• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月29日

アイドリングストップが無くて

アイドリングストップが無くて もちろん、アイドリングストップがあった方が、環境には良いと思います。

だだ、乗員の快適さなどなどを考えると正直微妙なんですよね。今の代車1.6iにはアイドリングストップは付いていません。乗っているとこれが思いのほか快適なんですよね。

アイドリングストップ装着車は信号待ちでエンジン停止して「ぶるぶるっ」と再始動。その度に少なからず不快な振動と騒音。ですからエンジン停止しないとかなり不快感が違うんです。

キャンセルスイッチがありますが、エンジンを掛ける度にリセットされてしまいますのでキャンセルしっぱなしには出来ないですよね(みんカラでは加工されている方も居られますが)

ユーザーで任意に選択できる機能にして欲しかったです。
ブログ一覧 | インプレッサSPORT | クルマ
Posted at 2013/05/29 06:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

でも実は
アーモンドカステラさん

不用品処分!
レガッテムさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

この記事へのコメント

2013年5月29日 12:50
こんにちは。
以前は、アイドリングストップが煩わしかったのですが、マフラーを替えてからは、エンジンがかかるときの排気音がいいので、楽しみにしていたりします。(笑)
環境や燃費にはいいかもしれませんが、バッテリーにも負荷がかかるので、バッテリーを買い替える時に、一回り大きな出費をすることになってしまいます(アイスト車はバッテリが一回り大きいです)。

自分のブログでも書きましたが、送風モードをフロントウインドウに出るモード(デフロスターモード)にするとアイストがかからなくなります。送風モードはエンジンを切っても維持されるので、2回目以降はスイッチを操作する必要がありません。
ただ、デフロモードにすると自動的にエアコンがオンになるので、エアコンが不要な場合は最初だけこれをオフにする必要があります。
このデフロモードで自動的にエアコンオンになる仕様は、気に入らない仕様の一つです。

長々とすみませんでした。
コメントへの返答
2013年5月30日 22:46
始動音を聞く楽しみというのは思いつきませんでした。なるほどー。

私は暑がりなので今の時期でもエアコンONです。汗
一年通してもOFFの時期は少ないのでエアコンの件は気になりませんがメーカーの仕様を押し付けられるのは残念ですよね。
機能の選択権は本来ユーザーにあるべきだと思います。

プロフィール

「あらら、自分の何してるに書いてしまったー汗」
何シテル?   06/26 15:12
まるばです、どうぞよろしく。 2020年2月からスバルXVが愛車になりました。 でかくて短髪。怖いおっさん風ですがチビリです。遠慮無く(やさしく)声かけて下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 225/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 05:35:18

愛車一覧

スバル XV スバル XV
【11台目】 2020年2月末に納車されました。 納車日から2ドライバー1泊2日の行程で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
【10台目】 注文してから2ヶ月半待って2012年3月10日に納車されました。長かった〜 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【9台目】 2007/6~2012/3所有 5年間弱で走行距離87600km 「GT「5 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
【8台目】 2002/5~2007/5所有 5年間で走行距離75000km。レース観戦 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation