こんにちは
久しぶりのイベント2連チャンのご報告でございます。
時系列順で簡単に。
朝4時起床、4時30分頃出発。
相模湖インターから中央高速に乗り一路諏訪インターへ。
ハイドラをみると、サイトーさんとねーおさんは一般道を先行、もふ先生はウチの近くを走っていることを確認。
6時過ぎに諏訪インターを降ります。岡谷ではありません(笑)
なぜならまず最初のミッションは諏訪湖サービスエリアの側道(一般道)へたどり着くこと。
側道からはサービスエリアへ行くことができます。
6時30分、アイテムゲット。

フィギュアとか久しぶりに買ったなぁ。最近は自重してるんですよね。
その後、霧ヶ峰へ向かいます。
そう、志摩リンが定点カメラに向かって手を振っていた場所へ向かうためです。
7時頃、到着。朝早いのに結構人がいましたよ。

周囲に結構人と車とバイクがいて、リンちゃんみたいに手を振ってはしゃぐことはできず。(振っていても誰もみてないわけだが)
周囲を少々散策してみます。

なんかここにいると昔のゲーム「風雨来記」を思い出しますなぁ。ゲームは北海道とかやったけど。
30分くらいぷらぷらして諏訪湖方面へ戻ります。
ハイドラを確認していると見知った人らが近くに待機してるっぽかったので、ウチも合流しようと右往左往して無事合流。
そのままカルガモで会場へ向かいます。
岡谷オフは他の方が詳しく報告してくれるのでここでは簡単に。
40数台も集結したEN07系オーナーは圧巻ですなぁ。これほどの大規模オフは初めてでその場にいただけで面白かったです。

サンバーもEN07なんですねぇ。飛び入り見学さんも来てました。
昼食をとったお店も景色が良くてねぇ。はしゃいじゃいましたよ。

この写真を撮る時にひょっこりはんの真似とか色々調子に乗ってしまいました。
画像はキモいのでNG!(笑)
協賛品や持ち込みでおみやげを持ってきてくれた方等々、準備も大変なのがわかる内容でとても楽しかったです。
関係者、またお手伝いの方々お疲れさまでした。
16時前には閉会。
ウチは次のオペレーションに移行します。
諏訪湖近くに志摩リンが原作で訪れていた温泉「片倉館」へ行きました。
歴史ある温泉でいい湯でした。建物自体も楽しめます。
お風呂も深くて下が砂利になってるんですよ! めちゃ新鮮。

アニメではやってなかったかな。原作にはあった気がします。
17時前に帰路につきます。
諏訪インターから中央高速に乗り最初はスイスイ流れていましたが、徐々に渋滞し始めてついにはほとんど動かずに・・・。
笛吹のあたり?甲府のあたりで降りて一般道へ行けばよかったなぁ。
40キロの大渋滞に巻き込まれ無事脂肪。
我慢に我慢を重ねたけど相模湖の一つ手前、上野原で降りたら、今度は20号が大渋滞www
結局、相模湖駅から三ケ木方面へ逸れるまでずっと渋滞でした。
6時間かかって帰宅かぁ。疲れました(笑)
まとめ
・ヒキニートは平日に遊べ
・中央道をなめてはいけない
Posted at 2019/09/16 14:25:56 | |
トラックバック(0) | 日記