• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終夜よもぎのブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

INPUT SENSITIVITY



最近気になってます
これって合わせた方がいいんですよね?




フツーこれくらいですよね




kickerのZX




一方これはヘッドユニットのスペック
フルボリュームで1.8V?
昔のプリアウトは4V?




でも音量って電圧だと思ってるのでどうなんでしょ

でも大音量プリアンプなし=小音量プリアンプありにはイコールにはならない気がしてます
(でも気がするってことは実測したら同じなんでしょか)





今はダイレクトインプットしてるのでゲインは関係ないんですが、次やろうとしてることはこれが重要になるやも
Posted at 2023/06/12 00:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

賽の河原でリンサークリーナー

汚れが永遠に出続けるので終わりがありません




Posted at 2023/05/05 16:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

本日のオーディオ作業

皆様こんばんは、終夜よもぎです




実はここ一カ月強、オーディオレスな生活をしていました

とはいえマフラーサウンドがあるので走り自体はマンネリしませんがそろそろ戻そうかと




オーディオを下ろしていた直接的な理由はゴルフバッグを載せるためなのですが…




助手席は犠牲にしないといいつつプリアンプやらオーディオ機材を仮置きしているのが悪かったのですが…





前までは気にならなかったんですが、オーディオが良くなるとノイズが気になり始めて原因やら対策を考えるうちに、そういえば最初のシステムはどうだったんだっけと思い原点回帰、シンプルなシステムに戻してみました





どこからノイズが発生しているのか見極めるため(マツコネから直接音声信号抜き出しとかしてるので)おおよそ純正の状態まで戻します





取り出したるは社外コネクター




カナレの4芯ケーブルでスピーカーへの入力を抽出
(左右逆だったので後で入れ替え)




ユーロブロック?取り付け




運転席足元の純正アンプに割り込ませ




オーディオコントロールのLC6i
これでハイレベルインプットからRCAに


純正シートスピーカーの入力も含めて4ch
ミッドはフルレンジで、ツイーターはクロスオーバーを介して鳴らすようにしました




そして音出し
問題なく鳴ってますが、こんなもんだっけ?
一カ月振りなので音を忘れてしまいました(^_^;)



なんか低音が出てないような?マツコネで少しカットされてるのかな
バスとかはドンドン鳴るんですが、全体的にラジオっぽい感じ


あとクリア感がなくなりました
これはやはり純正アンプを通しているのが影響しているのかな
私の調整が悪いのかな


ノイズは総じて減りました
音量上げると僅かにサーと鳴りますが、ここが基準のはず
音源抜き出したりプリアンプ付けてたときはノイズごと増幅されていて悪目立ちしていたんだとは思いますが
つまるところどっちもどっちかな

そして目指すは、いいとこどりしたい






ここからを基準にコツコツやっていきます
Posted at 2023/04/22 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

またスピーカーを買ってしまいました

皆様こんにちは、終夜よもぎです



少し前のことですがスピーカーを買ってしまいました
ホーム用なのでセーフ(?)





購入したスピーカーはこちら













(画像はネットより)




スキャンのイルミネーターです
もちろん中古です、中古のスピーカーはリスキーですが美品のようでしたので覚悟してGo!


定価だと私には手を出しにくい価格ですが、このスピーカーの構造(後ほど写真あり)を見てしまうと魅了され欲しくなってしまったのと、半額までなら出してもいい自分ルールがあるので、とにかく欲しすぎてポチッてしまった次第



あんまり詳しくないのですが、元々はSBアコースティックのサトリというスピーカーが欲しかったのですが、スキャンのエンジニアが云々の記載を見て調べてたらこのスピーカーに辿り着き、ヤフオク峠を徘徊してたら…ということです





で、せっかくいいスピーカーを買ったのだからしっかり鳴らそうとエンクロも調達しました(1000円で落札)
作るのは面倒なのでエンクロだけ買ってバッフルを作る計画です

昨今の世界情勢の影響で板材も高騰しているようです
昔作ったウーファーボックスのMDFを取っておいてあるのでそれを使いました







というか、いくら仮とは言えダンボールエンクロに組む人はいないでしょう(しかしこれでもいい音してましたww)

(ツイーターも勢いで落札、半額までOK)




バッフル採寸




穴あけ、バッフル固定




スピーカー取り付け(緊張しました)




横から見た構造です、やば〜こんなん欲しくなっちゃうでしょ


私の感想ですが、見て想像した通りの音がしました
低音がよく出そうと思ってましたが、その通りで音の厚み・曲の表現力が違います




部屋に置いた図

自分用なので見た目は気にしない



と、割とテキトーお手軽に組みましたけど音がまとまってしっかり鳴ってます
当然といえば当然ですが、トレードインだけでは満足できないカーオーディオの難しさを痛感したといいますか、自分でハードル上げすぎてる?

逆に言えばカーオーディオって無茶だってなんでもできるので自分の鳴らしたい音を出せるようになりたいと思いました







ホントは車に組もうと思ってましたが、さすがにもったいないのでホームで堪能しようと思います

Posted at 2023/04/17 02:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

夏タイヤ

久々〜のになります



お気に入りのテクノマグネシオ


バリアスコートしておきましょう


裏側もピカピカに


手動ならぬ足動シュポシュポで空気圧調整


普段は250kPaくらいにしてますが今回は220で



タイヤローテーションもしっかり
(後輪を前輪へ、前輪を左右入れ替えて後輪へ)



ここ数日、風邪で寝込んでました
久々に乗る自分の車は、やはりよい
Posted at 2023/04/02 18:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝からバッテリー交換!」
何シテル?   07/31 08:20
乗りたい車でやりたい事やってます  オーディオとマフラーをいじるのが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:06:13
AIにオイルを聞く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 05:41:06
ソレタコデュアル(’-’*)♪三種の神器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:03:31

愛車一覧

マツダ ロードスター ドスター (マツダ ロードスター)
オーディオとマフラーいじってます 天井デッドニングしなくて済む車にしました
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自車 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
走行性能、快適性、積載性、全ての性能において水準の高いトータルバランスの取れた素晴らしい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation