• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうねるくるまのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

ドアの鍵穴の蓋が閉まらなくなった件

ドアの鍵穴の蓋が閉まらなくなった件一昨日、いつものようにドアを施錠しようとすると
鍵を差し込む時にゴリゴリと違和感がありました。

?と思い鍵穴を見てみると、鍵穴の蓋が開いたままです。

みん友さんの情報で症状や原因は多少は知ってましたが
まさか自分の愛車が壊れてしまうとは思っていませんでした。

最近、毎日のようにドアの施錠・開錠をしていたので金属疲労と
熊谷の最高気温41.1℃に耐え切れずバネが切れたのでしょう。



シャッターが閉じなくなってしまった右側



翌日、みんカラで情報収集をして対策を検討しました。

以前は中古の助手席のシリンダーを購入してバネだけを取り出す方法や
切れたバネを巻き直して再利用するなど皆さん苦労をされていたようです。
ただ耐久性に難ありで、運が悪いと再度切れる場合もあります。

左側ドアはキーで開閉することが少ないので、シャッターは閉じてます。


予算に余裕があれば新品のシリンダーを購入して部品を調達するのもありです。
中にはシリンダーを組み直して既存の鍵を使用できるようにした強者もいらしたようです。
そうしないと、運転席ドアだけ別の鍵になってしまうからです。

現在はステージさんからバネだけを販売しているので本日注文しました。
そう考えると、私のロドちゃんは比較的良い時代に壊れたと思えますw

RSfactoryステージさんのHPより


バネが届いても、自分で交換できるか心配ですが・・・
とりあえず、秋になって涼しくなったら工具を借りて挑戦する予定です。

明日は台風で大雨らしいので雨水が入らないようにテープで鍵穴を塞いでおきます。
皆さんも、愛車が台風の被害に合わないようにご注意下さいね。


Posted at 2018/07/27 16:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年07月20日 イイね!

ナンバーボルト交換

ナンバーボルト交換ロードスターのナンバーボルトをアルミ製に交換しましたw

先日ビートのナンバープレートを交換に行った時の話ですが
新しいナンバープレート交付時には新品のナンバーボルトが
セットで付いてきます。

寄付金付きの場合はアルミボルトが付属しますとネットに記載
があったので、寄付金なしの場合は鉄製だと思ってました。




アルミボルトが欲しかった私は、窓口カウンターの不要ボルト回収箱から未使用らしきアルミボルトを探していると、窓口担当者さんが「種類に関係なく全部アルミボルトが付属しますよ」と教えてくれました。

私は、「え~そうなんですか! でも折角なので頂いておきます。」
と言って5本貰ってきました。

そう、ロードスターのナンバーボルトを交換しようと思ったのです。
鉄製でも全然錆びていませんが、そこは気持ちの問題です。

左がアルミ製 右はロードスターで使用してた鉄製ボルト



フロント側 薄く汚れが付いていたのでバリアスコートしました。



リア側 プレートがフロントより綺麗です。



交換の結果は上々です。 なんてったって無料です(笑)


ついでに初めて樹脂製のナンバーステーも外して掃除しましたが
ナンバー等が無いとフロントがスッキリして凄くカッコ良いですが
バンパーに4つも穴が残るので今回は断念しました。



Posted at 2018/07/20 20:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年07月18日 イイね!

オリンピックナンバーに交換しました。

オリンピックナンバーに交換しました。本日、朝から猛暑の中を軽自動車協会へ行ってきました。
目的は先日当選した希望ナンバー「1」の交換手続きです。


窓口で丁寧に教えて頂いて、15分程度で完了。
交付手数料は7,310円でした。







ビニール袋に包まれた新品の白いナンバーを貰ってニヤリw



その場で古いナンバーを外して、新しいナンバーに交換です。
ナンバーを外すと予想通り汚れていたので前日に清掃しときましたw



ナンバーを替えただけですが新鮮です。




赤いボディーに黄色は似合うと思ってましたが白ナンバーも装着してみると結構良いかも!?
フロント 【新旧比較】



リア 【新旧比較】



今更、何故「1」にしたかと言えばこの後も「PP-1」に末永く乗る決意です。
ビートを手に入れた時は、タイベルやECUの故障はビートの持病らしいので
故障する前に売却することも考えていたくらいです。

現在は、愛着が湧いてしまい手放せそうにありません。
来年1月の車検が楽しみです(笑)


Posted at 2018/07/18 12:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2018年07月02日 イイね!

希望ナンバー当選

ビート購入時に悩んだのが希望ナンバーでした。

因みにロードスターはMX-5なので「5」にしています。

PP-1は当然「1」にするつもりでしたが、抽選の結果2回連続ハズレてしまい断念。

黄色いプレートに番号1文字は黄色が目立ちすぎると考えて「8888」にしました。

8は横にすると∞ そう「無限」なのです(笑)

「8888」結構気に入ってましたが、五輪ナンバーなら白いプレートなので

やっぱりPP-1の「1」が良いなと思い、先週の金曜日に抽選に申し込みました。

倍率5倍なのでハズレると思っていたら、本日当選の通知が届いてました。

こんな事で、今年後半の運を既に使ってしまったのか?




Posted at 2018/07/02 14:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「[整備] #ビート ホンダ純正 オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2906747/car/2519558/5733616/note.aspx
何シテル?   03/28 20:38
くうねるくるまです。 よろしくお願いします。 若い頃に乗れなかった2シーターオープンを楽しんでいます。 20~30代の頃は好きな車のカタログを集めていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
891011121314
151617 1819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ビートを買って、S660を買えば良かったと後悔している人の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 06:33:14
NB2純正シート座面張替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 09:04:03
メーターのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 22:56:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター Sr2に乗っています。  ※コストダウンされた内装の一部をSr1に ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽量ボディにターボでMTなら楽しいに決まってるでしょ!
ホンダ ビート ホンダ ビート
近所のビートを3台持ってる人の影響でビートに興味を持ち ネットや動画でビートを絶賛してい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて所有した2シーターオープンでした。 NR-Aベースの限定車 そのため大径ブレーキや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation