• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chukeの"ホワイトポロ" [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2025年7月11日

エパポレーターガス漏れ 驚愕の値段⑥

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
皆さんの意見を聞きたいです。
このオーナーは毎年、ディーラーでエパポレーターの洗浄を行なっていました。
おそらく、エタノールでアルミ合金が白化して錆びてます。コア全体に白サビが蔓延してる状態です。だった9年でこうなるのか?
原因はわからないけど、しっかり漏れてます。
2
コンプレッサーオイルが滲んで、流れている
3
エパポレーターの下部、ケースの中はオイルでいっぱいです🈵😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター取替 8/16

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンのフィルター交換

難易度:

エパポレーターガス漏れ修理 驚愕の値段⑦

難易度: ★★★

エアコンフィルター マーレLAK 816に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月16日 20:40
こんばんは。ディーラーのエバポレーター洗浄はスプレーガンで一番強力なはずなので、それを毎年やってこの結果というのは衝撃的すぎます。全くの憶測ですが純正の溶剤がアレルギー対策で成分が弱すぎる、といか…気になって純正溶剤J00JA7A01を調べてみたら、液性が弱酸性となっており、アルミの腐食の原因になるようなので、やはりそれが原因なのかなと感じました。
コメントへの返答
2025年7月18日 22:43
コメントありがとうございます。
私のその意見です。
酸性は必ず、アルミを腐食させる。
その結果だと思います。
結果的には、酸性、アルカリ性、両性金属腐食なので、水洗いしかないのかと思います。スチームの熱で匂いを落とす?
匂いと腐食どっちをとるか、究極の選択です😅

プロフィール

Chukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー サバーバン シボレー サバーバン
10年車庫で保管して、車庫の移動を迫られたため、車庫を作成中。今年は車検とります!
フォルクスワーゲン ポロ ホワイトポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
預かりで、少しずつ治してます🛠️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation