• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hir015の愛車 [マツダ CX-30 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年11月14日

GPSロガー設置(RaspberryPi + M5StickC + Air530)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
過去に何処を走っていたか振り返ることができたら良いなと思いまして設置しています。

・RaspberryPi Zero 2W(WiFiアクセスポイント, データ保存)
・M5Stickc Plus 2(WiFiクライアント) --- Air530(GPSモジュール)

元々CX-3に搭載していたRaspberryPi3BをZero2wに変更し、スクリプトなどを変更しました。今回のCX-30ではCANBUS接続はやめた方が良いと調べがついていたので、今のところGPSロガーの機能のみ使用しています。(将来的には何か追加されるかも?)

親機と子機はWiFi経由で接続できるようにして将来的に子機側を増やせるようにしました。MQTTブローカーを立てており、M5Stickより入ってきたGPSデータをCSVに保存するようにしました。GPSデータにはタイムスタンプがあるので、RaspberryPiのシステム時刻補正と日付別でファイルを分けたりしています。

RaspberryPiは電源ぶつ切りに耐えられるようにOverlayFSを有効にしています。データ用パーティションにデータを保存していますが、電源ぶつ切りによる影響を考慮して、電源投入時にfsckによる修復を実施しています(修復できても電源ぶつ切り時に変なデータが一行追加されるなど影響はあります)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

新車30ヶ月点検

難易度:

補器静音化(カタカタ予防)

難易度:

車載通信機が正しく動作しません。

難易度:

ジョウゴ

難易度:

キャリパーペイントの補修

難易度:

Aピラービビリ音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-30ハイブリッド 助手席側ドアの凹み修復(デントリペア) https://minkara.carview.co.jp/userid/2904827/car/3648762/8298468/note.aspx
何シテル?   07/13 22:39
よろしくお願いします。 車歴:ベリーサ→CX-3→CX-30

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:21:07
純正 システムキャリアベース DGH9V3840 取付/取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 15:33:14
エアコンフィルター交換&エバポ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 12:14:12

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
CX-3 1.5L ディーゼルから乗り換えです。 契約日 2024/09/23 到着日 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
納車日:2017年7月30日 走行距離:2133km(納車時) ボディカラー:ジェットブ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
社会人1年目、親からベリーサを貰いました。 ルックス・乗り心地共に良く、気に入ってました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation