こんにちは
久しぶりのゆるキャン企画。
今回は伊豆東側の聖地巡礼(3箇所プラスおまけ)です。
伊豆編についてはアニメ後の話なので原作を知らないと分からないと思います。
彼女らは泊まりなので伊豆半島をぐるっと堪能してますが、ウチは日帰りなので東側です。西側も行くかどうかはわかりませんw
朝8時に出発、圏央道、小田原厚木道路経由でひたすら南下。
天候は豪雨でとてもどこかへ行くようなタイミングではありません。
個人的に憂さ晴らししたかったので、致し方ありません。
まず最初は「大室山」です。
3時間弱で到着。
当然、ロープウェイは動いてないので上まではいけません。

緑が茂りいい時期なんですけどねぇ。

お土産屋さんで買い物をして話を聞いてみると、最近は雨ばっかりだし武漢肺炎のせいでずっとお客さんが来なくて困っているそうです。
というわけで、10分くらいぶらついてから次の場所「稲取細野高原」へ向かいます。
時間にして40分くらいで到着。
これ、原作でグビ姉が道幅狭くてビビってましたが、ほんとに狭いw

こんな感じの田舎道をひたすら4キロくら登っていきます。
でも、軽ならすれ違えるのでウチは普通に走ってました。普通車同士だとちょっと厳しいかも。
まぁ、今日は大室山も高原も人っ子一人いませんし、車なんかウチだけでしたけどね・・・。

到着・・・。標高も高くて豪雨でちょっと怖い・・・。

25分コースから2時間コースとかありましたが、当然25分コースすら怖くて歩けません。

コースの入り口。

一瞬、雲が切れて晴れ間が見えました。うちは晴れ男なんでね。仕方ないね。
誰もいないし車もスタッフもいないんで、怖くてさっさと降りました(笑)
次はオマケ。神社好きなウチはちょっと寄り道「白濱神社」へ向かいます。
次の聖地の近くです。

ここもウチだけです。お守りを買いました。奥社はいけませんでした。
その近くに浜辺があるので行ってみました。

海の波の音は、山民からすると新鮮なんだよねー。あのドドーンっていう低音がたまんねぇっす!
そして、最後の聖地「万宝商店」です。

リアルラックが悪いウチです。もちろん水曜休店です。だと思いましたw
知らずに扉をあけようとして、裏から店主が来てくれて、申し訳無さそうに謝ってくれましたが、調べてこなかったウチが悪いのでまた来ますねーってことで挨拶して今回の聖地巡礼は終了です。
時刻は13時すぎ。
今日は飲まず食わずなので下田で何か食べようかと、道の駅へ行ってみましたが自粛モードでバーガーショップしかやってませんでした。
下田バーガーを買いましたが、昨日からお腹の調子が悪くて、家まで持って帰って食べましたww

おいしいよ!
帰りは、伊豆半島の中央414号を北上し、三島経由で帰ってきました。
ノリで行ってみましたが、思っていた以上に遠くてめちゃくちゃ疲れましたw
普通は一泊するよねw
今回は平日で天気が悪くて時期もアレのせいでよくないから空いてましたが、これ天気が良くて休日だったらめちゃ混みそう。
本日のまとめ
・行動は計画的に。
Posted at 2020/07/08 19:12:44 | |
トラックバック(0) | 日記