• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もこな隊長のブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

もこ散歩 加賀~白川郷 後編

こんにちは

今回は3篇構成ですので、前編から御覧ください。

湯桶温泉から次は白川郷へ向かいます。
一度、金沢市内方向へ戻り、東海北陸自動車道に乗り白川郷へ。
1時間くらいで到着です。お昼ころかな。

ついに来ました白川郷。
ここもいつかは行こうと思ってたところ。

ウチはまだL3なのでぎりぎりセーフなのでL5発症せず雛見沢潜入です。


全景。これをみたときは感動しましたねぇ。やっと来られたと実感しました。


古手神社。


その2。


古手家。


このお賽銭箱の後ろで・・・。分かる人にはわかる。


祭具殿は離れたところにある神社がモデルです。


梨花ちゃまと沙都子の住処。倉庫っぽくなってますが倉庫みたい。


園崎家はいろんなところから引っ張ってきたらしいので、そのモデルは何箇所もあります。


圭一とレナの待ち合わせ場所


風景。

なんだかずっとぶらぶらしてたかったですねぇ。
ただなんとなく気になったのは、当然ここは住人が生活している場所なので、車も普通に駐車されてます。日本家屋にプリウスやら最近の軽やらがやたらとまってると、まぁあれですよね(笑) 逆に軽トラとかはめちゃハマってましたが。

そろそろ帰らねばなりませんが、実は来るときに神岡で面白そうなところをみつけていたので立ち寄ります。

サイエンス好きならたまらない場所、スーパーカミオカンデ!
もちろん実際の場所は行けませんが、道の駅にテーマパークがあったので行ってみました。


たまらねぇぜ。


スクリーンに投影された検測ユニット。時間になると解説動画流してました。




レプリカかな? 結構リアルっぽかったので交換したときの廃棄品でしょうかね。


こういう偉人さんの業績をみると、まったくウチときたらと自嘲気味になりますなw

これで今回のミッションは終了です。
来た道を帰ってきました。

今回のまとめ
・深夜割引やらホテル割引を最大に利用してお財布にやさしいミッションにしたつもりだったが、やっぱりなんだかんだ出費した!
・だってしょうがないじゃん、キモオタだもの。
Posted at 2021/05/01 10:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

もこ散歩 加賀~白川郷 中編

こんにちは

まずは前編から御覧ください。
その続きからとなります。

30日。
二日目の朝は、PAワークスの名作「花咲くいろは」の聖地巡礼です。

金沢からは車で30分くらいでしょうかね。
山あいにある温泉街です。
作中では「湯乃鷺温泉」ですがモデルは「湯桶温泉」です。

9時30分頃に「観光協会」で情報収集です。


どことなく、「サクラクエスト」の協会と似てるね。

中に入ると特設エリアが。


なこちえろい。









では、温泉街へ。


作中でも多く登場した温泉街入り口


足湯。お湯はちょっとぬるかった。


作中「ふくや」。もちろん違う宿名なので名前はなし。


遠景。この橋もよく出てましたね。


温泉街メインストリート。

まぁわりとこじんまりとした温泉街です。


ぼんぼり祭りとかで見たかな。


ここもよく出てたので感動やで。


ぼんぼり祭りメイン会場。


やっぱ旬を外してるからグッズがないっす・・・。

いつかは絶対行こうと思ってたので念願叶いましたね。
次は泊まりにきたいところ。
いろはも何年前のアニメだっけか。

次に、白川郷へ向かいます。
後編へ続く。
Posted at 2021/05/01 10:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

もこ散歩 加賀~白川郷 前編

こんにちは

今回は親の用事で石川県まで行くことになったので、それならばと行ってみたかったところを総ざらいしてきました。

写真が多いので前編中編後編と3部構成で行きます。
アズールレーン、花咲くいろは、ひぐらしのなく頃に 3作品関連の旅となります。

29日朝3時に出発、目指すは金沢。
中央高速で松本ICまで行き、そこからあの「安房峠」へ向かいます。
今回はイージーモードの有料トンネルを通ります。
事前にYou Tubeで安房峠の歴史を見ていたので、通るだけならすぐ終わるのに大変だったんやなぁと感動。

そこから神岡方面から富山へ抜けて北陸道から金沢へ。
途中早く着きすぎたので30分ほど時間調整して金沢に10時到着です。

車を駐車して、まず最初に向かったのが金沢駅。
意匠が凝ってる駅舎なので見ておこうかと。


やりますねぇ。


昔と今の建築コラボといったところ?

次に周回バスで「ひがし茶屋街」へ。


ここでは雰囲気を楽しむ感じですね。和服きて撮影してみたいっすね。

次、金沢市内での主目的である加賀友禅会館へ行きます。
スマホゲーの「アズールレーン」で加賀友禅とのコラボということで、キャラをイメージした着物を作ったそうです。


兼六園の隣にある加賀友禅会館。


加賀さん。


フッドさん。


2キャラをイメージした加賀友禅着物。

お土産に、加賀友禅ハンカチを買いました。

あとは普通に市内観光でもするかと。


兼六園入り口。

岡山の後楽園、今回の兼六園と3大庭園の2つ目に来ました。
雨だったので映える感じはしませんが、これも風情がありましたよ。
(撮影は大変だった)


こんな感じ。

次に金沢城公園へ。


本丸ってあんま残ってないんすね、どこも。


でけぇ! 迫力ありますな。城壁萌え。


有料ですが中に入って見学できます。


きれいに修復されてますね。

昔のままの「石川門」も見学しましたが、解説のおじさんがいうには結構いろんなアイディアが盛り込んであって面白かった。


ふむふむ。


ギミック好きにはたまらん。

次に尾山神社へ。


門が前衛的ですな。


前田利家公の像もあったよ

あとは県立美術館にいって国宝の香炉を見たりしてホテルにチェックインしました。

中編へ続く。
Posted at 2021/05/01 09:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

もこ散歩 横須賀は猿島を征く

こんにちは

今回はちょっと散歩がてら猿島へ行ってきました。
横須賀にはよく遊びにいくのですが、猿島は初めてです。


保存会会員のもこな隊長。もちろん猿島散歩後に立ち寄りましたよ。


まずは船で10分、猿島へ向かいます。ちなみに乗り物酔いにはなったことがありませぬ。

島自体はそれほど大きくはないため、普通に歩いてフラフラするとすぐに見終わってしまいます。
今回はガイドを申し込もうと決めておりました。

まー、ガイドを申し込んだのがウチ一人だったので貸し切り状態での見学となります。


発電施設。元々は蒸気ボイラーでしたが、当然今は中身を変えて今でも発電しているそうです。


曲がり角、第2次大戦で敗戦、イギリス兵が上陸してきましたが日本兵の抵抗するかもしれないために牽制射撃をした跡だそうです。


ほとんど人がいなかったため、いい絵が撮れました。左右の壁には部屋があり、弾薬庫や兵隊宿舎があったそうな。


千葉方面かな。


初代仮面ライダーのロケ地だったそうで、ここはショッカーの本部だったらしい。ウチはあんま観てないのでよくわからんですw

他にも高角砲跡地とかあり写真も撮りましたがイマイチよく撮れてなかったのでまたの機会に。

1時間ほどフラフラしてからまた船に乗り戻りました。
その後はいつものように三笠へ行って、カレーを食べて帰宅です。
江ノ島経由で帰るのが恒例。
山民は海に憧れているのです!

まとめ
・レンガの積み方がフランス式だった。
(呉の士官学校はイギリス式)
・Xperia1IIを買ったけど使いこなせてないっす

今計画中なのが、香川の直島へ行けないかとプランを練ってます。
すぐにはいけませんがね。
Posted at 2021/04/14 22:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月12日 イイね!

もこ散歩 お酒と饅頭と温泉

こんにちは

昨日はシン・エヴァンゲリオン完結編を観に行って、そのあとずーっと放心状態になってました(笑)


ついに完結ですよ・・・

今日の朝、思い立って山中湖を目指します。
目的地は本栖の方にあるコンビニ。


曇っていたけどしっかりお姿は見えた富士山様。

で、とあるコンビニでミニ「白州」をゲット。


なかなか手に入らなくてね。

そこから本栖湖へ。
浩庵キャンプ場、金曜日なのに結構いたなぁ。さすがブームになっているだけはありますな。


久しぶりにここにきました。

そこから身延へ。
まずは身延山へ。なんかケーブルカーが新しくなったということで乗ってみました。


うんまぁ新しかったね。

その後、下部温泉街へ。
下部ホテルの日帰り温泉に入る。


うん、まぁいいお湯でした。ただ、靴箱とかはあってほしいなぁ。

その後、駅前の食堂でほうとうを食べました。


ほうとうってその店で中身が違うよね。


今回の戦利品。

軽い感じがガッツリまわってしまいましたな。
一応、身延駅前のみのぶ饅頭も買いましたw

今回のまとめ
・乗るなら早くしろ、でなければ帰れ!
Posted at 2021/03/12 19:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖地巡礼中日本編 http://cvw.jp/b/2906274/47967744/
何シテル?   09/15 15:58
前車が調子が悪く、修理代でお金を遣うならばと一大決心をして新車を買いました。 新車を買うのは一生に一度はやってみたかった夢なのでようやくおっさんになって叶いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツ純正リアスポイラー取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 17:20:16
リヤ・スピーカー取付・・・配線!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 07:32:41
車検用 タイミングベルト セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 08:49:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗り換えました。マニュアル車は久しぶりで楽しいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation