
2022年12月8日(木)
💠BS朝日で2022年11月30日放送の「そこに山があるから~本上まなみ 高御位山」を視聴して、登ってみた~い🤗てんで…膝の故障も顧みず、奈良から車を走らせ現地へ。
兵庫県姫路市の高御位山山系…ピークが304mの高御位山、その西寄りに標高264m 鷹ノ巣山。
ヤマレコで「鷹ノ巣山」を検索すると、関東から九州まで、たくさんの同名か近似の名称が表示される。標高264mは、そのうちでも四国香川の鷹の巣山(201m)に次いで低いが、その様相は 名称の「播磨アルプス」 に象徴される岩だらけの急なアップダウンが続き、慎重さが必要な山…しかし眺望は抜群!
・本上まなみさんの山行や、皆さんのレコを拝見して、それほどでも無いかな、と…ナメてました😥
両膝関節に2回目のヒアルロン酸注入を受け、脚力増強のリハビリ登山にもなるかと目論んだのだが…高所恐怖症も伴った私には…きつ~い😫お山でした。💦
・平成23(2011)年1月24日の早朝、”鷹ノ巣山”山頂付近から出火、完全鎮火まで5日間を要し、高御位山山稜の南面一帯を広範囲に焼いた山火事から12年ばかり経過、地元の皆さんや協力企業の方々の植樹で、緑を取り戻しつつ有ります。
原因不明とのことですが、山行…くれぐれも防火に留意すべきですね。
Posted at 2023/01/28 01:22:51 | |
トラックバック(0) |
ぶらり旅・登山 | 日記