• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu★のブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

最近の妄想

最近の妄想
画像にあるのが、最近の妄想っす。

これは見ての通り、駐車場。
立体駐車場ですね。

シャッター手前にあるターンテーブルが妄想の原因。


いつか、ターンテーブルにアクセラを乗せてグルグル回してみたいヾ(@^▽^@)ノ

アクセラがグルグル回って楽しそうだなぁ~って思っていますw

欲を言えば、アクセラがすっぽり隠れるシートや布などで隠して、
ターンテーブルをグルグルしたい。
そんで、徐々にシートを剥ぎ取る(笑)

そぅ!
イメージは、モーターショーとかの新車発表のような演出(´∀`)

うひゃ♪かっこいい~


こんなような変な妄想してます。。。


きっと楽しいだろうなぁ♪

こんな変なこと妄想する人いないだろうなぁ~w


俺も妄想したことある!って声があったら少し安心(笑)



Posted at 2008/10/22 20:35:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年10月17日 イイね!

友達登録について

いつもおバカなブログなどにお付き合いいただきありがとうございます。
コメントもたくさんいただき感謝です。

ふと気になって「お友達」登録させていただいている方達の中で、実際にお会いした方はどのくらいいるのだろう?って思い数えてみました^^

お友達登録数60名中 41名の方達とお会いしておりました♪
登録していない方でも、お会いしたことがある方は多数いるので、「お会い」した方はもっともっと増えそうです。数十人くらいか?測定不能ですwスミマセン。。。


同じクルマに乗っている人達との出会い♪
すごいもんですね^^
むか~しインターネットが、まだ普及していなかった時は大変だったんだろうなぁ。
インターネットはやっぱ便利だ。
便利な反面、危険もたくさん。。。
皆さんも気をつけてくださいませ。




Posted at 2008/10/17 17:52:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年09月26日 イイね!

ちょっとした小ネタw

ちょっとした小ネタw小ネタのご紹介です。

えぇっと、クルマは一切関係ございませんww




画像のものが一応、小ネタです(笑)



皆さんはカップラーメンにお湯を注いで出来上がるまで
どのようにして封をしますか?

一般的には
①何かを乗せておく。

②フタから飛び出しているとこを利用し折り曲げる。

③カップヌードルに付属しているシールを利用する。

などがあるかと思います。


画像のものは、カップメンにお湯を注いで
フタをしてフタの上にやかんを2~3秒乗せる。を実践した貴重な画像です(笑)

2~3秒フタの上にやかんを乗せてから、やかんを取ると。
なぁ~んとぉ!(*゚0゚)ォッ
フタが閉じたまんまになります♪

これは、カップメンのフタに付着している「接着剤」を再利用しているのですw
やかんで温めたことで、開封前の状態になったりします♪

食べ頃の時間になって、開封すると「ペリペリペリッ」って
初めて開封する時みたいになってます。

バッチリ密閉されているから、おいしさ20%アップ!(当社比w)


このアイデアは昨年かな?
テレビで見てから毎回実践してます♪

みんなご存知でしたらゴメンナサイ。。。

今度、カップラーメンを食す機会があればお試しあれ~


以上!

どぉーでも良い小ネタでした( ̄▽ ̄)ノ






Posted at 2008/09/26 18:56:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年09月10日 イイね!

徹底マーク。。。

今日は仕事が終わってから東雲SABへ行ってきました。

ここへ行く時はいつもレインボーブリッジを渡るお気に入りルートで♪


レインボーブリッジの入り口はちょっとした坂道。
僕のアクセラではある程度、加速していかないとチト厳しいw


いつものように制限速度をちょい越えるくらい加速させる僕。



坂道を走っていると、フト何かがルームミラーに写った。


チラチラとルームミラーを気にしていると。


3台くらい後ろに赤いパトランプが見えた。
巧みに死角になるようにパトランプが隠れたり現れたり。
ルームミラーから目を前に向けて、再度ルームミラーを見ると


白バイがアクセラの後ろにw
白バイにぴったりマークされちゃいました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


こうなっちゃたら制限速度厳守で(笑)
ループ状のとこは40km厳守w
直線は50km厳守w
自動車教習所に通っていた頃の路上教習みたいでしたw


レインボーブリッジを渡りきるまでマークされていました(汗)

レインボーブリッジを渡り終わったら
白バイはパトランプ消灯し次の獲物を求めてどっか行っちゃいました(笑)

いやぁー。白バイに停められなくて良かった良かった(。・Д・。)


SABでコレ買ってきた。

エロファイバー付きのシフトノブ。

この前のエロファイバーは何故か点灯しなくなっちゃたんで。。。
とってもいい感じだったので、懲りずにまた買ったw
結局使うのはELファイバーだけなんだけどね(笑)





Posted at 2008/09/10 22:01:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年08月10日 イイね!

踏んだり蹴ったリな一日



今日のイジリは2つ☆

①ホイールコーティング


②バンパーライト装着



夕方より作業開始♪

まずは、ホイールコーティングから取り掛かりました( ̄▽ ̄)ノ

今日コーティングをしようと思っていたので
昨日洗車場にてホイールを念入りに洗ってきました。

この商品の施工はとっても簡単で、効果は抜群♪
①ホイールをキレイにする。
②付属のスポンジで液剤を塗布。
③2~3分程放置し拭きあげる。
④約6時間くらい乾燥させる。
乾燥中のクルマ使用や水濡れは厳禁。

サクサクっと施工完了♪
あとは6時間乾燥させるだけ~

6時間経ったあとの状態が楽しみですv(*'-^*)






お次はバンパーライトの装着。

この商品、 待つだ!」さんからのプレゼントです(o^^o)
どうもありがとうございました!


この商品は車検ではダメのようなので、ナンバー灯から分岐しギボシ接続します。
車検時(来年)には純正に戻すのだぁー


バンパーライト本体のギボシ加工終了後

ふと思い立ちナンバー等の点灯具合を確認しようと、ポジションON♪
ナンバー灯を見てみると点灯していない(汗)
おかしいと思い、ポジション連動で点灯する箇所を確認してみると・・・

ヘッドライトのポジション球とテールランプが点灯していない。。。
右側だけ点灯していない。左側はちゃんと点灯している。

どうやらヒューズが切れたらしい。。
取扱説明書で確認してみた。


室内ヒューズボックス内に
46番 TAIL R 7.5A 尾灯(右)車幅灯(右)番号灯 とあった。

該当のヒューズを取り外して確認してみると、やっぱり切れていた。


切れちゃったょ( ̄∇ ̄;)
ま、仕方ないと思い、ヒューズの買い置きはないので、買いに行こうと思った。


フト思い出した!
ホイールコーティングしたばっかじゃんw
6時間乾燥させること。
って書いてあったじゃん_| ̄|○
クルマ動かせないや。

仕方なく近所のイエローハットへ徒歩で。。。
近所といってもクルマで行く距離だったりw
30分もあれば到着すると思っていたが、結局1時間も掛かってしまった( ̄∇ ̄;)


店内を程よく物色し、ヒューズを買って外に出てみたら・・・

雨が降っていた(; ̄Д ̄)ァァ

なんだかなぁーと思いながら歩いていると

大変な事を思い出した!


ホイールコーティング!!!

6時間は走行や水濡れ厳禁_| ̄|○


施工後6時間も経っているはずもなく、2時間くらいだ。。。

走行しちゃいけないから歩いてきたのに、雨が降るなんてw
こうなるんだったらクルマで来ればよかった。。

ホイールコーティングはやり直しかな^^;


ホイールコーティング失敗するわ、ヒューズが切れるわ、雨に降られるわ。。。
ほんと踏んだり蹴ったリな一日でした。。






Posted at 2008/08/11 00:32:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation