• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu★の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2007年12月1日

グリル塗装のツートン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回はGarage Varyのグリルとグリルアンダーを塗装します。

まず塗りたくない部分のマスキングをします。
今回はグリルの一番上の部分。
耐水ペーパーにて水をつけて表面を均します。




使用した物
・soft99 ブラックマイカ(トヨタ用205)
・soft99 ウレタンクリア
・soft99 プラサフ
・soft99 シリコンオフ
・soft99 ラビングコンパウンド
・エアスプレー(埃飛ばしに使用)
・耐水ペーパー#1500


2
耐水ペーパーで均し後、シリコンオフにて脱脂をし良く拭き取りプラサフを数回に分けてスプレーします。
プラサフに限らず塗装は数回に分けて、塗料などを重ねていくとムラなく綺麗に仕上がります。

プラサフ後、約1日乾燥させます。
乾燥後に耐水ペーパーにて水研ぎします。
耐水ペーパーで塗装表面を均します。
画像のようなマダラ模様やムラなどを注意して見ると良いと思います。
3
耐水ペーパーで擦った後は、画像のように塗装表面が均一になります。
本塗装の仕上がり具合に影響してくるので重要かもしれません。
但し、調子に乗ってペーパー掛けをすると、せっかくの塗装面が剥げてきますので程々に(笑)
4
ペーパー掛けをして約1日乾燥後、シリコンオフで脱脂。
十分拭き取り本塗装をします。
この塗装も数回に分けて行うようにします。
一回にスプレーする量の目安として、表面に付着する塗料が液垂れしない程度までスプレーをすると綺麗になります。
但し、こればっかりはカンが頼りなので・・・。

画像は、本塗装を終え乾燥後、ウレタンクリアをスプレーした状態です。
5
ウレタンクリアをスプレーし十分乾燥後、耐水ペーパーにて水研ぎします。
ペーパーを掛けなくてもウレタンクリアの力で表面は驚く程、ピカピカになっていますが、表面の状態はデコボコしています。
ペーパー掛けをしなくても問題ありませんが、さらに良い状態を望むならペーパー掛けすることをオススメします。
6
画像の左側は、ペーパー掛けをした状態です。
右側は何も手をつけていません。

塗装に慣れていない方は、ペーパー掛けをした後の状態に唖然としショックを受けるかと思います。
過去に私も、ショックを受けた口です(笑)

ご覧になると分かる通り、まったくツヤはなくなります。
ですが、その後の工程でちゃんとツヤは復活しますのでご安心を♪

ツヤはなくなっていますが、指で表面を触ってみるとツルツルしています。逆にペーパー掛けをしていない方はザラザラでデコボコしています。
7
塗装面のペーパー掛けをし、コンパウンドで磨きます。 十分に磨いたら、しっかりと乾拭きをしてコンパウンドを拭き取ってください。
乾拭きをすればするほどツヤが戻ってきます♪


※ウレタンクリアの皮膜はとても厚く丈夫ですので、ペーパー掛けは安心してどうぞ♪ ちょっとやそっとでは剥がれません。ですが程々に・・・。
8
とりあえず全工程が終了しました。
塗装面にライターをかざし、映り具合を試してみました。

かなりクリアになっているのがお分かりいただけると思います。
これならバーコードを読み取ってくれるかな(笑)


長々と失礼致しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度: ★★

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

ナイトウォッシュ

難易度:

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月1日 18:30
ほー。
プロ!
転職考えているって、「塗装屋さん」?
って言いたいぐらいの段取りのよさに仕事の丁寧さ♪
御見それいたしました( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2007年12月1日 18:53
イャイャ。
プロだなんてとんでもない(笑)
転職はさすがに塗装屋さんではw

お褒めいただき恐縮です^^;
部品をお預かりで良ければ何か塗装しますよ♪
2007年12月1日 19:08
はぁ~。
スゴイですねぇ!!

私は磨きがうまくできません。
耐水ペーパーは力加減が悪くて塗装を剥がしちゃうし(笑)

大変勉強になりました♪
コメントへの返答
2007年12月2日 10:37
いいぇ~スゴクないですから^^;

耐水ペーパーの番手を大きい番号(1500以降)にしてみたら良いかもですね。
ウレタンクリアの場合は問題ないですが、アクリルの場合は注意が必要ですね。

塗装後のペーパーは『サー』っと掛けないと塗装が剥がれてしまいますので
ホント気持ちくらいが丁度良いと思います。
2007年12月2日 14:53
塗装上手いもんですね。
車関係はやった事が無いんで、興味深々です。
これなら、MSカボグレウイングにピッタリですね!
コメントへの返答
2007年12月2日 18:08
イェイェ。。
失敗ばかりしていますよw

MSカボグレかっこいいですよね~
いつかはつけてみたいです♪

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation