうや特急」券付きで、お得な「高野山・世界遺産きっぷ」 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/28 01:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらりドライブ | 日記
2022年09月29日 イイね!

「森の散策路」 “山頂”も有るよ^^; ~ 西日本最大級道の駅「丹後王国」🏰散策

「森の散策路」 “山頂”も有るよ^^; ~ 西日本最大級道の駅「丹後王国」🏰散策
2022年9月29日(木) 💠 丹後半島の風光明媚な絶景で知られる「丹後松島」、その近くに聳える関西100名山「依遅ヶ尾山」 (いちがおさん)…昨日はそこへ登ったが、降雨で予定をチェンジした関西100名山「由良ヶ岳」登山はまたの機会にして、帰宅するルートの山陰近畿道丹後大宮ICへの途上に在る、 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/28 01:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 日記
2022年09月12日 イイね!

ラピュタの島・友ヶ島散策 ~ 砲台跡見学&コウノ巣山 登ったぞ~😅

ラピュタの島・友ヶ島散策 ~ 砲台跡見学&コウノ巣山 登ったぞ~😅
2022年9月12日(月) 💠瀬戸内海の淡路島と和歌山県加太との間に浮かぶ友ヶ島群島(沖ノ島・虎島・神島・地ノ島)・・・その沖ノ島、地ノ島と淡路島、加太(本州)の間は古来より海上交通の要所。 明治維新以来、陸地に挟まれるその海域(瀬戸)を国防の要所として砲台等の軍備要塞施設が設けられた。 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/28 01:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅・登山 | 日記
2022年07月29日 イイね!

蓬莱山・打見山 ~ちょっぴり登山😄 & しんどいゲザ~ン😫💦

蓬莱山・打見山 ~ちょっぴり登山😄 & しんどいゲザ~ン😫💦
2022.7.29 6~7月にかけて、滋賀山旅3度目の計画…地元古墳草刈りボラで熱中症状でダウン😰…。 そんな事もあって猛暑中の低山は避けて、琵琶湖の西側にそびえる比良山系打見山へロープウエイで上がり、そこから蓬莱山へのプチ登山後徒歩での下山を計画した。 ロープウエイ乗り場駐車料金が、軽・普通 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 00:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅・ハイキング登山 | 旅行/地域
2022年07月03日 イイね!

生石高原(関西100名山 生石ヶ峰)~ ” あらぎ島 “展望 も💚

生石高原(関西100名山 生石ヶ峰)~ ” あらぎ島 “展望 も💚
奈良から京奈和自動車道(橿原高田IC~紀の川IC:無料)を利用し、「山の家おいし」下駐車場着 11:10 奈良では降雨、和歌山に入ると雨無く、曇り空だったが...生石ケ峰は霧ヶ峰~♬ 生石高原より宿泊先の湯浅温泉湯浅城へ向かう途上、有田川二川ダム上流の「あらぎ島」展望台へ...。
続きを読む
Posted at 2022/07/24 23:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅・ハイキング登山 | 旅行/地域
2022年06月16日 イイね!

関西100名山「二上山」の次は 近江富士「三上山」へ... 😥🦟~

関西100名山「二上山」の次は 近江富士「三上山」へ... 😥🦟~
奈良県より滋賀県野洲市の三上山登山へ。 ・奈良より京奈和自動車道 と 第2京阪道路・京滋バイパス・名神高速栗東ICと、ほぼ高速利用で、御上神社 参拝者駐車場あるいは三上山 裏登山口駐車場に。
続きを読む
Posted at 2022/06/19 19:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 旅行/地域
2022年06月08日 イイね!

二上山 ~ ササユリ鑑賞🤗💕

二上山 ~ ササユリ鑑賞🤗💕
・ササユリ(笹百合)花咲く二上山(にじょうざん)登山。 奈良県側、大阪側、双方から気軽に登れる双耳峰の山、今回は大阪側から登った。 気になるのが歴史的な竹内街道沿いの駐車場...人気の山なので週末・休日は早々と駐車場(無料)がいっぱいになるが、幸い平日のこの日、2つ目の駐車場に空きがあり、ほっと。 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/19 21:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング登山 | 趣味
2022年06月03日 イイね!

奥琵琶湖②~ マキノ高原・菅浦・賤ヶ岳登山

奥琵琶湖②~ マキノ高原・菅浦・賤ヶ岳登山
宿泊した湖畔の「奥琵琶湖マキノグランドパークホテル」より、自動車で数分の有名な「メタセコイア並木」を経てスキー場の有るマキノ高原へ。 更に、以前青春18きっぷ利用の折り畳み自転車周遊輪行旅で断念した奥琵琶湖のかくれ里「菅浦」地区を訪れたのち、余語湖畔より古戦場「賤ケ岳」へ登山。
続きを読む
Posted at 2022/06/19 20:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年06月02日 イイね!

奥琵琶湖① ~ 山門(やまかど)水源の森

奥琵琶湖① ~ 山門(やまかど)水源の森
滋賀の奥琵琶湖、長浜市西浅井町の谷地に広がる「山門水源の森」...湿地帯を取り巻くように自然観察ができる格好のハイキングコースが設けられている。 奈良県在住だが新型コロナワクチン接種済み対象の【今こそ滋賀旅をしよう!第6弾 滋賀県民及び指定府県民限定】のプランを利用させていただき、奥琵琶湖畔で宿 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/19 20:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅・ハイキング登山 | 旅行/地域

プロフィール

「標高264m “鷹の巣山” ご存知ですか? ~ 関西100高御位山の頂は断念💦💦 http://cvw.jp/b/2903716/46706731/
何シテル?   01/28 01:22
SS-KINKONです。よろしくお願いします。 のんびりアウトドア(キャンプ、ゆったりてくてくウオーキングや自然観察等)と、車のプチ?DIYが好きです。現在、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイワゴン(DA17W)に乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation