• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もこな隊長のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

ナット先輩の大冒険

こんにちは

全ては一つの物語へと続いていました。

一ヶ月ほど前、車を運転しているとちょっとしたギャップ等でバックドアあたりでカタカタ音がしてました。
まぁだいぶ前の車だし、距離も18万キロオーバーだしなぁ、しゃーないなぁ、と諦めていたわけです。

先週、雨続きの中ちょっとだけやんだ時間があったので、軽く洗車だけしようとサクサク拭いていたとき答えが出ました。
リアウィンドウを拭いていたときに、手がリアスポイラー(ヴィッツ流用のやつをネジ切りしてボルトとナットで止められるようにしてつけたやつ)にあたりました。
なんと、ガタッと左側が浮くじゃありませんか!

カタカタいってたのは、ナットが外れて左側のリアスポが車体と当たっていた音だったのですねぇ。
ちなみに右側はしっかり止まっていたのでとれることはありませんでした。

余談ですが、たまにリアスポを両面テープだけでとめている人がいますが、あれば危ないのでやめたほうがいいです。この雨続きで粘着力なくなってますよ!
走っているときに取れて、後ろの車にでも当たったら・・・

とりあえず、ガレージに予約して昨日(木曜日)直してもらいました。
リアスポはガレージで付けてもらったので・・・

まぁ、二箇所のボルト・ナットをしっかりとめてもらえばいいだけの作業、なんと3時間もかかってしまいました。
ちょっと説明しづらいですが、ねじ切りしたボルトが緩んでいたり、ナットが締めづらいところにあったり、ナットがバックドアの間に落ちたり、さまざまな艱難辛苦を超えて付け終えました。

さて、しれっと言ったナットがバックドアに落ちた件ですが、2個落として1個はガレージで取れたんですが、残り1個がどうしても見つからず、音はするのにどこにあるのかわからないw

3時間後、20分くらいかけてダメなので一旦諦めて家に帰ってきました。

ここまでが昨日の物語。

今日、1年位野ざらしにしていた純正の運転席。
いい加減処分しようと、解体屋に電話して引き取ってもらうことに。
2000円くらいしましたが、処分めんどくさいですからね。

しかしまぁ、後ろで見つからなかったナットがカタカタうるさくてイライラw

解体屋へ行ったあと、最近まったく会えてなかったサイトーさんとプチオフ。
ヘッドライトの顛末、リアスポの顛末等を話をしていると、ちょっとカインズでピックアップツールでも買ってナット捕獲作戦をやってみるかという流れに。

カインズへいってツールを買い、すぐに作戦を遂行。
まずはどこにあるのか特定するため、あーでもないこーでもない、音はするのに姿は見えず、どうしたものかと途方にくれてしまいました。

ちなみに答え「達成前」がナット捕獲前。「達成後」がナット捕獲後。

そう、どれくらい? 1時間くらい? 喧々諤々二人で試行錯誤していると、サイトーさんがピックアップツールでは届かないエリアがあるのかもしれないので、タイラップでほじほじしてみたらどうかという神助言。

これでダメならもふパイセンに相談してみようということで、最後の挑戦タイラップ先輩に参加してもらい、ホジホジしているとふいに「カタッ」という金属音が。
ここでようやくナットの場所が判明。
タイラップ先輩をさらにホジホジしているとついにナット容疑者の姿が!

確保!

ついにこの長い物語がおわっt

・・・・

終わったわけではなかった!

確保されたナット容疑者、もこな隊長の手を逃れてトランクルームへ脱走。
見事なまでの転がり技でトランクルーム端の穴に落ち、リアシートの付け根へ逃げ込みやがりました。

ここからナット容疑者確保作戦第2シーズンが開幕するのです。

これもなかなか見つからなかったのですが、シートの付け根の変なところに転がっており、またもやタイラップ先輩の出番へ。
タイラップ先輩で付け根にいるナット容疑者を押し出してようやく確保!

すぐにナット容疑者は処分されました。

ようやくエンディングへたどり着きました。
これはもうハリウッドが黙ってはいませんよ!

映画化決定!

(ならいいな)
Posted at 2020/07/24 17:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月15日 イイね!

もこ散歩 身延へ行ってステッカー買ってきました

こんにちは

4勤4休のシフトなので、1日ずつずれていく休日。
今日から4日休みなのですが、タイミングよく身延で交通安全ステッカーなでしこ版が発売されるので、散歩がてら行ってきました。

行きは道志から本栖経由で身延へ。
11時発売開始で、11時30分についたわけですが、すでに木札ストラップの千明とサイトーさん以外は全滅。
ステッカーは在庫が潤沢で普通に買えました。


四角い自転車用ステッカーもあるよ! 頼まれモノだけど。


いっぱい買うと袋もらえるよ!

ここまできたから駅までいってみるべぇかと、身延駅へ行き饅頭屋へ。


やってないやんけ!www


途方に暮れるもこな隊長。


お腹も減ったしほうとうを食べました。

セルバにも行ってみましたが、特にめぼしいものはなく、中央高速で帰ってきました。

オマケ
・最近ちょっと話題になってたハイオクのワンタン貯蔵の話。ちゃんと自社でやってたのがシェルのV-Powerだっていうから最近シェルで入れてるんだけど、なんかスパシーバ効果wなのかエンジンの回転が小気味いい。
(個人の感想です)

・本栖湖から身延へ抜ける「本栖どう」。グネグネ走ってると、突然先日付けたレーザー探知機がピッピキ警告を発しました。「こんなところでかよw 誤動作乙!」とか言ってたら、100m?くらい先で工事用のレーザー測定器?みたいなのがこっちを向いてました。ユピテルやるじゃん。

明日は都心へ行きます。
ちょっとサーバーシステム、ネットワークシステムのコンサルしてきます。
お金にはなりません・・・。
Posted at 2020/07/15 17:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

ユピテルのレーザー探知機LS10

こんにちは

18歳で普通車免許を取ってから、車での違反は一度もないんですけど(原チャリではまぁ何度か・・・仕方ないよね)、ユピテルのLS10買ってみました。

我が車では霧島レイさんがいらっしゃいますので、LS10でレーザー対応をしようと考えたわけです。

役に立つのかはわかりません。
実際にレイさんも本業のレーダー探知機としてネズミ捕りを捕捉した実績はないっす(笑)
保険ですね。
うちはそんなに飛ばす方ではないんですけど、30キロ制限道路を32キロでも捕まえるぜ! みたいなイキって待ち構える謎の勢力へのカウンターです。

Posted at 2020/07/09 15:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月08日 イイね!

もこな隊長のゆるキャン△第7弾 聖地巡礼伊豆編

こんにちは
久しぶりのゆるキャン企画。

今回は伊豆東側の聖地巡礼(3箇所プラスおまけ)です。
伊豆編についてはアニメ後の話なので原作を知らないと分からないと思います。

彼女らは泊まりなので伊豆半島をぐるっと堪能してますが、ウチは日帰りなので東側です。西側も行くかどうかはわかりませんw

朝8時に出発、圏央道、小田原厚木道路経由でひたすら南下。
天候は豪雨でとてもどこかへ行くようなタイミングではありません。
個人的に憂さ晴らししたかったので、致し方ありません。

まず最初は「大室山」です。
3時間弱で到着。
当然、ロープウェイは動いてないので上まではいけません。


緑が茂りいい時期なんですけどねぇ。


お土産屋さんで買い物をして話を聞いてみると、最近は雨ばっかりだし武漢肺炎のせいでずっとお客さんが来なくて困っているそうです。

というわけで、10分くらいぶらついてから次の場所「稲取細野高原」へ向かいます。
時間にして40分くらいで到着。
これ、原作でグビ姉が道幅狭くてビビってましたが、ほんとに狭いw


こんな感じの田舎道をひたすら4キロくら登っていきます。
でも、軽ならすれ違えるのでウチは普通に走ってました。普通車同士だとちょっと厳しいかも。
まぁ、今日は大室山も高原も人っ子一人いませんし、車なんかウチだけでしたけどね・・・。


到着・・・。標高も高くて豪雨でちょっと怖い・・・。


25分コースから2時間コースとかありましたが、当然25分コースすら怖くて歩けません。


コースの入り口。


一瞬、雲が切れて晴れ間が見えました。うちは晴れ男なんでね。仕方ないね。

誰もいないし車もスタッフもいないんで、怖くてさっさと降りました(笑)

次はオマケ。神社好きなウチはちょっと寄り道「白濱神社」へ向かいます。
次の聖地の近くです。


ここもウチだけです。お守りを買いました。奥社はいけませんでした。

その近くに浜辺があるので行ってみました。


海の波の音は、山民からすると新鮮なんだよねー。あのドドーンっていう低音がたまんねぇっす!

そして、最後の聖地「万宝商店」です。


リアルラックが悪いウチです。もちろん水曜休店です。だと思いましたw

知らずに扉をあけようとして、裏から店主が来てくれて、申し訳無さそうに謝ってくれましたが、調べてこなかったウチが悪いのでまた来ますねーってことで挨拶して今回の聖地巡礼は終了です。

時刻は13時すぎ。
今日は飲まず食わずなので下田で何か食べようかと、道の駅へ行ってみましたが自粛モードでバーガーショップしかやってませんでした。
下田バーガーを買いましたが、昨日からお腹の調子が悪くて、家まで持って帰って食べましたww


おいしいよ!

帰りは、伊豆半島の中央414号を北上し、三島経由で帰ってきました。
ノリで行ってみましたが、思っていた以上に遠くてめちゃくちゃ疲れましたw
普通は一泊するよねw

今回は平日で天気が悪くて時期もアレのせいでよくないから空いてましたが、これ天気が良くて休日だったらめちゃ混みそう。

本日のまとめ
・行動は計画的に。
Posted at 2020/07/08 19:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖地巡礼中日本編 http://cvw.jp/b/2906274/47967744/
何シテル?   09/15 15:58
前車が調子が悪く、修理代でお金を遣うならばと一大決心をして新車を買いました。 新車を買うのは一生に一度はやってみたかった夢なのでようやくおっさんになって叶いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567 8 91011
121314 15161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ヴィッツ純正リアスポイラー取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 17:20:16
リヤ・スピーカー取付・・・配線!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 07:32:41
車検用 タイミングベルト セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 08:49:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最近乗り換えました。マニュアル車は久しぶりで楽しいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation