• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanomo2001の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2021年3月3日

前席フロアのサビが気になっていたので…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サビに弱いサンバーといわれてるので、雨や水分が溜まりやすい運転席と助手席のフロアの断熱材をはじめてめくってみました。
2
まずは助手席
ドキドキしながら、めくってみると…

良かったです!
砂が少し入り込んでただけでした。
3
今度は運転席の断熱材めくると…

やはり砂が入り込んでいて、特に左足を置いてるところに、少しサビ付きがありました。
4
砂を丁寧に掃き出して、とりあえずはシリコンスプレーを吹いときました。
5
これで綺麗になりました。
6
助手席側もすっかり綺麗に。

このサンバーに乗り始めて3年余りですが、これからはこまめにみようと思っています。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローター・パッド交換

難易度:

オイル交換

難易度:

TV1 運転席フロア サビ取り・塗装

難易度:

天井に制振材

難易度: ★★★

グローブボックス修理しました。

難易度:

メーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月4日 7:46
はじめまして!
ここはゴミが入りやすいですからね…。
特に運転席はステアリングのところで穴が開いているので、そこから砂が入ってきてる感じですね…。

因みに私のはサビはありませんでしたが、塩ビカーペットのグレードで、何かで擦れたような跡がありましたね。
今はディアスワゴンの布カーペットに替えていますが。
コメントへの返答
2021年3月4日 8:22
コメントありがとうございます😊
前席フロアのサビについては、いろんな方が書き込まれているので、やはりサンバーの弱点なんだなあと思っていました。
この部位やフレーム前部のサビには気をつけながら、大事にサンバー乗っていきたいですね!

プロフィール

「桜を愛でる幸せ…」
何シテル?   03/28 13:47
yanomo2001です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正キーレスエントリーの登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 06:52:44
スバル(純正) ラゲッジフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 06:57:54
フレーム前端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 21:02:27

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤及び近場乗り用。これからはサンバーに載せて遠出するのが楽しみです。
スバル サンバー スバル サンバー
新しくサンバーを入手しました。 娘は WRX S4に乗っています。→WRX STIに乗り ...
ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
車体が小柄なため、取り回しが楽チンです。 足つきも両足裏べったりで◎ 大型バイクのように ...
BMW G310GS BMW G310GS
NC750Xのとりまわしが重く、軽くて扱いやすいG310GSに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation