皆様こんにちは、終夜よもぎです
少し前のことですがスピーカーを買ってしまいました
ホーム用なのでセーフ(?)
購入したスピーカーはこちら

(画像はネットより)
スキャンのイルミネーターです
もちろん中古です、中古のスピーカーはリスキーですが美品のようでしたので覚悟してGo!
定価だと私には手を出しにくい価格ですが、このスピーカーの構造(後ほど写真あり)を見てしまうと魅了され欲しくなってしまったのと、半額までなら出してもいい自分ルールがあるので、とにかく欲しすぎてポチッてしまった次第
あんまり詳しくないのですが、元々はSBアコースティックのサトリというスピーカーが欲しかったのですが、スキャンのエンジニアが云々の記載を見て調べてたらこのスピーカーに辿り着き、ヤフオク峠を徘徊してたら…ということです
で、せっかくいいスピーカーを買ったのだからしっかり鳴らそうとエンクロも調達しました(1000円で落札)
作るのは面倒なのでエンクロだけ買ってバッフルを作る計画です
昨今の世界情勢の影響で板材も高騰しているようです
昔作ったウーファーボックスのMDFを取っておいてあるのでそれを使いました
というか、いくら仮とは言えダンボールエンクロに組む人はいないでしょう(しかしこれでもいい音してましたww)

(ツイーターも勢いで落札、半額までOK)

バッフル採寸

穴あけ、バッフル固定

スピーカー取り付け(緊張しました)

横から見た構造です、やば〜こんなん欲しくなっちゃうでしょ
私の感想ですが、見て想像した通りの音がしました
低音がよく出そうと思ってましたが、その通りで音の厚み・曲の表現力が違います

部屋に置いた図
自分用なので見た目は気にしない
と、割とテキトーお手軽に組みましたけど音がまとまってしっかり鳴ってます
当然といえば当然ですが、トレードインだけでは満足できないカーオーディオの難しさを痛感したといいますか、自分でハードル上げすぎてる?
逆に言えばカーオーディオって無茶だってなんでもできるので自分の鳴らしたい音を出せるようになりたいと思いました
ホントは車に組もうと思ってましたが、さすがにもったいないのでホームで堪能しようと思います
Posted at 2023/04/17 02:30:37 | |
トラックバック(0)