• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS-KINKONのブログ一覧

2022年11月07日 イイね!

高野山 ぶらり ぶら~り もみじ🍁に染まり ぶら~り ♪♫

高野山 ぶらり ぶら~り もみじ🍁に染まり ぶら~り ♪♫2022年11月7日(月)

💠2018年のちょうど同じ時季(11月5日)に、紅葉真っ盛りの高野山を訪れた事がある。

「世界遺産 高野山の紅葉」https://ss-kinkon.ciao.jp/?p=4597

その時は、南海電鉄の往時「こうや特急」券付きで、お得な「高野山・世界遺産きっぷ」を購入し、大阪から電車で訪れ、西側の大門から東側奥の院表参道口の「一の橋」までの謂わば”メインストリート “を散策。

今回は、車で「高野山中の橋・奥の院駐車場」へ行き、奥の院「弘法大師御廟」へお参りした後、金剛峯寺方面へと、見事な紅葉を楽しみつつ散策した。
Posted at 2023/01/28 01:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらりドライブ | 日記
2021年05月23日 イイね!

奈良吉野洞川~山野草の渓流・林間のんびりハイキング~名水百選「ごろごろ水」採水も

奈良吉野洞川~山野草の渓流・林間のんびりハイキング~名水百選「ごろごろ水」採水も・世界遺産に認定された、『霊場「吉野大峯」とその参詣道「大峯奥駆道」の修行の聖地』への一拠点、天川村洞川(どろがわ)は、また、環境省「名水百選」国交省「水の郷百選」等に認定されてネット販売もされている超名水でも名高い。

・採水場の「ごろごろ茶屋」駐車場が、すでに標高900mに位置し、鍾乳洞や渓流の景観豊かな地で、ちょうど満開のクリンソウなど山野草を愛でながらの、名水採水とゆったりハイキング。

Posted at 2021/06/12 11:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらりドライブ | 日記
2018年10月16日 イイね!

ドライブレコーダー点検怠り無く!~ヒヤリ・ハット~

ドライブレコーダー点検怠り無く!~ヒヤリ・ハット~


先日、災害復旧ボランティア~車で倉敷市真備町へ~ のブログ投稿を致しましたが、岡山県倉敷市でボランティア作業を終え、少し遠回りして宿泊先へ向かう際、近接した地区で2件とも小学生程度の子供の絡む、ヒヤリとする事例が。


alt


1件目は、左が住宅で右側は柵の外が一段低い畑の狭い里道?。見知らぬ、曲がりくねった狭い緩い坂道なのでゆっくりを走行中、すぐ目の先の住宅から野球?ボールが転げ出るのが見えた途端、子供が飛び出してきた。瞬間ブレーキ!を踏んだが下を向き目を瞑っていたようだ。幸い速度を出していないのと、ボールが出た時点で反応してブレーキングしていたので、顔を上げた少し右前に、柵に持たれて青い顔の少年。私は直ぐには声が出せず、少し置いて窓を開け、「気をつけようね」と静かに注意。うなずいた眼の反対側には、庭先で凍りついたように無言の、兄と父親と思われる二人。その時点で私も無言で(ちょっと睨んだかも)離れましたが、あのお宅の方たちにとっても向後の戒めとなったでしょう。
表題の「ドライブレコーダー点検怠り無く!」とは、帰宅してこの記録を確認としたが、この部分が抜けて、その後少し間があいて録画されていて、録画不調に気がついていなかったこと。

後述しますが、これはドラレコの不調ではなく、適正なマイクロSDを使用していなかった私のミスが原因でした。

もう1件は、このハプニングの後、気持ちを落ち着けるため、近くの玉島みなと公園で休憩。そして公園を出て程なくして発生。こんな日も有るのですね、、、。

alt



こちらは記録されていたので、Youtubeの動画で。(撮影角度調整せず、ちょっと下向きすぎ!(-.-;))

https://www.youtube.com/watch?v=ADGUnKyYP0A
再生画像をよく確認すると、女の子のようで、近接するまで信号とクルマには無頓着のような感じで進入、歩道の中程で身を屈め自転車を蛇行させているふうに見える。白い塀にカモフラージュされた姿にもう少し早く気付いていれば、スピードを出している様子を感じて警戒出来た事案。(この画面下部のオレンジ色、日時表示が欠けているが、サポートで修正。)


さて、装着しているドライブレコーダーは3台目目ですが、Amazonで購入した 「WattColt ドライブレコーダー」。170度広角高解像度(1296p)高画質(1200万画素)の前後2カメラ同時録画。特に一車線高速道に有りがちな、後方からの異常近接や煽りへの注意喚起のため後方カメラを望んでいました。先進運転支援機能システムも付いたコスパ高い優れもの。(¥ 7,980) 👈 パーツレビューに投稿しました。


alt

 
そして何より、今回の事例で痛切に感じたこと。それは、Amazonの商品説明で記載されている「何かございましたら電話またはメールにてご連絡ください。どんなことでも構いません!!専門スタッフが迅速・丁寧に商品についてのサポートをさせて頂きます。 」が、(失礼だが)本当だったこと。

 録画不調をメール連絡。正直そんなに早く返事が来るとは思っていませんでしたが、もう翌日には、考えられる原因チェックの連絡があって、マイクロSDを調べるとClass4。日本語取説にもClass10のを使用するよう記載してあり、交換すると見事に解消。商品説明で下記のように記載。

※本製品は高性能な前後同時録画の為、microSDカードはクラス10の中でも転送速度の早いものやドラレコに    対応するものをご使用ください。 録画が勝手に止まるなどの不具合が発生する原因となります。


また、動画で確認出来るように、日時が隠れて見えないが、その件も同時に更新ファームウェアのファイルを添付して頂いて問題解消。都度都度のメールにすばやく対応して頂いて、看板に偽り無いのが安心。


さてここで、ちょっと工夫した事を。

alt

オリジナルの吸盤から本体への支柱では、取付に吸盤の上の方が天井パネルにつかえるので少し余裕を持たせなければならないが、そのためバックミラーよりも下にブラ下がった感じで視界がちょっと。なので、手持ちの小さなバックミラーの吸盤を差し替えてみるとバッチリ!

alt

alt


商品を傷つけること無く、しかも吸盤の上部を天井パネルとfフロントガラスの間に滑り込ませることが出来るので、ちょうど良い高さに取り付け。上記の岡山行き以前より付けていますがしっかり着いています。百均ミラーでもうまく合えばラッキーですね。

alt


もう一つ、本体の右上に黄色のLEDの点いたものが乗っていますが、自作の点滅LED装置。

後方のカメラ横には赤色のLEDを付け、撮影中のシールを貼っているので、より注意喚起になると思います。

これはまた、整備手帳で。



Posted at 2018/10/16 21:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらりドライブ | 日記

プロフィール

「標高264m “鷹の巣山” ご存知ですか? ~ 関西100高御位山の頂は断念💦💦 http://cvw.jp/b/2903716/46706731/
何シテル?   01/28 01:22
SS-KINKONです。よろしくお願いします。 のんびりアウトドア(キャンプ、ゆったりてくてくウオーキングや自然観察等)と、車のプチ?DIYが好きです。現在、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイワゴン(DA17W)に乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation