• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu★の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2008年10月27日

ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
Aerotwin Multiの換えゴム

品番:AMR53(運転席側)
   AMR48(助手席側)

お手軽簡単なので、作業時間は5分も掛かりません。
2
これは運転席側のワイパーブレード。

ブレード先端部分のフックを持ち上げます。
3
持ち上げるとこんな感じ。

フックを解除し、ひっぱるとスポッって先端部分が取れます。
4
先端部分を取ったら、中にある古いゴムを引き出します。
5
こんな感じでベロ~ンと取れます。

ゴムを取り、新しいゴムを入れて
先端部分を戻したら完成♪

助手席側も同じ要領で。
6
ハィ♪
出来上がり~
これで、拭き取り抜群でしょう。
雨の日も安心です^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパーをカーボン調シートでラッピング

難易度: ★★

165096km ワイパーゴム交換

難易度:

リアワイパー取り外し

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月27日 19:25
エアロツインって、ゴム交換出来ないと思ってました(^_^;)

だからエグゼにしたってのもあるんですよね(>_<)


こちらはそろそろ冬用ワイパー。PIAAのシリコートウインターブレードが気になっております。

純正ワイパーの冬用もまた、見事な働きぶりです( ̄○ ̄;)
リヤなんてスジだらけ・・・(;_;)
コメントへの返答
2008年10月27日 21:33
エアロツインのゴムは最近出たんですかね?
私もないと思ってました(´Д`)
エクゼの方が高級でかっこいいすよ♪

北海道は雪が降ったようですね。。 北海道の方のブログ見ました。冬用ワイパーの機能が理解できていない私ですw
そういえば純正ワイパーは改良されているようですね~
効果は相変わらずでしょうが(笑)

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation