• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終夜よもぎのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

バッテリー移設裏話




整備手帳の方には要点をまとめましたがブログには小ネタを









なんといっても1/0awg!

使うのは初めてです








この為に買った100sqまでいける圧着工具が火を噴くぜ🔥







噴きました

ヤバいです、ありえないくらい圧着されます




たぶん自力では圧着できないので工具を地面に置いてガッチャンコしました(^_^;)








アースもキットに入ってたケーブルで

これでアーシングするだけでも効果ありそう笑







短く取り回すようにしたので140cm余り

元は5mらしいので3.6mくらい使用したことになる
追記:元は5.2だから4m近く使ってることになる、あんまり短くできていない…





バッ直に使ってたケーブルも測ってみるとそれくらいの長さでした




心配性なので、いろいろ不安です

・ケーブル燃えるかも?
→今度クランプメーター買って電流を測定してみようと思います



300Aなら1/0awgは3mまで許容するようですがグラゼロの1/0awgは50mm2、ちょっと細いことを加味すると低めに見積もりたい
オルタネーターの発電量は100A、大元の純正ヒューズは200Aなので、250Aも流れないとは思いますが、、

・ヒューズの不良で走行中止まるかも?
→高いヒューズでも買う?



そんな、オーディオをちょっとパワーアップした1日でした
Posted at 2022/04/09 23:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

車検

本日ドスターをディーラーに預けました

私が所有してから1回目、ドスター自身は2回目(5年目)になります



オルタネーターの件、新品は9万円(!!)するらしく断念しました…

工賃含めたら10万コース、交換した恩恵もはっきりしない(どころか恐らく効果は少ないと予想される)ので、良いスピーカーとか買った方がよさそうです




代車がいい感じです
ダイハツのピンク色の車(車名わからん)ですが、広い!



オーディオもやりやすそう(^_^)





ドアはこんな感じ


代車は毎回楽しみだったりしてます笑





しかし自分の車がないと洗車もできないので暇です
(寒さを言い訳に普段から何もしてないのにいざ車がなくなると寂しいものです)





もう一台の方





この後アンプはシート下へ
Posted at 2022/04/02 15:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

まったり洗車

まったり洗車車内を掃除していたらフクピカが出てきたので使い切ってしまおうとお手軽洗車




意外と綺麗になりました



拭いてるとザラザラしていてボディには良くないんだろうと思いながら拭き上げました






このフクピカは貰い物で今後は使わないだろうけど、たまにはお手軽洗車も良いなと思った1日でした
Posted at 2022/03/21 15:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

こだわりは個性となるか、首を絞めるか

オーディオもマフラーも、いい音にしたいと日々妄想を膨らませ過ごしているのですが



自分が「良い」と思って既に取り付けているパーツ

これを活かしたい、外してしまうと過去を、自分の思考を否定してしまうようで外したくない、そんな思いもあるので今あるパーツを中心に考えると伸び代も限られてしまう
そんな気がします


スピーカーも、エキマニも、付けた最初は良い!と喜んでいましたが毎日乗っていると最初の感動が薄れてしまうのか飽きてしまったのか、変化を求めているのか、何か次のパーツを探してしまいます



エキマニはこだわりの4-1レイアウト、等長により音が揃って良い排気音となるわけですが、触媒レスのモデルのため踏みすぎると音が割れてる気がします
ちゃんと触媒の付いてる4-1エキマニもありますが高いので(^^;;

マフラーとの組み合わせによっては『相乗効果』がありますので踏めないマフラーとなってしまいドライブが楽しめないのは本末転倒


とか言いつつ、次のマフラーを購入済み笑

もう作らないと思って廃材を全て処分してしまったのを後悔してます…

次のマフラーはたぶんすごい静かになるので、踏んで良い音を出すタイプになる予定です




オーディオの方は電源周りの強化を目論んでる訳ですが、4月に車検があるのでそれ以降にやろうと思ってます
変に細工してある車を出されても車屋さんは困るだろうし、変にいじられても困るので最低限ノーマル戻しの状態で預けるようにしてます




うーん、文章考えてたら何を言おうとしてたのかわからなくなってきました
何を言ってるのかもわからない、自分の目指している理想像も…







好きなアーティストの新作を入手しました(^_^)
Posted at 2022/02/23 22:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月18日 イイね!

サブウーファー

ドスターにウーファー載せたいな〜と、小さめのエンクロのものがあればとずっと思っていたのですが






















 ☆WJSN☆(ウジュ)さんのブログを見ていたら欲しくなってしまい真似させてもらいました笑


【お気に入りポイント】
・小さめ(それでも設置場所の捻出は必須)
・バンドパス
・フルレンジ入力(過去に設定ミスでフルレンジでウーファーを鳴らしてしまったところ思いの外よい鳴りっぷりだったことがあり、似たような感じになるとではと)

・なによりウッドがいい!!(後方に設置するので見えなくなりますが)



たぶんトランクとかに設置することになるのと補修前提と思っていたので矢不奥峠で1番安かったものを即決









で、届いて早速鳴らしてみるとどうも音が小さい

こんなはずでは…とバラしてみるとやはりエッジはボロボロでした

想定内なので構わないのですが、リコーンキットとか調べてみてもサイズがなかなか合わなくて、似たようなサイズのユニットの流用しようにもこれまた見つからず矢不奥峠で途方に暮れていたわけなのですが















あったー!

奇跡的に何から何まで同じ寸法のユニットがありました



そして本日、リペアしました








保護回路は撤去、これでこそナチュラルサウンド

ケーブルはハードオフで売ってるテクニカの2φのやつです








夜なのであまり音量を出せませんが、よさそうです(^-^)


オリジナルの音が聴けなかったのは残念ですが、瓜二つのユニットなので同じような鳴りっぷりになってくれることでしょう



車載が楽しみです
Posted at 2022/02/19 00:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝からバッテリー交換!」
何シテル?   07/31 08:20
乗りたい車でやりたい事やってます  オーディオとマフラーをいじるのが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:06:13
AIにオイルを聞く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 05:41:06
ソレタコデュアル(’-’*)♪三種の神器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:03:31

愛車一覧

マツダ ロードスター ドスター (マツダ ロードスター)
オーディオとマフラーいじってます 天井デッドニングしなくて済む車にしました
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自車 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
走行性能、快適性、積載性、全ての性能において水準の高いトータルバランスの取れた素晴らしい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation